記録ID: 1625269
全員に公開
ハイキング
近畿
【関西百名山】生石ヶ峰
2018年10月13日(土) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 07:02
- 距離
- 18.6km
- 登り
- 1,093m
- 下り
- 1,092m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:35
- 休憩
- 1:25
- 合計
- 7:00
距離 18.6km
登り 1,094m
下り 1,101m
16:47
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
コース状況/ 危険箇所等 |
登山口からしばらく里山歩き 登山口以降も非常によく整備されてました。 |
その他周辺情報 | 山の家おいし 美味しそうなメニューがいっぱい。 お土産物も色々販売されてました。 |
写真
感想
広い解放感のある山頂部は私の好きな山。
岩湧山のススキ最高やん!と思っていたので
あまりのスケールの違いにビックリです。
私達の下山時、車道を登る対向車に結構すれ違ったので
皆さん夕陽に染まるススキを見に行くのでしょうね。
青空のススキ、素晴らしかったぁぁぁぁぁ!!!
こんな遠い所を案内頂いた白樺クラブさんありがとうございます。
また来る時は夕焼け見てヘッドライト下山したいです♪
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:612人
いや〜いい天気でよかったですね〜😊
秋のススキは、何か郷愁をそそられますね。
ハイジの歌を歌ってたけど、わかる、わかる。(ちょっとシチュエーションがちがうような気もするけど…)
もっとゆっくりしたかったけど、帰りのバスの時間があるので急ぎました。
あ、そうそう、ヤギさんの名前は、¨スミレちゃん¨でしたよ。
お髭をはやした女の子。
H川さん頭突きかまされてましたけど、一種の親愛表現みたいでした。
スミレちゃん
頭突きは親愛だったんですね。
角あるから逃げてもた
ハイジ思い浮かんだのはI野さん。
皆さん口にはせぬが昭和枯れすすきが浮かんだとかそんなの知らんとか・・(笑)
いや楽しかったです〜〜
ちょっと遠いけど秋の年中行事にしたい場所です
コメントありがとうございます♪
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する