北横岳 縞枯山 ピラタスからのスノーハイク



- GPS
- --:--
- 距離
- 8.5km
- 登り
- 740m
- 下り
- 740m
コースタイム
11:30 縞枯れ山荘 お昼御飯
12:30 縞枯れ山 ・・・ 展望台まで
14:30 ピラタス頂上駅 下山 縄文の湯(400円)
天候 | 吹雪 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2011年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
|
写真
感想
この時にはまさか3週連続で冬山にいくとはおもっていなかったのですが、結局この北横岳が気持ちに火をつけてしまったようです。
ピラタス頂上駅までは観光地です。
スキー場利用の方、雪山歩きの方はここからスタートです。
スキーヤーの方たちともここでお別れしました。
一歩外にでるなら防寒対策はしてください。寒さは北八ヶ岳は一級品です。坪庭は雪があっても楽しく散策できます。モンスターもみられます。
北横岳へは軽アイゼンがあれば大丈夫です。頂上のみ風が強いです。
ちなみに北横ヒュッテではマイナス18度を記録してました。
先輩の粋な計らいでワインをいただきましたが、コップを口をつけた瞬間 唇とコップがはなれなくなりました(笑)
金属系のコップなどもってのほか ありえないミスです。気を付けましょう。雪山で肌を金属をふれさせることはあってはいけません。
ワインは、ちょっと置いておくと液体からシャーベットになりました。やはり寒いです。
お昼に調子にのってお酒を飲んでからの縞枯れ山の登りは少しきつかったです。心臓バクバクいってました。縞枯山荘はいい山荘でした。
まきストーブがあり ご飯を食べる場所も提供してくれます。
七つ池は、凍ってて池の上で遊べました。
全体として言えるのは、スノーハイクとして安全に楽しめる場所です。
もちろん雪山ですから油断は禁物ですが 道具もレンタルを頂上駅でしてくれます。有意義な雪山ハイクでした。
2014年記録を振り返ってみた時、無知な自分が恥ずかしいです、
鉄製品のコップでお酒を飲んでいる。これは雪山ではありえないです。
簡単なコースだとしてもありえないので。当時の無知な自分に対する戒めも兼ねて掲載しています。すみません
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する