ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1623570
全員に公開
ハイキング
奥秩父

雁ヶ腹摺山~シオジの森(紅葉の始まり)

2018年10月21日(日) [日帰り]
 - 拍手
shin123 その他1人
GPS
--:--
距離
8.0km
登り
526m
下り
516m

コースタイム

日帰り
山行
4:13
休憩
0:45
合計
4:58
7:55
8:27
45
10:05
10:08
100
お弁当広場
天候 快晴!
過去天気図(気象庁) 2018年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
大峠駐車場 既に10台ほどで駐車上は一杯だったので路肩に駐車
大峠に6時に到着。おー初冠雪の富士が・・既に多くのカメラマンが三脚を構えてます。
2018年10月21日 05:59撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
4
10/21 5:59
大峠に6時に到着。おー初冠雪の富士が・・既に多くのカメラマンが三脚を構えてます。
雁ヶ腹摺山に向けスタート
2018年10月21日 06:50撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
10/21 6:50
雁ヶ腹摺山に向けスタート
結構痛んでますね。台風や酷暑のせいでしょうか?
2018年10月21日 06:56撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
10/21 6:56
結構痛んでますね。台風や酷暑のせいでしょうか?
でもこの辺は賑やかです
2018年10月21日 07:30撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
10/21 7:30
でもこの辺は賑やかです
40分も上がると開けてきて再び
2018年10月21日 07:38撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
10/21 7:38
40分も上がると開けてきて再び
初冠雪といいつつ頂上近くはかなりの積雪に見えるなー
2018年10月21日 07:38撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
3
10/21 7:38
初冠雪といいつつ頂上近くはかなりの積雪に見えるなー
禿げてるところは展望が良くて好きな白谷ノ丸です。
2018年10月21日 07:46撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
1
10/21 7:46
禿げてるところは展望が良くて好きな白谷ノ丸です。
なんと湯ノ沢峠の上には白銀の山々が
2018年10月21日 07:47撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
10/21 7:47
なんと湯ノ沢峠の上には白銀の山々が
右から荒川・赤石と・・あれ聖だけ何故か冠雪してない?
2018年10月21日 07:45撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
2
10/21 7:45
右から荒川・赤石と・・あれ聖だけ何故か冠雪してない?
今年念願かなって制覇した塩見と蝙蝠でしょう。
2018年10月21日 07:48撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
10/21 7:48
今年念願かなって制覇した塩見と蝙蝠でしょう。
こちらはホント見事。手入れされているようです。
2018年10月21日 07:53撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
2
10/21 7:53
こちらはホント見事。手入れされているようです。
葉も生き生きしてますね。
2018年10月21日 07:51撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
2
10/21 7:51
葉も生き生きしてますね。
雁ヶ腹摺山のピークのすぐ手前の笹原より妻に撮って貰う
2018年10月21日 08:07撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
1
10/21 8:07
雁ヶ腹摺山のピークのすぐ手前の笹原より妻に撮って貰う
こちら御坂の山々。右の尖がりは今度登ろうと思う釈迦ヶ岳かな?
2018年10月21日 08:02撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
1
10/21 8:02
こちら御坂の山々。右の尖がりは今度登ろうと思う釈迦ヶ岳かな?
雁ヶ腹摺山。今年の春以来2回目。さてここから破線ルートの大樺の頭に向かいます。
2018年10月21日 08:27撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
1
10/21 8:27
雁ヶ腹摺山。今年の春以来2回目。さてここから破線ルートの大樺の頭に向かいます。
流石に破線ルートなのでこれまでより道ははっきりしません。
2018年10月21日 08:34撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
1
10/21 8:34
流石に破線ルートなのでこれまでより道ははっきりしません。
こういう草の所はわかりやすい。
2018年10月21日 08:39撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
10/21 8:39
こういう草の所はわかりやすい。
この木は派手さは無いがとても綺麗
2018年10月21日 08:52撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
1
10/21 8:52
この木は派手さは無いがとても綺麗
苔も生き生き
2018年10月21日 09:04撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
1
10/21 9:04
苔も生き生き
白樺系は青空に映えます
2018年10月21日 09:18撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
1
10/21 9:18
白樺系は青空に映えます
大樺ノ頭到着。ここから上和田への長ーい下りの破線ルートがあるが道迷いが心配で思いきれない。
2018年10月21日 09:22撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
1
10/21 9:22
大樺ノ頭到着。ここから上和田への長ーい下りの破線ルートがあるが道迷いが心配で思いきれない。
白樺系の緑の葉ともみじの対比が印象的。
2018年10月21日 09:38撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
1
10/21 9:38
白樺系の緑の葉ともみじの対比が印象的。
基本こんな落ち葉で不明確なルートが多いですが、赤テープも豊富で問題ないかと。
2018年10月21日 09:40撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
10/21 9:40
基本こんな落ち葉で不明確なルートが多いですが、赤テープも豊富で問題ないかと。
お弁当広場というところからは降りないで大峠へのトラバース道に行きました。
2018年10月21日 10:07撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
10/21 10:07
お弁当広場というところからは降りないで大峠へのトラバース道に行きました。
どうして同じ木でこんなグラデーションになるんでしょうか?うっとり。
2018年10月21日 10:20撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
1
10/21 10:20
どうして同じ木でこんなグラデーションになるんでしょうか?うっとり。
台風のせいかルート上で大木が倒れている所が所々ありました。
2018年10月21日 10:22撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
10/21 10:22
台風のせいかルート上で大木が倒れている所が所々ありました。
これが有名なシオジの木が道の両側にあるところ。シオジの木って大きいと目測で30m位有りそうな巨木です。
2018年10月21日 10:31撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
1
10/21 10:31
これが有名なシオジの木が道の両側にあるところ。シオジの木って大きいと目測で30m位有りそうな巨木です。
なかなか大菩薩側の展望が開けないですが、こちら牛奥ノ雁ヶ腹摺山から大菩薩方面でしょう。
2018年10月21日 11:18撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
10/21 11:18
なかなか大菩薩側の展望が開けないですが、こちら牛奥ノ雁ヶ腹摺山から大菩薩方面でしょう。
緑と赤のグラデーションはホント綺麗。
2018年10月21日 11:37撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
2
10/21 11:37
緑と赤のグラデーションはホント綺麗。
大峠。朝ほどではないがクリアーに見えます。
2018年10月21日 11:54撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
10/21 11:54
大峠。朝ほどではないがクリアーに見えます。
大峠から雁ヶ腹摺山を望む。派手ではないがぽつぽつと紅葉がある感じ。
2018年10月21日 11:59撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
10/21 11:59
大峠から雁ヶ腹摺山を望む。派手ではないがぽつぽつと紅葉がある感じ。
大月駅の吉田屋でうどんを食す。結構おいしい。
2018年10月21日 13:02撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
3
10/21 13:02
大月駅の吉田屋でうどんを食す。結構おいしい。

感想

 先週は北アルプスに遠征したので今週はおとなしく妻と紅葉狩りに。しかし近場で紅葉している所はまだなさそう。大菩薩の大峠なら車で1500m近くまで行け、もしかして紅葉してるんじゃないかと期待。紅葉の前にまさかの初冠雪の富士山がどどーんとしかも朝焼けしているじゃありませんか。
 紅葉はというと大峠まで全くしてない感じでしたが、雁ヶ腹摺山に行くまではぽつぽつと紅葉している木がありました。でも同じ標高で、同じ種類の木でも紅葉している木と全くしてないのがあり盛りの時期が難しいと思います。
 シオジの森までの周回ルートですが、さすがに雁ヶ腹摺山を過ぎて破線ルートはやや不明確になりますが赤テープも豊富なのでGPSを持っていれば問題ないと感じました。またシオジの森から大峠のトラバース道は特有の幅が狭いのに注意するのと、多くの沢を通過しますが崩壊が何か所かありそこでルートを見失いますが対岸に行って見渡すと道があるのに気づくという感じでした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:933人

コメント

トラバース道ではご迷惑をお掛けしました
 shin123さん、はじめまして。
 いや、おそらく大峠〜シオジの森間のトラバース道でスライドし、
「(雁ヶ腹摺山への)登り口はまだでしょうか?」
と尋ねた(”地図持ってないのか?”と疑わせる怪しい )爺さんです。
 久々の歩きでよれてきてて、地図を見る気もせず、つい尋ねてしまいました。 
 感想に書かれていますが、本当に今年の紅葉maple前線はどこまで下りてきているか、判然としませんね。稜線上の樹は葉が台風の強風で軒並み散らされているのもあるのかもしれません。
 それにしても、早出で見事な朝焼けの富士 をはじめ、くっきりした展望をものにされましたね。小生も白谷丸で展望満喫したつもりですが、比べると鮮明さが段チで、少々出遅れてしまったようです。また、今年蝙蝠を歩かれたとのこと、いいですね〜 。行きたいのですがもう無理かな〜とも思っています。
 なお、写真14の御坂の山々ですが、右上のスカイラインを区切る鋭鋒は、天子山塊の最高峰毛無山(写真14では大きな丸い鈍頂)の北西隣にある1,904m峰(大ガレの頭)だと思います。お目当ての釈迦ヶ岳は、その鋭鋒の真下の黒い山並みに埋もれながら▲の黒い影を見せているのがそうかと思います。
2018/10/23 23:46
Re: トラバース道ではご迷惑をお掛けしました
odax様。コメント頂きありがとうございます。
気を悪くされたら申し訳ございません。エリア的にも道が明確でないところがあり正直少し心配してました・・が恰好からとても経験豊富そうな雰囲気を醸し出していたので何でここまで気づかなかったのかと不思議にも思ってました。でも、やはり私が心配するに及ばない経験をお持ちの方でしたね。
 そーでしたか毛無山と稜線続きの1904m峰(地図には名前なし?)でしたか。釈迦ヶ岳が鋭鋒というイメージがあり方向的にそれと思い込んでました。毛無山はいつか行きたいと思ってましたが1900m級でこの辺りでは抜きんでている認識はありませんでした。一般ルートは無いようですが1904m峰も含め登ってみたいという思いが強くなりました。教えて頂きありがとうございました。
 蝙蝠は初めて行きましたが人にほとんど会わなくとても静かで塩見のような派手さは無いですが好みの山でした。
2018/10/24 22:54
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら