ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1618699
全員に公開
ハイキング
奥武蔵

ユガテ・越上山・顔振峠・傘杉峠・黒山三滝(自:東吾野駅、至:黒山バス停)

2012年06月23日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
12.5km
登り
738m
下り
689m

コースタイム

日帰り
山行
4:54
休憩
0:53
合計
5:47
8:46
42
9:28
9:32
18
9:50
9:50
86
11:16
11:20
14
11:34
11:34
19
11:53
11:53
9
12:02
12:30
6
12:36
12:36
36
13:12
13:17
47
14:04
14:16
17
天候 曇り時々晴
過去天気図(気象庁) 2012年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
【往路】JR東日本 立川7:32→拝島7:44、7:51→東飯能8:10
    西武鉄道 東飯能8:22→東吾野8:36
【復路】川越観光自動車 黒山14:59→越生駅15:26
    JR八高線 越生15:45→高麗川15:59、16:09→拝島16:36
コース状況/
危険箇所等
越上山へは植林中の急勾配の九折の道から岩場をよじ登り進み、最後にルートに立ちはだかる岩場を越えなければなりません。傘杉峠から黒山三滝へは老朽化し湿って滑り易くなった木橋があり、また、小川を三度ほど渡渉しなければなりません。
その他周辺情報 拝島駅南口の庄や拝島店で反省会後、駅構内で解散しました。
全員揃って出発前の東吾野駅前にて
全員揃って出発前の東吾野駅前にて
東吾野駅から約10分、臨済宗建長寺派の福徳寺前を通過
2012年06月23日 08:57撮影 by  Canon PowerShot A720 IS, Canon
6/23 8:57
東吾野駅から約10分、臨済宗建長寺派の福徳寺前を通過
東吾野駅から約25分、新田集落中の分岐を右の道に入る
2012年06月23日 09:12撮影 by  Canon PowerShot A720 IS, Canon
6/23 9:12
東吾野駅から約25分、新田集落中の分岐を右の道に入る
5分後、この分岐で右の山道に
2012年06月23日 09:16撮影 by  Canon PowerShot A720 IS, Canon
6/23 9:16
5分後、この分岐で右の山道に
急勾配の山道を歩くこと約10分、飛脚道との合流点に 左に進む
2012年06月23日 09:27撮影 by  Canon PowerShot A720 IS, Canon
6/23 9:27
急勾配の山道を歩くこと約10分、飛脚道との合流点に 左に進む
程なくユガテに 暫し休憩
2012年06月23日 09:32撮影 by  Canon PowerShot A720 IS, Canon
6/23 9:32
程なくユガテに 暫し休憩
集落中のY字路を左に進み民家横を通って一登りして下ると車道に 車道を横切り向う側の山道に入る
2012年06月23日 09:40撮影 by  Canon PowerShot A720 IS, Canon
6/23 9:40
集落中のY字路を左に進み民家横を通って一登りして下ると車道に 車道を横切り向う側の山道に入る
ユガテから約20分、エビガ坂で左に曲がる
2012年06月23日 09:50撮影 by  Canon PowerShot A720 IS, Canon
6/23 9:50
ユガテから約20分、エビガ坂で左に曲がる
エビガ坂から約20分、再び車道に出て右に進む
2012年06月23日 10:08撮影 by  Canon PowerShot A720 IS, Canon
6/23 10:08
エビガ坂から約20分、再び車道に出て右に進む
程なく右下の鎌北湖への道を分けて左斜め上の山道に 鎌北湖への道標には白いペイントで×印が付けられていた
2012年06月23日 10:10撮影 by  Canon PowerShot A720 IS, Canon
6/23 10:10
程なく右下の鎌北湖への道を分けて左斜め上の山道に 鎌北湖への道標には白いペイントで×印が付けられていた
急登が5分ほど続く
2012年06月23日 10:12撮影 by  Canon PowerShot A720 IS, Canon
6/23 10:12
急登が5分ほど続く
ピーク上から約5分、送電鉄塔の下を潜って進む
2012年06月23日 10:24撮影 by  Canon PowerShot A720 IS, Canon
6/23 10:24
ピーク上から約5分、送電鉄塔の下を潜って進む
またもや急登
2012年06月23日 10:26撮影 by  Canon PowerShot A720 IS, Canon
6/23 10:26
またもや急登
エビガ坂から約45分、南西方面の視界が開けた処に出た
2012年06月23日 10:33撮影 by  Canon PowerShot A720 IS, Canon
6/23 10:33
エビガ坂から約45分、南西方面の視界が開けた処に出た
またも急登
2012年06月23日 10:37撮影 by  Canon PowerShot A720 IS, Canon
6/23 10:37
またも急登
エビガ坂から約50分、杉の木に"桂木山"と木札が付けられたところを通過
2012年06月23日 10:41撮影 by  Canon PowerShot A720 IS, Canon
6/23 10:41
エビガ坂から約50分、杉の木に"桂木山"と木札が付けられたところを通過
エビガ坂から約55分、林道に出て振り返る
2012年06月23日 10:47撮影 by  Canon PowerShot A720 IS, Canon
6/23 10:47
エビガ坂から約55分、林道に出て振り返る
林道を横切って再び山道に
2012年06月23日 10:47撮影 by  Canon PowerShot A720 IS, Canon
6/23 10:47
林道を横切って再び山道に
エビガ坂から約1時間15分、本ルートから別れて右の越上山へ道を進む
2012年06月23日 11:06撮影 by  Canon PowerShot A720 IS, Canon
6/23 11:06
エビガ坂から約1時間15分、本ルートから別れて右の越上山へ道を進む
急勾配の登山道が九折に続く
2012年06月23日 11:08撮影 by  Canon PowerShot A720 IS, Canon
6/23 11:08
急勾配の登山道が九折に続く
この岩場を攀じ登る
2012年06月23日 11:10撮影 by  Canon PowerShot A720 IS, Canon
6/23 11:10
この岩場を攀じ登る
攀じ登って振り返り見る
2012年06月23日 11:11撮影 by  Canon PowerShot A720 IS, Canon
6/23 11:11
攀じ登って振り返り見る
またもや岩場が立ちはだかり、慎重に越える
2012年06月23日 11:14撮影 by  Canon PowerShot A720 IS, Canon
6/23 11:14
またもや岩場が立ちはだかり、慎重に越える
エビガ坂から約1時間25分、越上山に到着 狭く眺望がないが暫し休憩
2012年06月23日 11:16撮影 by  Canon PowerShot A720 IS, Canon
6/23 11:16
エビガ坂から約1時間25分、越上山に到着 狭く眺望がないが暫し休憩
顔振峠に向けて越上山を下山開始 先ず、この岩場を越えなければ
2012年06月23日 11:18撮影 by  Canon PowerShot A720 IS, Canon
6/23 11:18
顔振峠に向けて越上山を下山開始 先ず、この岩場を越えなければ
越上山から約15分、諏訪神社を通過
2012年06月23日 11:34撮影 by  Canon PowerShot A720 IS, Canon
6/23 11:34
越上山から約15分、諏訪神社を通過
諏訪神社からの平坦な道
2012年06月23日 11:40撮影 by  Canon PowerShot A720 IS, Canon
6/23 11:40
諏訪神社からの平坦な道
諏訪神社から15分強、茶店の立ち並ぶ顔振峠に
2012年06月23日 11:52撮影 by  Canon PowerShot A720 IS, Canon
6/23 11:52
諏訪神社から15分強、茶店の立ち並ぶ顔振峠に
顔振峠の由来を記した石碑
2012年06月23日 11:53撮影 by  Canon PowerShot A720 IS, Canon
6/23 11:53
顔振峠の由来を記した石碑
車道と分かれて顔振茶屋横から山道を登る
2012年06月23日 11:55撮影 by  Canon PowerShot A720 IS, Canon
6/23 11:55
車道と分かれて顔振茶屋横から山道を登る
10分弱で雨乞い塚に 昼食タイム
2012年06月23日 12:02撮影 by  Canon PowerShot A720 IS, Canon
6/23 12:02
10分弱で雨乞い塚に 昼食タイム
東方向、手前右側に先ほど登った越上山が見える
2012年06月23日 12:03撮影 by  Canon PowerShot A720 IS, Canon
6/23 12:03
東方向、手前右側に先ほど登った越上山が見える
顔振峠から15分強、車道と分かれて山道に入る
2012年06月23日 12:53撮影 by  Canon PowerShot A720 IS, Canon
6/23 12:53
顔振峠から15分強、車道と分かれて山道に入る
一つ目のアップダウン
2012年06月23日 12:56撮影 by  Canon PowerShot A720 IS, Canon
6/23 12:56
一つ目のアップダウン
二つ目のアップダウン
2012年06月23日 12:59撮影 by  Canon PowerShot A720 IS, Canon
6/23 12:59
二つ目のアップダウン
三つ目のアップダウン、もうヘトヘト
2012年06月23日 13:02撮影 by  Canon PowerShot A720 IS, Canon
6/23 13:02
三つ目のアップダウン、もうヘトヘト
顔振峠から約35分、傘杉峠に到着、暫し休憩
2012年06月23日 13:12撮影 by  Canon PowerShot A720 IS, Canon
6/23 13:12
顔振峠から約35分、傘杉峠に到着、暫し休憩
黒山さん滝に向けて急坂を降る
2012年06月23日 13:17撮影 by  Canon PowerShot A720 IS, Canon
6/23 13:17
黒山さん滝に向けて急坂を降る
鎖場を下りたが、友人1人は迂回路を下りる
2012年06月23日 13:24撮影 by  Canon PowerShot A720 IS, Canon
6/23 13:24
鎖場を下りたが、友人1人は迂回路を下りる
濡れて滑り易い木橋を慎重に下る
2012年06月23日 13:43撮影 by  Canon PowerShot A720 IS, Canon
6/23 13:43
濡れて滑り易い木橋を慎重に下る
沢を渡渉
2012年06月23日 13:47撮影 by  Canon PowerShot A720 IS, Canon
6/23 13:47
沢を渡渉
平坦な道に
2012年06月23日 13:47撮影 by  Canon PowerShot A720 IS, Canon
6/23 13:47
平坦な道に
この沢の渡渉で友人2人は失敗し靴を沢に浸けて濡らす
2012年06月23日 13:56撮影 by  Canon PowerShot A720 IS, Canon
6/23 13:56
この沢の渡渉で友人2人は失敗し靴を沢に浸けて濡らす
傘杉峠から50分弱、険しい石段を降りて黒山三滝の一つ、天狗滝の展望所に
2012年06月23日 14:04撮影 by  Canon PowerShot A720 IS, Canon
6/23 14:04
傘杉峠から50分弱、険しい石段を降りて黒山三滝の一つ、天狗滝の展望所に
濡れて滑り易い岩上の道を進む
2012年06月23日 14:05撮影 by  Canon PowerShot A720 IS, Canon
6/23 14:05
濡れて滑り易い岩上の道を進む
遊歩道に出て天狗滝方向を振り返る 天狗滝は最奥に 手前は無名の滝
2012年06月23日 14:08撮影 by  Canon PowerShot A720 IS, Canon
6/23 14:08
遊歩道に出て天狗滝方向を振り返る 天狗滝は最奥に 手前は無名の滝
女滝・男滝を鑑賞できる夫婦橋 でも手前の石段を上る
2012年06月23日 14:13撮影 by  Canon PowerShot A720 IS, Canon
6/23 14:13
女滝・男滝を鑑賞できる夫婦橋 でも手前の石段を上る
石段から見た女滝
2012年06月23日 14:13撮影 by  Canon PowerShot A720 IS, Canon
6/23 14:13
石段から見た女滝
こちらは男滝
2012年06月23日 14:14撮影 by  Canon PowerShot A720 IS, Canon
6/23 14:14
こちらは男滝
黒山三滝の由来を記した石板
2012年06月23日 14:16撮影 by  Canon PowerShot A720 IS, Canon
6/23 14:16
黒山三滝の由来を記した石板
遊歩道を下って黒山三滝入口に
2012年06月23日 14:32撮影 by  Canon PowerShot A720 IS, Canon
6/23 14:32
遊歩道を下って黒山三滝入口に
黒山三滝入口を左に曲がると直ぐにバス停
黒山三滝入口を左に曲がると直ぐにバス停
黒山バス停から越上山が見えた
2012年06月23日 14:56撮影 by  Canon PowerShot A720 IS, Canon
6/23 14:56
黒山バス停から越上山が見えた
撮影機器:

感想

西武秩父線沿線の山歩きは昨年6月の伊豆ヶ岳以来の2度目、東吾野駅から吾那神社境内を経由すれば車道歩きなしでユガテまで行けたのに、事前調べ不足で虎秀新田の集落まで車道歩きをしました。ユガテは森に囲まれた盆地に民家が2軒ほどある鄙びたところで都会に住む人には桃源郷に見えるのかも。越上山は標高570m弱の低山ですが、急登あり岩場ありで手強い山でした。西武鉄道で行くハイキングコースの”顔振峠と明るい山村を歩く道”では顔振峠から吾野駅に下ることになっていますが、顔振峠から傘杉峠まで足を延ばし、そこから越生町の黒山三滝を訪れました。梅雨の合間の薄日の射す山歩きに好都合の日和でしたがやはり蒸し暑く、滝の涼風に癒されました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:461人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら