記録ID: 1628234
全員に公開
ハイキング
霊仙・伊吹・藤原
多度山 中道経由で30号鉄塔まで、下りは黒石尾根経由
2018年10月25日(木) [日帰り]



体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:04
- 距離
- 9.5km
- 登り
- 563m
- 下り
- 555m
コースタイム
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
中道も黒石尾根もガレガレ。中道、昔はフカフカでしたのに・・ |
その他周辺情報 | 兎波の野菜味噌天丼(写真あり)で腹ごしらえしました。 https://localplace.jp/t200343828/ 帰りは朝日の湯でさっぱり。 https://asobix-asahi.jp/asahinoyu |
写真
装備
個人装備 |
長袖Tシャツ
半袖Tシャツ
サポートタイツ
靴下
日よけ帽子
靴
ザック
行動食
飲料
携帯
時計
|
---|
感想
日曜日のハーフマラソン(17キロでDNF)の疲れが残ってる私。三日後にフルマラソンが待ち構えている同行者。両社の意向が合致して今日はがっつり歩くことに。
「キノコが多い(予測)」「距離が長くない」ということで、中道経由の上りで30号鉄塔を目指し、下りは近道から黒石尾根経由で。
登りはじめは脚が重く、涼しいのに汗を大量に分泌しました。陽射しは強かったしね。途中から心地よく吹く風に元気をもらい、遅いながらも30号鉄塔に無事到着。
ベンチに座って至福のモグモグタイム・・・寒い・・・・汗冷えですねえ。
休憩もそこそこに下山開始、多度石津縦走路途中から駐車場近道に折れ、さらに黒石尾根を通りました。疲れのせいか、脚があまり上がらず、何回も転びかけました(実際転んだ)。
今年はキノコの当たり年らしく、イブネでも燕岳でも(多度でも)大量のキノコに出会いましたが、今回は不作。ここしばらく雨が少なかったためでしょうか。
それと、日が短くなりましたね。五時過ぎるともう薄暗い。日の入り五時四分ですって。これからはヘッデンがマストアイテムですな。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:444人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する