記録ID: 1623798
全員に公開
ハイキング
磐梯・吾妻・安達太良
安達太良山@くろがね小屋泊
2018年10月20日(土) 〜
2018年10月21日(日)



体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 08:02
- 距離
- 13.2km
- 登り
- 737m
- 下り
- 1,086m
コースタイム
1日目
- 山行
- 2:38
- 休憩
- 0:38
- 合計
- 3:16
距離 4.7km
登り 406m
下り 374m
天候 | 1日目 ガスガスで時々雨 2日目 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
|
写真
感想
安達太良山の紅葉が見たかったなぁー
ガスガスでダメだった…
小雨も降ってきてテンション下がり気味だが
今夜はくろがね小屋泊なのでワクワク。
到着したら温泉♨️山小屋で温泉入れるなんて幸せとしか言葉がない。3回も入ってしまったー
夕食のカレーはとっても美味しくておかわりしちゃった。部屋は二階でマックス6人らしいが今夜は4人です。相部屋の方は可愛らしい姉妹の若いお2人。お話も弾んで食後のコーヒータイムもご一緒。夜中に外に出て夜空を見上げて星を眺めた。星空が近くて綺麗な満点の星空素晴らしかったな。翌日は晴れ☀️で紅葉も素敵。沼の平も素晴らしい景色だった。下山ルートは馬車道と並行した道だか狭くてえぐれた道だったり水たまり多くて悪戦苦闘、アスレチックみたいな登山道だった。馬車道も合流してからは広く道で紅葉🍁楽しめて歩きやすくてまったり。
下山してから翌日予定している八幡平まで長い道のりの移動。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:510人
コメント
この記録に関連する登山ルート

ハイキング
磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
奥岳登山口から安達太良山・鉄山を経て、くろがね小屋・勢至平・あだたら渓谷 経由 奥岳登山口
利用交通機関:
車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
fragranceさん
こんにちはー
安達太良山に行かれたのですね。二日目は晴天で、良かったですね。
沼の平の火口もきれいに見えますね。fragranceさんも、旧道、歩いたのですね。
私たちも歩きましたが、荒れていたので、元の道に戻りました(;'∀')
くろがね小屋、泊まってみたくなる小屋ですね。安達太良山は、日帰りはかなりきつかったので、次回訪れるときは、くろがね小屋に泊ってみたいです(#^^#)
こんばんは、Blumeさん
安達太良山行ってきましよー
翌日が快晴でよかった。
旧道歩いたけど大変でー
あの道あるきにくくてね。
くろがね小屋、素敵だしね
こんにちはNobu00です。
初日はお天気が残念でしたね。曇り空だと紅葉も寂しげな感じに見えますね。
2日目は晴れて、綺麗な紅葉が見れてよかったです。
安達太良山の紅葉、私も見に行きたいなぁ。紅葉もいいですが、沼の平の風景、迫力あっていいですね。安達太良山は、見所がいくつもありそうな山ですね。
そのうちに私も登るぞー(^ω^)
こんばんは、 Nobu00さん
曇り空だと紅葉も寂しげですねー
泊まりのよさは翌日の天気にも期待出来るってのがいいですね。沼の平の景色は最高で、Nobu00さんも気にいる事間違いなしです。
安達太良山は高速のインターからも近くていいですよ。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する