ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1618758
全員に公開
ハイキング
磐梯・吾妻・安達太良

会津遠征、二日目。会津磐梯山は宝の山。

2018年10月16日(火) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:38
距離
12.4km
登り
1,005m
下り
1,002m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:13
休憩
1:26
合計
5:39
7:52
28
スタート地点
8:26
8:40
27
9:07
9:10
40
9:50
9:50
7
9:57
10:01
17
10:18
11:11
13
11:24
11:24
4
11:28
11:28
21
11:49
11:49
36
12:25
12:29
24
12:53
13:01
6
13:07
13:07
22
13:29
13:29
2
13:31
ゴール地点
天候 うす曇り
過去天気図(気象庁) 2018年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
関西国際空港から飛行機にて仙台空港。
その後レンタカーにて福島県へ。
会津遠征初日。
安達太良山下山後、今夜の宿泊地の裏磐梯に移動。
チェックインの後、下調べしておいた桧原湖と磐梯山のビュースポットに移動。
夕日を浴びて茜に染まる磐梯山。
ここから見ると山体崩壊で作られたなだらかな地形が良く分かる。
2018年10月15日 16:42撮影 by  X-T1, FUJIFILM
4
10/15 16:42
会津遠征初日。
安達太良山下山後、今夜の宿泊地の裏磐梯に移動。
チェックインの後、下調べしておいた桧原湖と磐梯山のビュースポットに移動。
夕日を浴びて茜に染まる磐梯山。
ここから見ると山体崩壊で作られたなだらかな地形が良く分かる。
さらに空が夕日に染まって裏磐梯の水鏡。
今年登った山々でもトップクラスの美しい山の景色。
桧原湖の景色も含めて磐梯山の山体崩壊が生んだ「宝の山」の絶景を一望。
2018年10月15日 16:54撮影 by  X-T1, FUJIFILM
14
10/15 16:54
さらに空が夕日に染まって裏磐梯の水鏡。
今年登った山々でもトップクラスの美しい山の景色。
桧原湖の景色も含めて磐梯山の山体崩壊が生んだ「宝の山」の絶景を一望。
で。翌朝。
会津遠征二日目。
宿泊地のサイズリゾートホテル裏磐梯を出発。
源泉掛け流しの温泉付き。五色沼ビジターセンターのすぐ隣で立地条件も◎な宿でした。
ちなみに食いもんには興味がないので素泊まり。
食事より現地の景色を巡るのが中心の山旅です。
2018年10月16日 06:44撮影 by  X-T1, FUJIFILM
2
10/16 6:44
で。翌朝。
会津遠征二日目。
宿泊地のサイズリゾートホテル裏磐梯を出発。
源泉掛け流しの温泉付き。五色沼ビジターセンターのすぐ隣で立地条件も◎な宿でした。
ちなみに食いもんには興味がないので素泊まり。
食事より現地の景色を巡るのが中心の山旅です。
登山前に山姿を撮影に桧原湖へ。
今日は晴れの予報だったが、薄曇りって感じの天気。
ちなみに写真を撮ったのはキャンプ場の近く。
湖畔でテント泊ってのもいい感じっぽいが、早朝は結露がえげつない事になりそう。
2018年10月16日 07:10撮影 by  X-T1, FUJIFILM
4
10/16 7:10
登山前に山姿を撮影に桧原湖へ。
今日は晴れの予報だったが、薄曇りって感じの天気。
ちなみに写真を撮ったのはキャンプ場の近く。
湖畔でテント泊ってのもいい感じっぽいが、早朝は結露がえげつない事になりそう。
裏磐梯スキー場からスタートです。
本命は山頂そのものより銅沼の景色。
つーか。今回の会津遠征は銅沼を見るために来た様なモノです。
2018年10月16日 07:43撮影 by  X-T1, FUJIFILM
1
10/16 7:43
裏磐梯スキー場からスタートです。
本命は山頂そのものより銅沼の景色。
つーか。今回の会津遠征は銅沼を見るために来た様なモノです。
で。登山スタート。
目の前には磐梯山の山姿。
山体崩壊の岩屑なだれで作られた自然地形の斜面を進む。
2018年10月16日 07:45撮影 by  X-T1, FUJIFILM
1
10/16 7:45
で。登山スタート。
目の前には磐梯山の山姿。
山体崩壊の岩屑なだれで作られた自然地形の斜面を進む。
スキー場を抜けて樹林帯へ。
2018年10月16日 08:10撮影 by  X-T1, FUJIFILM
1
10/16 8:10
スキー場を抜けて樹林帯へ。
超楽しみにしてた銅沼に到着。
2018年10月16日 08:13撮影 by  X-T1, FUJIFILM
10/16 8:13
超楽しみにしてた銅沼に到着。
で。今回の山旅の最大の目的地「銅沼の景色」。
銅沼辺りの紅葉がピークになるであろう日を選んで予定を組んだ甲斐があってこの辺りの紅葉は見頃。
これぞ「絶景」
その一言に尽きる景色。
2018年10月16日 08:18撮影 by  X-T1, FUJIFILM
7
10/16 8:18
で。今回の山旅の最大の目的地「銅沼の景色」。
銅沼辺りの紅葉がピークになるであろう日を選んで予定を組んだ甲斐があってこの辺りの紅葉は見頃。
これぞ「絶景」
その一言に尽きる景色。
銅沼越しの山体崩壊跡の馬蹄型カルデラ。
まさにこの景色は「磐梯山は宝の山」って感じ。
丁度逆光の時間帯だったのだが、薄曇りが幸いして崩壊地の地層の具合も良く見えた。
2018年10月16日 08:23撮影 by  X-T1, FUJIFILM
8
10/16 8:23
銅沼越しの山体崩壊跡の馬蹄型カルデラ。
まさにこの景色は「磐梯山は宝の山」って感じ。
丁度逆光の時間帯だったのだが、薄曇りが幸いして崩壊地の地層の具合も良く見えた。
銅沼に後ろ髪を引かれつつ山頂へ進む。
2018年10月16日 08:41撮影 by  X-T1, FUJIFILM
1
10/16 8:41
銅沼に後ろ髪を引かれつつ山頂へ進む。
で。弘法清水へと続く尾根道に取り付く。
スキー場から登ってる人は少なかったので静かな山歩きだったが、八方台方面からはどんどん人が登って来てる。
オレ的に旅の楽しみの一つが現地の方言。
という訳でネイティブの会津弁が聞きたかったのでとりあえず中高年を見かけると話しかけてみる(笑)
2018年10月16日 08:57撮影 by  X-T1, FUJIFILM
1
10/16 8:57
で。弘法清水へと続く尾根道に取り付く。
スキー場から登ってる人は少なかったので静かな山歩きだったが、八方台方面からはどんどん人が登って来てる。
オレ的に旅の楽しみの一つが現地の方言。
という訳でネイティブの会津弁が聞きたかったのでとりあえず中高年を見かけると話しかけてみる(笑)
で。現地の人々との会話も楽しみつつ山歩き。
紅葉が美しい登山道が続く。
2018年10月16日 08:58撮影 by  X-T1, FUJIFILM
2
10/16 8:58
で。現地の人々との会話も楽しみつつ山歩き。
紅葉が美しい登山道が続く。
崩壊地越しに山頂らしきピークが見えてきた。
2018年10月16日 09:07撮影 by  X-T1, FUJIFILM
1
10/16 9:07
崩壊地越しに山頂らしきピークが見えてきた。
2018年10月16日 09:35撮影 by  X-T1, FUJIFILM
10/16 9:35
弘法清水までもうちょい。
2018年10月16日 09:38撮影 by  X-T1, FUJIFILM
10/16 9:38
弘法清水までもうちょい。
弘法清水に到着。
ホーロ看板が良い味を醸し出してる弘法清水小屋。
2018年10月16日 09:45撮影 by  X-T1, FUJIFILM
1
10/16 9:45
弘法清水に到着。
ホーロ看板が良い味を醸し出してる弘法清水小屋。
弘法清水から天狗岩と桧原湖を見下ろす。
2018年10月16日 09:47撮影 by  X-T1, FUJIFILM
4
10/16 9:47
弘法清水から天狗岩と桧原湖を見下ろす。
でもって、山頂へ。
2018年10月16日 09:49撮影 by  X-T1, FUJIFILM
1
10/16 9:49
でもって、山頂へ。
急坂を登る。
2018年10月16日 09:57撮影 by  X-T1, FUJIFILM
10/16 9:57
急坂を登る。
で。山頂に到着。
2018年10月16日 10:13撮影 by  X-T1, FUJIFILM
3
10/16 10:13
で。山頂に到着。
まずは三角点。
2018年10月16日 10:16撮影 by  X-T1, FUJIFILM
10/16 10:16
まずは三角点。
山頂にあるはずの山頂碑が見当たらないと思ったら一段低い場所に。
記念撮影は猪苗代湖をバックにって感じじゃなく磐梯町と会津若松の景色をバックに記念撮影って感じ。
2018年10月16日 10:18撮影 by  X-T1, FUJIFILM
1
10/16 10:18
山頂にあるはずの山頂碑が見当たらないと思ったら一段低い場所に。
記念撮影は猪苗代湖をバックにって感じじゃなく磐梯町と会津若松の景色をバックに記念撮影って感じ。
山頂からの眺望も絶景。
猪苗代湖を一望。
曇天なのが実に惜しい。
2018年10月16日 10:25撮影 by  X-T1, FUJIFILM
1
10/16 10:25
山頂からの眺望も絶景。
猪苗代湖を一望。
曇天なのが実に惜しい。
こちらは桧原湖側。
2018年10月16日 10:17撮影 by  X-T1, FUJIFILM
10/16 10:17
こちらは桧原湖側。
櫛ヶ峰を見下ろす。
昨日登った安達太良山はガスで拝めず。
2018年10月16日 10:18撮影 by  X-T1, FUJIFILM
1
10/16 10:18
櫛ヶ峰を見下ろす。
昨日登った安達太良山はガスで拝めず。
猫魔ヶ岳。
中心にカルデラがある外輪山の山姿。
完全に好みの山姿。
次に磐梯山に来る時にはこちらにも登ってみたい。
会津若松や喜多方の街並みは雲海で望めず。
2018年10月16日 10:49撮影 by  X-T1, FUJIFILM
2
10/16 10:49
猫魔ヶ岳。
中心にカルデラがある外輪山の山姿。
完全に好みの山姿。
次に磐梯山に来る時にはこちらにも登ってみたい。
会津若松や喜多方の街並みは雲海で望めず。
山頂で昼休憩と景色を堪能。
名残惜しいが下山せねば。
2018年10月16日 10:16撮影 by  X-T1, FUJIFILM
1
10/16 10:16
山頂で昼休憩と景色を堪能。
名残惜しいが下山せねば。
弘法清水を経由して天狗岩方面へ。
2018年10月16日 11:13撮影 by  X-T1, FUJIFILM
1
10/16 11:13
弘法清水を経由して天狗岩方面へ。
でもって天狗岩。
2018年10月16日 11:26撮影 by  X-T1, FUJIFILM
1
10/16 11:26
でもって天狗岩。
櫛ヶ峰を間近から望む。
2018年10月16日 11:26撮影 by  X-T1, FUJIFILM
1
10/16 11:26
櫛ヶ峰を間近から望む。
銅沼と桧原湖を見下ろす。
2018年10月16日 11:28撮影 by  X-T1, FUJIFILM
10/16 11:28
銅沼と桧原湖を見下ろす。
振り返って山頂。
2018年10月16日 11:26撮影 by  X-T1, FUJIFILM
1
10/16 11:26
振り返って山頂。
で。下山開始。
2018年10月16日 11:35撮影 by  X-T1, FUJIFILM
10/16 11:35
で。下山開始。
紅葉を楽しみつつ下山。
2018年10月16日 12:11撮影 by  X-T1, FUJIFILM
2
10/16 12:11
紅葉を楽しみつつ下山。
2018年10月16日 12:12撮影 by  X-T1, FUJIFILM
3
10/16 12:12
2018年10月16日 12:20撮影 by  X-T1, FUJIFILM
4
10/16 12:20
硫黄の香りに誘われて中の湯跡へ寄り道。
2018年10月16日 12:14撮影 by  X-T1, FUJIFILM
1
10/16 12:14
硫黄の香りに誘われて中の湯跡へ寄り道。
で。スキー場へ下る。
2018年10月16日 12:16撮影 by  X-T1, FUJIFILM
10/16 12:16
で。スキー場へ下る。
2018年10月16日 12:28撮影 by  X-T1, FUJIFILM
10/16 12:28
銅沼まで降りてきた。
2018年10月16日 12:40撮影 by  X-T1, FUJIFILM
10/16 12:40
銅沼まで降りてきた。
再び銅沼へ。
やはり絶景。
2018年10月16日 12:47撮影 by  X-T1, FUJIFILM
1
10/16 12:47
再び銅沼へ。
やはり絶景。
この辺りの樹木も明治の磐梯山噴火後に植林された物なのかどうかは分からんが、落葉樹と針葉樹のバランスが絶妙。
2018年10月16日 12:47撮影 by  X-T1, FUJIFILM
3
10/16 12:47
この辺りの樹木も明治の磐梯山噴火後に植林された物なのかどうかは分からんが、落葉樹と針葉樹のバランスが絶妙。
硫黄の香りが漂う噴火口。
ちなみに沼の水を舐めてみたらやっぱり酸味が効いてました。
2018年10月16日 12:45撮影 by  X-T1, FUJIFILM
2
10/16 12:45
硫黄の香りが漂う噴火口。
ちなみに沼の水を舐めてみたらやっぱり酸味が効いてました。
銅沼の森を抜けて進路はススキが風になびくスキー場へ。
2018年10月16日 13:04撮影 by  X-T1, FUJIFILM
1
10/16 13:04
銅沼の森を抜けて進路はススキが風になびくスキー場へ。
目の前には桧原湖。
山頂から見るよりもこの辺りで見る方が美しいかと。
2018年10月16日 13:01撮影 by  X-T1, FUJIFILM
1
10/16 13:01
目の前には桧原湖。
山頂から見るよりもこの辺りで見る方が美しいかと。
さらに正面に西吾妻山。
つーか、福島県は魅力的な山や景色が多すぎるのが悩みの種。
一泊二日じゃ堪能しきれない。
2018年10月16日 12:57撮影 by  X-T1, FUJIFILM
2
10/16 12:57
さらに正面に西吾妻山。
つーか、福島県は魅力的な山や景色が多すぎるのが悩みの種。
一泊二日じゃ堪能しきれない。
磐梯山の山体崩壊が生んだ絶景を眺めつつ下山。
2018年10月16日 13:06撮影 by  X-T1, FUJIFILM
1
10/16 13:06
磐梯山の山体崩壊が生んだ絶景を眺めつつ下山。
という感じで無事下山。
2018年10月16日 13:17撮影 by  X-T1, FUJIFILM
1
10/16 13:17
という感じで無事下山。
下山後、五色沼へ移動。
2018年10月16日 13:55撮影 by  X-T1, FUJIFILM
1
10/16 13:55
下山後、五色沼へ移動。
さすがは景勝地。
こちらは観光客で賑わってる。
2018年10月16日 14:01撮影 by  X-T1, FUJIFILM
10/16 14:01
さすがは景勝地。
こちらは観光客で賑わってる。
最後に毘沙門沼越しの磐梯山。
で。二日とも曇天の空模様だったがそれでも磐梯山の美しい景色を堪能出来た。
今回は裏磐梯を中心に巡る山旅だったが、次回来る時は猪苗代湖側からの山姿も見てみたい。
2018年10月16日 14:46撮影 by  X-T1, FUJIFILM
1
10/16 14:46
最後に毘沙門沼越しの磐梯山。
で。二日とも曇天の空模様だったがそれでも磐梯山の美しい景色を堪能出来た。
今回は裏磐梯を中心に巡る山旅だったが、次回来る時は猪苗代湖側からの山姿も見てみたい。
で。下山後、裏磐梯エリアの日帰り温泉に立ち寄ってレンタカーで仙台へ。
仙台空港から関空に戻って帰宅となりました。
2018年10月16日 20:52撮影 by  X-T1, FUJIFILM
2
10/16 20:52
で。下山後、裏磐梯エリアの日帰り温泉に立ち寄ってレンタカーで仙台へ。
仙台空港から関空に戻って帰宅となりました。
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:528人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
磐梯山 八方台コース
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら