ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1622087
全員に公開
ハイキング
中国

四国 伊予富士 秋の訪れ

2018年10月20日(土) [日帰り]
 - 拍手
かずまい その他3人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
05:31
距離
7.4km
登り
856m
下り
851m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:30
休憩
0:53
合計
5:23
9:41
9:41
38
10:45
10:45
21
11:06
11:42
30
12:12
12:12
28
13:20
13:28
45
14:16
ゴール地点
天候 曇り(7~10℃)
過去天気図(気象庁) 2018年10月の天気図
アクセス
コース状況/
危険箇所等
危険個所なし。但し、最初と頂上の手前が急登なのでペース配分を。
5時起床。お姉さんの家に前泊し出発。
2018年10月20日 06:26撮影 by  iPhone 6s, Apple
10/20 6:26
5時起床。お姉さんの家に前泊し出発。
前夜にしこんでもらった特製サンドイッチ。
がっつり頂きました。
2018年10月20日 06:53撮影 by  iPhone 6s, Apple
8
10/20 6:53
前夜にしこんでもらった特製サンドイッチ。
がっつり頂きました。
向こうの屋根付き家で朝食
2018年10月20日 07:03撮影 by  iPhone 6s, Apple
10/20 7:03
向こうの屋根付き家で朝食
道の駅で今治湯ノ浦温泉でトイレ休憩&朝食タイム
2018年10月20日 07:03撮影 by  iPhone 6s, Apple
10/20 7:03
道の駅で今治湯ノ浦温泉でトイレ休憩&朝食タイム
ここから時々湯けむり?がでていました。
演出ということですが・・・。
2018年10月20日 07:13撮影 by  iPhone 6s, Apple
10/20 7:13
ここから時々湯けむり?がでていました。
演出ということですが・・・。
旧寒風山トンネルの南出口にある伊予富士・寒風山の登山口の駐車場に到着。早かったせいかまだ駐車場が数台空いてましたが
ぎりぎりでした。もうひとつ南側に駐車場があります。
写真の奥です。
2018年10月20日 08:41撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
10/20 8:41
旧寒風山トンネルの南出口にある伊予富士・寒風山の登山口の駐車場に到着。早かったせいかまだ駐車場が数台空いてましたが
ぎりぎりでした。もうひとつ南側に駐車場があります。
写真の奥です。
まずはトイレへ。
2018年10月20日 08:41撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
10/20 8:41
まずはトイレへ。
看板の奥が登山口です。
2018年10月20日 08:41撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
10/20 8:41
看板の奥が登山口です。
トイレの近くにアケボノソウらしく植物が。
2018年10月20日 08:43撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
10/20 8:43
トイレの近くにアケボノソウらしく植物が。
さあ出発。
2018年10月20日 08:52撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
10/20 8:52
さあ出発。
看板は寒風山ですが、
2018年10月20日 08:52撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
10/20 8:52
看板は寒風山ですが、
4つの行先の看板もあります。
2018年10月20日 08:52撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
10/20 8:52
4つの行先の看板もあります。
登り始めからいきなり急登です。
ここの山は最初が急登ですので、後でばてないようにゆっくり登る事をお勧めします。
2018年10月20日 08:53撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
10/20 8:53
登り始めからいきなり急登です。
ここの山は最初が急登ですので、後でばてないようにゆっくり登る事をお勧めします。
梯子がないと登れませんね。
2018年10月20日 08:54撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
10/20 8:54
梯子がないと登れませんね。
こんなかんじで。
2018年10月20日 08:54撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
10/20 8:54
こんなかんじで。
オオカニコウモリでしょうか。
2018年10月20日 08:55撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
10/20 8:55
オオカニコウモリでしょうか。
道らしきものがないですがここを登るのです。
前日か前夜に雨が降っていたようで全体的に滑りやすかったです。
2018年10月20日 08:56撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
10/20 8:56
道らしきものがないですがここを登るのです。
前日か前夜に雨が降っていたようで全体的に滑りやすかったです。
なんですかね??
2018年10月20日 08:58撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
10/20 8:58
なんですかね??
ツルリンドウがたいさくありました。
すべて蕾状態でしたので終わりかけだったのでしょうか。
2018年10月20日 09:06撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
10/20 9:06
ツルリンドウがたいさくありました。
すべて蕾状態でしたので終わりかけだったのでしょうか。
紅葉はぼちぼちです。
2018年10月20日 09:21撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
10/20 9:21
紅葉はぼちぼちです。
霧がでていました。
2018年10月20日 09:22撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
10/20 9:22
霧がでていました。
天気が良ければ咲いたのでしょうか。
2018年10月20日 09:35撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
10/20 9:35
天気が良ければ咲いたのでしょうか。
雲が刻々と変化。
シャッターチャンスは常にスタンバイ状態です。
2018年10月20日 09:37撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
10/20 9:37
雲が刻々と変化。
シャッターチャンスは常にスタンバイ状態です。
紅葉が綺麗です。
2018年10月20日 09:38撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
3
10/20 9:38
紅葉が綺麗です。
急登を乗り越え一息。
2018年10月20日 09:42撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
10/20 9:42
急登を乗り越え一息。
これはリンドウでしょうか。
ほとんど終わってました。
2018年10月20日 09:44撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
3
10/20 9:44
これはリンドウでしょうか。
ほとんど終わってました。
結構上まで道路があり、当日はドライブの車が多くみられました。
2018年10月20日 09:44撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
10/20 9:44
結構上まで道路があり、当日はドライブの車が多くみられました。
奥が日が差してます。
2018年10月20日 09:46撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
10/20 9:46
奥が日が差してます。
峠に到着。
2018年10月20日 09:47撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
10/20 9:47
峠に到着。
ここで少し休憩。
ちかくに広島の世羅から一人でこられた女性が霧の為登るか躊躇されていたので、我々は行くことを告げで先導。
2018年10月20日 09:47撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
10/20 9:47
ここで少し休憩。
ちかくに広島の世羅から一人でこられた女性が霧の為登るか躊躇されていたので、我々は行くことを告げで先導。
犬を連れた男性の方曰く「登るのでですか?」とのこと。
結局、我々が下山する時に登ってこられました。ワンちゃんよくがんばってました。
2018年10月20日 09:47撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
4
10/20 9:47
犬を連れた男性の方曰く「登るのでですか?」とのこと。
結局、我々が下山する時に登ってこられました。ワンちゃんよくがんばってました。
この辺から藪漕ぎのオンパレードです。
足元が見えず、道は泥、水たまりもあり、歩くのに注意が必要でした。石の上に乗ったら滑ったりで。
2018年10月20日 09:51撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
10/20 9:51
この辺から藪漕ぎのオンパレードです。
足元が見えず、道は泥、水たまりもあり、歩くのに注意が必要でした。石の上に乗ったら滑ったりで。
このまま進んで大丈夫か多少の不安をかかえながら突進。
2018年10月20日 09:55撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
10/20 9:55
このまま進んで大丈夫か多少の不安をかかえながら突進。
紅葉でほっと一息安心感。
2018年10月20日 09:55撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
4
10/20 9:55
紅葉でほっと一息安心感。
馬の背みたいな尾根ですが、下はガスで。
2018年10月20日 09:58撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
10/20 9:58
馬の背みたいな尾根ですが、下はガスで。
幻想的です。
2018年10月20日 10:13撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
3
10/20 10:13
幻想的です。
頂上の方向全く見えず。
2018年10月20日 10:30撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
10/20 10:30
頂上の方向全く見えず。
来た道を振り返る。
2018年10月20日 10:38撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
10/20 10:38
来た道を振り返る。
ふりかえると紅葉
2018年10月20日 10:38撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
10/20 10:38
ふりかえると紅葉
この辺がMaxの藪漕ぎ。道がかろうじて判別できる状況。
2018年10月20日 10:43撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
10/20 10:43
この辺がMaxの藪漕ぎ。道がかろうじて判別できる状況。
たまに日が差すとシャッターチャンス。
忙しかったです。
2018年10月20日 10:43撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
10/20 10:43
たまに日が差すとシャッターチャンス。
忙しかったです。
ガスあり
2018年10月20日 10:45撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
10/20 10:45
ガスあり
ガスがなし。直ぐ景色がかわります。
そのたんびに感激です。
2018年10月20日 10:45撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
8
10/20 10:45
ガスがなし。直ぐ景色がかわります。
そのたんびに感激です。
紅葉まっさかり。
2018年10月20日 10:50撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
10/20 10:50
紅葉まっさかり。
2018年10月20日 10:52撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
10/20 10:52
2018年10月20日 10:52撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
10/20 10:52
2018年10月20日 10:53撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
10/20 10:53
道には石もあり、歩きにくく滑るので注意。
この辺から最後の急登。頂上付近の断面図が富士の形をしているので、これをみたてて富士の名前をつけたのでしょうか?
2018年10月20日 10:55撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
10/20 10:55
道には石もあり、歩きにくく滑るので注意。
この辺から最後の急登。頂上付近の断面図が富士の形をしているので、これをみたてて富士の名前をつけたのでしょうか?
ここは苔が多く幻想的でした。お気に入りの一枚です。
2018年10月20日 11:06撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
10/20 11:06
ここは苔が多く幻想的でした。お気に入りの一枚です。
頂上かな。
頂上手前は急登なので、さすがに写真が少ないです。
撮ったつもりだったのですが、自分も脚力に余裕がなくなり。
2018年10月20日 11:10撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
10/20 11:10
頂上かな。
頂上手前は急登なので、さすがに写真が少ないです。
撮ったつもりだったのですが、自分も脚力に余裕がなくなり。
ここ登るの。
2018年10月20日 11:19撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
10/20 11:19
ここ登るの。
西から登ってこられた団体の方達がおられました。
頂上は狭いです。
2018年10月20日 11:21撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
10/20 11:21
西から登ってこられた団体の方達がおられました。
頂上は狭いです。
2018年10月20日 11:22撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
10/20 11:22
風が少し強かったで、早速早々と昼食。
2018年10月20日 11:28撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
3
10/20 11:28
風が少し強かったで、早速早々と昼食。
よくがんばりました。
下山が急斜面で大変ですが。
2018年10月20日 11:46撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
5
10/20 11:46
よくがんばりました。
下山が急斜面で大変ですが。
ここの尾根を戻ります。
綺麗ですね。
2018年10月20日 11:55撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
10/20 11:55
ここの尾根を戻ります。
綺麗ですね。
峠で会った犬連れの方。
2018年10月20日 11:56撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
10/20 11:56
峠で会った犬連れの方。
わんちゃん頑張った、もう少しです。
2018年10月20日 11:56撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
3
10/20 11:56
わんちゃん頑張った、もう少しです。
帰りは徐々にガスがなくり、下の景色も見えるようになりました。
このタイミングでは、残念ながら尾根のほぼ北に位置する寒風山や笹ヶ峰は見えませんでした。
2018年10月20日 11:57撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
10/20 11:57
帰りは徐々にガスがなくり、下の景色も見えるようになりました。
このタイミングでは、残念ながら尾根のほぼ北に位置する寒風山や笹ヶ峰は見えませんでした。
お気に入りの1枚です。
2018年10月20日 11:59撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
5
10/20 11:59
お気に入りの1枚です。
団体の方達はこれから何処へ。
2018年10月20日 11:59撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
10/20 11:59
団体の方達はこれから何処へ。
足場に気をつけて。
2018年10月20日 12:04撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
10/20 12:04
足場に気をつけて。
2018年10月20日 12:10撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
10/20 12:10
2018年10月20日 12:12撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
10/20 12:12
2018年10月20日 12:12撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
10/20 12:12
2018年10月20日 12:12撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
10/20 12:12
ここで最初の急登は終わり。
2018年10月20日 12:13撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
10/20 12:13
ここで最初の急登は終わり。
尾根東方向
2018年10月20日 12:17撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
10/20 12:17
尾根東方向
足場が狭いのでバランスを崩すと危ないですよ。
2018年10月20日 12:26撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
10/20 12:26
足場が狭いのでバランスを崩すと危ないですよ。
北東方面。西条市の町でしょうか。
海もうっすら見えます。
2018年10月20日 12:28撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
10/20 12:28
北東方面。西条市の町でしょうか。
海もうっすら見えます。
2018年10月20日 12:32撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
10/20 12:32
車で登ってきた道が。
2018年10月20日 12:35撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
10/20 12:35
車で登ってきた道が。
2018年10月20日 12:35撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
10/20 12:35
2018年10月20日 12:36撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
10/20 12:36
南西方向の頂上を振り返る。
2018年10月20日 12:36撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
10/20 12:36
南西方向の頂上を振り返る。
このふたこぶの山の左側に伊予富士が見えます。
2018年10月20日 12:36撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
10/20 12:36
このふたこぶの山の左側に伊予富士が見えます。
これが伊予富士。ズーム。頂上に人が立っているのかな。
2018年10月20日 12:36撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
10/20 12:36
これが伊予富士。ズーム。頂上に人が立っているのかな。
ガスが晴れて遠方まで見えますね。
2018年10月20日 12:37撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
10/20 12:37
ガスが晴れて遠方まで見えますね。
2018年10月20日 12:38撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
10/20 12:38
もう少しで峠まで戻ります。
2018年10月20日 12:42撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
10/20 12:42
もう少しで峠まで戻ります。
2018年10月20日 12:49撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
3
10/20 12:49
ミニの紅葉、天然盆栽。
2018年10月20日 12:52撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
10/20 12:52
ミニの紅葉、天然盆栽。
ガクアジサイでしょうか、少し残ってました。
2018年10月20日 12:55撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
10/20 12:55
ガクアジサイでしょうか、少し残ってました。
東側の尾根の紅葉、鮮やかです。
2018年10月20日 13:01撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
10/20 13:01
東側の尾根の紅葉、鮮やかです。
2018年10月20日 13:02撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
10/20 13:02
高橋さん、落とされてますよ。
2018年10月20日 13:06撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
10/20 13:06
高橋さん、落とされてますよ。
靴は泥だらけです。
2018年10月20日 13:07撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
10/20 13:07
靴は泥だらけです。
2018年10月20日 13:09撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
10/20 13:09
すばらしい景色ですよ。
2018年10月20日 13:11撮影 by  iPhone 6s, Apple
3
10/20 13:11
すばらしい景色ですよ。
日が差すと紅葉が冴えます。
2018年10月20日 13:11撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
10/20 13:11
日が差すと紅葉が冴えます。
2018年10月20日 13:18撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
10/20 13:18
2018年10月20日 13:20撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
10/20 13:20
2018年10月20日 13:22撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
10/20 13:22
戻ってきました峠へ。
2018年10月20日 13:26撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
10/20 13:26
戻ってきました峠へ。
下にまわると書いてあったので、回すとたしかに回りました。
頂上も写真みたらそうなってましたね。
2018年10月20日 13:29撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
10/20 13:29
下にまわると書いてあったので、回すとたしかに回りました。
頂上も写真みたらそうなってましたね。
これどうしてくれるの。
2018年10月20日 13:29撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
10/20 13:29
これどうしてくれるの。
2018年10月20日 13:38撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
10/20 13:38
あの尾根を登る時はガスって見えなかったが、一部崩落してるじゃん。大丈夫ですかねえ。
2018年10月20日 13:39撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
10/20 13:39
あの尾根を登る時はガスって見えなかったが、一部崩落してるじゃん。大丈夫ですかねえ。
2018年10月20日 13:55撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
10/20 13:55
登りの急登とはこれだったのです。
ここを登る時は、少し気合が入りましたが、降りるときもゆっくり焦らずに。

2018年10月20日 14:14撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
10/20 14:14
登りの急登とはこれだったのです。
ここを登る時は、少し気合が入りましたが、降りるときもゆっくり焦らずに。

足場が悪いですが、さすが本格的な山だと痛感。
2018年10月20日 14:17撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
10/20 14:17
足場が悪いですが、さすが本格的な山だと痛感。
2018年10月20日 14:20撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
10/20 14:20
梯子の下は、
2018年10月20日 14:21撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
10/20 14:21
梯子の下は、
こんな感じだったのです。
2018年10月20日 14:22撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
10/20 14:22
こんな感じだったのです。
ラスト急登、どこに足を下すか一瞬躊躇します。
登り始めでロープがあるのは初めてです。(苦笑)
2018年10月20日 14:23撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
10/20 14:23
ラスト急登、どこに足を下すか一瞬躊躇します。
登り始めでロープがあるのは初めてです。(苦笑)
駐車場が見えるとほっとします。
2018年10月20日 14:23撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
10/20 14:23
駐車場が見えるとほっとします。
無事生還。
2018年10月20日 14:23撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
10/20 14:23
無事生還。
新寒風トンネルを西へ一旦通過して、旧トンネル入り口前の駐車場へ蛇行し車道を登ります。
2018年10月20日 14:27撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
10/20 14:27
新寒風トンネルを西へ一旦通過して、旧トンネル入り口前の駐車場へ蛇行し車道を登ります。
道の駅。100円で100Lの温泉を給湯できるようです。
2018年10月20日 15:47撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
10/20 15:47
道の駅。100円で100Lの温泉を給湯できるようです。
2018年10月20日 15:47撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
10/20 15:47
遠方に見える橋を渡ります。
2018年10月20日 16:27撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
10/20 16:27
遠方に見える橋を渡ります。
2018年10月20日 16:29撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
10/20 16:29
帰りの車道から。瀬戸内海の島々は綺麗です。
2018年10月20日 16:31撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
10/20 16:31
帰りの車道から。瀬戸内海の島々は綺麗です。
2018年10月20日 16:39撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
10/20 16:39
次はあの橋。
2018年10月20日 16:46撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
10/20 16:46
次はあの橋。
2018年10月20日 16:47撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
10/20 16:47
2018年10月20日 17:00撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
10/20 17:00
おまけ、お姉さんの畑にて。
2018年10月20日 17:10撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
10/20 17:10
おまけ、お姉さんの畑にて。
2018年10月20日 17:11撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
10/20 17:11
ななちゃんです。
2018年10月20日 17:12撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
4
10/20 17:12
ななちゃんです。
月、星空が綺麗ですね。広島市内では考えられません。
2018年10月20日 17:51撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
10/20 17:51
月、星空が綺麗ですね。広島市内では考えられません。
おまけ。
ログを間違って消し忘れました。登山口駐車場からお姉さんの家までの距離と標高差。
おまけ。
ログを間違って消し忘れました。登山口駐車場からお姉さんの家までの距離と標高差。
おまけ。カシミール3Dの地図に今回のログをON.
車道はグニャグニャ道ですね。お兄さん、運転お疲れ様でした。
帰り中は少し寝てました、すみません。
おまけ。カシミール3Dの地図に今回のログをON.
車道はグニャグニャ道ですね。お兄さん、運転お疲れ様でした。
帰り中は少し寝てました、すみません。

感想

初めての伊予富士です。
東西に延びる尾根を一望でき解放感抜群、尾根の両サイドの紅葉を見ながら大満足でした。午前中はガスっていて斜面の紅葉が見えなかったですが、午後からは景色が良くなりラッキイでした。
犬を連れた方、ワンちゃんご苦労様です。ワンちゃんが急斜面をどのようにして降りたか、そして梯子をどのように渡ったのか、興味深いところです。

世羅から一人でこられた女性の方、無事、下山されたのでしょうか。
一人で来られるとは、山大好きベテランガールなのでしょう。
車道も結構狭かったですが。
私も早くベテランの仲間入りをしたいものです。まだまだ修行の身です。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:405人

コメント

全方向型山頂標識看板
kazumai007さん お疲れ様でした、
前半はガスにより展望はなく残念でしたが、そのおかげで、ガスが切れるとすごい展望を見たことでしょう、
四国の背骨は恰好のトレイルですよね、山頂にある表示板(プラカード)は取り外し自由でしたがまだありましたか?固定されている標識は写っていたけど、
四国で山岳道路があり一番きれいな所ですね。
2018/10/27 21:36
Re: 全方向型山頂標識看板
yasioさん、初めまして。
コメント有難うございます。広島の近場の山を中心に歩いてますが、
いい山に出会えて大満足でした。尾根の景色が一番のお気に入りです。

山頂にある表示板ですが、移動可と書いてありましたが
実際試して無いので詳細わかりませんね。
峠の表示板は回転式でしたので、ここの山を愛されている方々の
ご努力に脱帽です。良く整備されてます。

藪漕ぎはちょっと大変でしたが、出来るだけ自然のままが
いいのでしょうね。次回は花の季節に訪れたいと思います。
2018/10/29 20:51
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら