ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 162546
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
丹沢

大室山、加入道山(西丹沢)

2012年01月15日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
06:15
距離
10.7km
登り
1,140m
下り
1,139m

コースタイム

8:00 用木沢出合‐9:10犬越路‐10:45大室山山頂‐11:50加入道山(昼食)12:25‐12:40 白石峠‐14:15用木沢出合
天候 曇時々晴
過去天気図(気象庁) 2012年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
用木沢出合の駐車スペース(5台位)…8時前で3台目でした
コース状況/
危険箇所等
今回のコースでは所々で雪による凍結が見られましたが、慎重に行けばアイゼンは必要ないと思います。檜洞丸の方はずいぶん白く雪模様だったようです
8時前で用木沢出合の駐車
スペースに停められました
(往復で1時間短縮?)
2012年01月15日 07:57撮影 by  FinePix Z33WP, FUJIFILM
1/15 7:57
8時前で用木沢出合の駐車
スペースに停められました
(往復で1時間短縮?)
スタートしてすぐに雰囲気
のある橋を渡ります
2012年01月15日 08:01撮影 by  FinePix Z33WP, FUJIFILM
1/15 8:01
スタートしてすぐに雰囲気
のある橋を渡ります
西丹沢ではだいたい
沢を渡っていきます
(せせらぎに癒される)
2012年01月15日 08:03撮影 by  FinePix Z33WP, FUJIFILM
1/15 8:03
西丹沢ではだいたい
沢を渡っていきます
(せせらぎに癒される)
急登が出てきました
2012年01月15日 08:21撮影 by  FinePix Z33WP, FUJIFILM
1/15 8:21
急登が出てきました
結構岩がゴロゴロして
います
2012年01月15日 08:40撮影 by  FinePix Z33WP, FUJIFILM
1/15 8:40
結構岩がゴロゴロして
います
コシツバ沢を登ります
2012年01月15日 08:45撮影 by  FinePix Z33WP, FUJIFILM
1/15 8:45
コシツバ沢を登ります
急登を抜けると笹の
トレイルです
2012年01月15日 09:07撮影 by  FinePix Z33WP, FUJIFILM
1/15 9:07
急登を抜けると笹の
トレイルです
犬越路で視界が開けました
2012年01月15日 09:09撮影 by  FinePix Z33WP, FUJIFILM
1/15 9:09
犬越路で視界が開けました
振り返ると檜洞丸
2012年01月15日 09:09撮影 by  FinePix Z33WP, FUJIFILM
1/15 9:09
振り返ると檜洞丸
犬越路の避難小屋
結構きれいです
2012年01月15日 09:10撮影 by  FinePix Z33WP, FUJIFILM
1/15 9:10
犬越路の避難小屋
結構きれいです
室内もきれいです
トイレもあります
2012年01月15日 09:10撮影 by  FinePix Z33WP, FUJIFILM
1/15 9:10
室内もきれいです
トイレもあります
室内温度は1.5℃です
(見難くてすみません)
2012年01月15日 09:11撮影 by  FinePix Z33WP, FUJIFILM
1/15 9:11
室内温度は1.5℃です
(見難くてすみません)
遠くの山々が見えます
(どこでしょう?)
2012年01月15日 09:29撮影 by  FinePix Z33WP, FUJIFILM
1/15 9:29
遠くの山々が見えます
(どこでしょう?)
気持ちの良いトレイルです
(でも寒い寒い!)
2012年01月15日 09:34撮影 by  FinePix Z33WP, FUJIFILM
1/15 9:34
気持ちの良いトレイルです
(でも寒い寒い!)
大室山山頂でタイマー
一人記念撮影
2012年01月15日 10:46撮影 by  FinePix Z33WP, FUJIFILM
1/15 10:46
大室山山頂でタイマー
一人記念撮影
加入道山に向かう途中、
木道がありました
2012年01月15日 10:55撮影 by  FinePix Z33WP, FUJIFILM
1/15 10:55
加入道山に向かう途中、
木道がありました
一度大きく下ります
(結構、ショック!)
2012年01月15日 11:13撮影 by  FinePix Z33WP, FUJIFILM
1/15 11:13
一度大きく下ります
(結構、ショック!)
加入道山が近付きました
2012年01月15日 11:39撮影 by  FinePix Z33WP, FUJIFILM
1/15 11:39
加入道山が近付きました
加入道山山頂で
タイマー一人記念撮影
2012年01月15日 11:50撮影 by  FinePix Z33WP, FUJIFILM
1/15 11:50
加入道山山頂で
タイマー一人記念撮影
加入道山避難小屋です
他に3名の方がおりました
2012年01月15日 12:26撮影 by  FinePix Z33WP, FUJIFILM
1/15 12:26
加入道山避難小屋です
他に3名の方がおりました
加入道山避難小屋には
毛布もありました
2012年01月15日 12:05撮影 by  FinePix Z33WP, FUJIFILM
1/15 12:05
加入道山避難小屋には
毛布もありました
加入道山避難小屋で
昼食。
2012年01月15日 12:05撮影 by  FinePix Z33WP, FUJIFILM
1
1/15 12:05
加入道山避難小屋で
昼食。
振り返ると大室山です
大きいなー!
2012年01月15日 12:39撮影 by  FinePix Z33WP, FUJIFILM
1/15 12:39
振り返ると大室山です
大きいなー!
白石峠から用木沢出合
へ向かいます
2012年01月15日 12:40撮影 by  FinePix Z33WP, FUJIFILM
1/15 12:40
白石峠から用木沢出合
へ向かいます
途中、凍結路面がありました
(でも慎重に進めばOK)
2012年01月15日 12:41撮影 by  FinePix Z33WP, FUJIFILM
1/15 12:41
途中、凍結路面がありました
(でも慎重に進めばOK)
水の流れが聞こえてきたので
源流点を探し、見つけました
2012年01月15日 13:13撮影 by  FinePix Z33WP, FUJIFILM
1/15 13:13
水の流れが聞こえてきたので
源流点を探し、見つけました
白石の滝、水量は少ないが
名瀑ですね
2012年01月15日 13:19撮影 by  FinePix Z33WP, FUJIFILM
1/15 13:19
白石の滝、水量は少ないが
名瀑ですね
林道を進みます(結構長い)
2012年01月15日 14:03撮影 by  FinePix Z33WP, FUJIFILM
1/15 14:03
林道を進みます(結構長い)
用木沢出合のゲートです
逆ルートの場合はこちら
2012年01月15日 14:15撮影 by  FinePix Z33WP, FUJIFILM
1/15 14:15
用木沢出合のゲートです
逆ルートの場合はこちら
用木沢出合の駐車スペース
お疲れさん(2台増えてました)
2012年01月15日 14:16撮影 by  FinePix Z33WP, FUJIFILM
1/15 14:16
用木沢出合の駐車スペース
お疲れさん(2台増えてました)

感想

 先週の畦ヶ丸での課題の清算に今週懲りずに
やってきました。用木沢出合の駐車スペースには
8時前に着き、3台目(スペース5台位)で
停められました。西丹沢自然教室の駐車場から
だと往復で1時間近く舗装路を歩きます。
早起きは3文の得ならぬ1時間の得でした。

 まずは、西丹沢定番の沢沿いの道を歩き、
せせらぎに癒されながら進みます。しかし、
このルートは、岩がゴロゴロした急登が続き、
犬越路までは結構体力を使います。逆ルート
の方が良いかどうかは好みによりますが、
最初に舗装路を進むのは、個人的には嫌いなので
最初に犬越路に向かうルートにしました。

 ようやく犬越路に到着し、きれいな避難小屋で
熱い紅茶で休息しました。外は氷点下?で
歩いていると熱いのですが立ち止まると
凍えてしまいます。避難小屋の室内は、
トイレもあって室内は大変きれいなので
寝袋持参で宿泊も良いかもしれません。

 大室山までは、急登はありますが、全般的に
歩き易かったです。大室山山頂では、周りの
景色を少し眺めた後、寒かったので記念撮影を
終えてそそくさと先を急ぎました。木々の葉っぱが
落ちていたので以外と眺望はありました。

 大室山から加入道山への途中、木道があったり、
アップダウンがあったりして歩きごたえが
ありましたが、気持ち良く歩くことができました。
新緑の季節や紅葉の季節は、きれいで気持ちの良い
場所だと確信しました。

 加入道山の山頂でも記念撮影してすぐに避難小屋
に入り、昼食をとることにしました。先週は、野外で
失敗したのでそのリベンジです。メニューはシーフード
ルードルとおにぎりでした。おにぎりは冷え切って
いたので、麺を食べたあとのスープに入れて少し
暖めて食べると大変美味しかったのでお試しください。
組み合わせによるかもしれませんが、おにぎりの
のりがスープと良く合うことが分かりました。

 昼食後、白石峠に向かい、そこから用木沢出合に
降りて行きました。高度が下がっていくにつれ、
水のせせらぎが聞こえだし、着かれた身体を癒して
くれました。今回のルートでは、途中10人にも
会わず、静かな山行が楽しめました。また、季節
が良い時に訪れると良いかもしれませんね!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:978人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 丹沢 [日帰り]
西丹沢大室山加入道山
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら