記録ID: 1626182
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
御前山
2018年10月22日(月) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:25
- 距離
- 8.6km
- 登り
- 985m
- 下り
- 962m
コースタイム
天候 | 快晴 穏やかな一日 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
一日快晴でぽかぽか暖かかった。途中汗ばんで半袖でもいいくらいの陽気だった。 紅葉は頂上付近に少し。 見頃にはまだ早かった。 |
写真
感想
紅葉してるかなと思って行ってみたけどちょっと早いようだった。
サス沢山からの景色が行程中一番良かった。
少し暗めの時間帯を下山できるか練習をしてみたかった。
薄暗くなってきたときに焦らずに、ライトで丁寧に足元を照らしながら歩くことで無事に下りることができた。あわてず落ち着いて歩くことが大事だなと思った。
テンやモモンガなど夜行性の動物に会えるといいなと淡い期待を抱きながらの下山だったが発見できなかった。
同時にクマとの鉢合わせを恐れてもいたので無事に登山口に戻れた時はほっとした。
<良かったこと>
・飯炊き30分前に米を水に浸して歩くことで着いたらすぐ炊き始めることができた。ふっくら最高に美味しく炊けた。ジップロックにいれるといいかも。
・最後にお茶漬けにすると容器が綺麗になる。
・地図と周りの山の距離感、方向をつかむ練習ができた。
・暗くなってからの下山の訓練ができた。
<反省点>
・トレッキングポールがあると安心だなと思った。→要検討
・手持ちライトだったので、ヘッドライトが欲しくなった。→要検討
・ばたばたしすぎたのでもう少し早めに登りはじめたい。→寝坊しない
・本当は三頭山に登る予定だったが駐車場を間違えて御前山になった。
→駐車場について良く調べる
・財布を忘れたけどスマホに挟んでおいた\1000札で何とかのりきった。→最重要アイテムは出発前に再確認
・汗をかいたタイツをはいたままバイクで帰ったらめっちゃ冷えた
→温泉に入れない時でも肌着は着替える
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:467人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する