記録ID: 1624708
全員に公開
ハイキング
比良山系
日程 | 2018年10月21日(日) [日帰り] |
---|---|
メンバー |
![]() ![]() |
天候 | 晴れ |
アクセス |
利用交通機関
車二台で、縦走しました
車・バイク
経路を調べる(Google Transit)
|




地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
コース状況/ 危険箇所等 | 台風の影響で、倒木がたくさんあります。乗り越えたりくぐったりします |
---|---|
過去天気図(気象庁) |
2018年10月の天気図 [pdf] |
写真
お気に入り登録-人
拍手で応援
訪問者数:840人
コメント
この記録に関連する本
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートはまだ登録されていません。
登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
出発時はひんやりしていましたが登るに連れて青空が広がり暑いくらいになりました。
木々が根元から倒れたり幹が折れたり台風の爪痕が残っていました。
下山時に多くの木々が倒れて登山道をふさいでいました。
紅葉も少し楽しめました、本番はもう少し後でしょうか。
時折、琵琶湖が見え隠れして三上山も見えました。
全般に危険な場所はありませんでした。
山頂では1時間、たっぷりと遊びました。
境界のどちらかが植林だったけど、距離の割にはそこそこ楽しめたかな。
途中の尾根を見ると歩けそうなところが数多くありました。
中でもミタニ峠は風情がありましたね。
これらを使って歩けたら楽しいだろうな。
そして、今回もトイドローンを飛ばしてみました。
山頂の少ない空間を狙ってだったので一方向からですが。
慣れたころが怖いので、今後も安全運転に努めます。
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する