また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 1629209
全員に公開
ハイキング
甲信越

八海山〜楽して登ろうとしましたが失敗しました〜

2018年10月26日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:29
距離
9.0km
登り
974m
下り
957m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:16
休憩
2:10
合計
6:26
8:49
8:49
16
9:05
9:05
15
9:20
9:20
9
9:29
9:32
23
9:55
9:56
7
10:03
10:08
7
10:15
10:28
26
10:54
11:12
6
12:36
12:43
8
12:51
13:06
9
13:15
13:15
24
13:39
13:43
9
13:52
13:56
16
14:12
14:13
18
14:31
14:31
22
14:59
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2018年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
八海山ロープウェイ駐車場(無料)
コース状況/
危険箇所等
〇登山ポスト
 ロープウェイ駅にあります。
 ロープウェイで登る場合、登山届は必須。

〇トイレ
 ロープウェイ駅、避難小屋にあります。

〇コース状況
 千本槍小屋までは普通の登山路です。
 ここから八峰の鎖場が連続します。
 注意して歩く必要があります。
 特に鎖場を下る場合、足の置き場をしっかり確保する必要があります。
 釈迦岳の下りでは足の置き場を確保しづらく腕力に頼ったところもありました。
 巻道も鎖場や鎖のあるトラバースを歩くので注意が必要です。
 巻道も厳しいのですが、尾根を歩くよりはるかに歩きやすいので、鎖場が嫌な人はこちらを歩くといいと思います。
その他周辺情報 〇登山後の温泉
 十日市の十日市温泉明石の湯で入浴しました。(600円)
 道の駅クロステン十日市に併設されている入浴施設です。
 炭酸水素塩泉です。

〇道の駅
 前日は魚沼の道の駅ゆのたにで車中泊しました。
 裏越後三山の縦走時にもこの道の駅を利用しました。
 
ロープウェイ駅から
あの上まで楽します
2018年10月26日 07:44撮影 by  ILCE-5000, SONY
2
10/26 7:44
ロープウェイ駅から
あの上まで楽します
八海山ロープウェイ駅
2018年10月26日 07:44撮影 by  ILCE-5000, SONY
10/26 7:44
八海山ロープウェイ駅
八海山の由来です
2018年10月26日 07:56撮影 by  ILCE-5000, SONY
10/26 7:56
八海山の由来です
上へ
2018年10月26日 08:22撮影 by  ILCE-5000, SONY
1
10/26 8:22
上へ
下は雲海です
2018年10月26日 08:28撮影 by  ILCE-5000, SONY
8
10/26 8:28
下は雲海です
山頂駅が4合目です
ここから登ります
2018年10月26日 08:29撮影 by  ILCE-5000, SONY
1
10/26 8:29
山頂駅が4合目です
ここから登ります
八海山遥拝所
登山の安全を祈願します
2018年10月26日 08:33撮影 by  ILCE-5000, SONY
2
10/26 8:33
八海山遥拝所
登山の安全を祈願します
いい色になってます
2018年10月26日 08:34撮影 by  ILCE-5000, SONY
2
10/26 8:34
いい色になってます
四合目半
霊泉小屋とあります
左、大倉からの登山路が合流します
2018年10月26日 08:50撮影 by  ILCE-5000, SONY
1
10/26 8:50
四合目半
霊泉小屋とあります
左、大倉からの登山路が合流します
遠い
帰りのロープウェイが気になります
2018年10月26日 09:01撮影 by  ILCE-5000, SONY
1
10/26 9:01
遠い
帰りのロープウェイが気になります
女人道の手前
右に行くと胎内くぐりがあります
2018年10月26日 09:06撮影 by  ILCE-5000, SONY
1
10/26 9:06
女人道の手前
右に行くと胎内くぐりがあります
ここが胎内くぐり
2018年10月26日 09:14撮影 by  ILCE-5000, SONY
2
10/26 9:14
ここが胎内くぐり
ピークの向こうがロープウェイ山頂駅
2018年10月26日 09:16撮影 by  ILCE-5000, SONY
2
10/26 9:16
ピークの向こうがロープウェイ山頂駅
女人堂です
2018年10月26日 09:16撮影 by  ILCE-5000, SONY
1
10/26 9:16
女人堂です
女人堂
2018年10月26日 09:21撮影 by  ILCE-5000, SONY
2
10/26 9:21
女人堂
霊峰です
2018年10月26日 09:20撮影 by  ILCE-5000, SONY
1
10/26 9:20
霊峰です
少し上がると祓川の水場
2018年10月26日 09:29撮影 by  ILCE-5000, SONY
1
10/26 9:29
少し上がると祓川の水場
左魚沼
右の山は守門岳のようですが
2018年10月26日 09:32撮影 by  ILCE-5000, SONY
2
10/26 9:32
左魚沼
右の山は守門岳のようですが
七合目
2018年10月26日 09:40撮影 by  ILCE-5000, SONY
10/26 9:40
七合目
鎖場です
鎖を使わなくても登れました
滑らないように
2018年10月26日 09:53撮影 by  ILCE-5000, SONY
2
10/26 9:53
鎖場です
鎖を使わなくても登れました
滑らないように
薬師岳
太郎坊大神
ここでも安全祈願
2018年10月26日 09:57撮影 by  ILCE-5000, SONY
1
10/26 9:57
薬師岳
太郎坊大神
ここでも安全祈願
巻機山
山頂に雲がかかっていますが八峰
2018年10月26日 09:57撮影 by  ILCE-5000, SONY
4
10/26 9:57
巻機山
山頂に雲がかかっていますが八峰
八峰方面
そそり立っています
2018年10月26日 09:57撮影 by  ILCE-5000, SONY
3
10/26 9:57
八峰方面
そそり立っています
越後駒ヶ岳と中ノ岳
真ん中に荒沢岳が少しだけ頭を出しています
2018年10月26日 09:58撮影 by  ILCE-5000, SONY
5
10/26 9:58
越後駒ヶ岳と中ノ岳
真ん中に荒沢岳が少しだけ頭を出しています
まずは地蔵岳
2018年10月26日 10:19撮影 by  ILCE-5000, SONY
4
10/26 10:19
まずは地蔵岳
不動岳に先行者が見えます
2018年10月26日 10:19撮影 by  ILCE-5000, SONY
2
10/26 10:19
不動岳に先行者が見えます
下に千本檜小屋
2018年10月26日 10:19撮影 by  ILCE-5000, SONY
4
10/26 10:19
下に千本檜小屋
巻機の右に苗場山が少しだけ見えます
2018年10月26日 10:19撮影 by  ILCE-5000, SONY
1
10/26 10:19
巻機の右に苗場山が少しだけ見えます
不動岳
2018年10月26日 10:22撮影 by  ILCE-5000, SONY
4
10/26 10:22
不動岳
厳しさが増していくようです
2018年10月26日 10:22撮影 by  ILCE-5000, SONY
2
10/26 10:22
厳しさが増していくようです
下は紅葉がいい感じ
向こうは南魚沼五日町付近
2018年10月26日 10:24撮影 by  ILCE-5000, SONY
4
10/26 10:24
下は紅葉がいい感じ
向こうは南魚沼五日町付近
七曜岳へ
2018年10月26日 10:24撮影 by  ILCE-5000, SONY
3
10/26 10:24
七曜岳へ
下ってきました
2018年10月26日 10:25撮影 by  ILCE-5000, SONY
1
10/26 10:25
下ってきました
七曜岳
途中の厳しいところは写真に撮る暇なしでした
2018年10月26日 10:40撮影 by  ILCE-5000, SONY
2
10/26 10:40
七曜岳
途中の厳しいところは写真に撮る暇なしでした
振り返って
魚野川沿いに広がるコシヒカリの平野
2018年10月26日 10:40撮影 by  ILCE-5000, SONY
1
10/26 10:40
振り返って
魚野川沿いに広がるコシヒカリの平野
釈迦岳?から摩利支天岳
2018年10月26日 10:46撮影 by  ILCE-5000, SONY
2
10/26 10:46
釈迦岳?から摩利支天岳
振り返ったところ
向こうが白河岳?
2018年10月26日 10:46撮影 by  ILCE-5000, SONY
1
10/26 10:46
振り返ったところ
向こうが白河岳?
迂回路へ下りることができます
2018年10月26日 10:48撮影 by  ILCE-5000, SONY
2
10/26 10:48
迂回路へ下りることができます
迂回路の先が摩利支天岳
2018年10月26日 10:48撮影 by  ILCE-5000, SONY
3
10/26 10:48
迂回路の先が摩利支天岳
振り返って
釈迦岳、白河岳だと思いますが
2018年10月26日 10:53撮影 by  ILCE-5000, SONY
2
10/26 10:53
振り返って
釈迦岳、白河岳だと思いますが
前を行く勇ましいお嬢さん
2018年10月26日 10:53撮影 by  ILCE-5000, SONY
1
10/26 10:53
前を行く勇ましいお嬢さん
大日岳山頂
この時は大日岳とは思っていませんでした
2018年10月26日 11:00撮影 by  ILCE-5000, SONY
1
10/26 11:00
大日岳山頂
この時は大日岳とは思っていませんでした
大日岳山頂
2018年10月26日 11:00撮影 by  ILCE-5000, SONY
3
10/26 11:00
大日岳山頂
大日岳を下ってきました
2018年10月26日 11:04撮影 by  ILCE-5000, SONY
5
10/26 11:04
大日岳を下ってきました
先ほどのお嬢さんが大日岳の上に立っています
この時はこれが最後の大日岳とは思っていませんでした
2018年10月26日 11:09撮影 by  ILCE-5000, SONY
3
10/26 11:09
先ほどのお嬢さんが大日岳の上に立っています
この時はこれが最後の大日岳とは思っていませんでした
その後、巻道から間違って新開道を下って間違いに気付いて戻ってきました
どっと疲れがでてきました
2018年10月26日 11:55撮影 by  ILCE-5000, SONY
2
10/26 11:55
その後、巻道から間違って新開道を下って間違いに気付いて戻ってきました
どっと疲れがでてきました
巻道を戻ります
2018年10月26日 12:12撮影 by  ILCE-5000, SONY
1
10/26 12:12
巻道を戻ります
この上を歩いていました
2018年10月26日 12:18撮影 by  ILCE-5000, SONY
4
10/26 12:18
この上を歩いていました
巻道にも鎖のトラーバース箇所があります
それ程問題なく歩けます
2018年10月26日 12:25撮影 by  ILCE-5000, SONY
1
10/26 12:25
巻道にも鎖のトラーバース箇所があります
それ程問題なく歩けます
ここからも南魚沼の平地部が見えます
2018年10月26日 12:27撮影 by  ILCE-5000, SONY
1
10/26 12:27
ここからも南魚沼の平地部が見えます
巻道の鎖場
2018年10月26日 12:33撮影 by  ILCE-5000, SONY
3
10/26 12:33
巻道の鎖場
巻道ですがこんなところもありました
2018年10月26日 12:37撮影 by  ILCE-5000, SONY
4
10/26 12:37
巻道ですがこんなところもありました
地蔵岳の岩が見えます
2018年10月26日 12:46撮影 by  ILCE-5000, SONY
1
10/26 12:46
地蔵岳の岩が見えます
小屋も見えてきました
2018年10月26日 12:46撮影 by  ILCE-5000, SONY
1
10/26 12:46
小屋も見えてきました
薬師岳の太郎坊大神へ無事に戻れたことに感謝して礼拝
2018年10月26日 13:14撮影 by  ILCE-5000, SONY
1
10/26 13:14
薬師岳の太郎坊大神へ無事に戻れたことに感謝して礼拝
紅葉を眺める余裕が出てきました
2018年10月26日 13:50撮影 by  ILCE-5000, SONY
3
10/26 13:50
紅葉を眺める余裕が出てきました
女人道内部
綺麗でした
バイオトイレもありました
2018年10月26日 13:54撮影 by  ILCE-5000, SONY
1
10/26 13:54
女人道内部
綺麗でした
バイオトイレもありました
谷筋の紅葉も写真に収めて
2018年10月26日 14:03撮影 by  ILCE-5000, SONY
1
10/26 14:03
谷筋の紅葉も写真に収めて
いいですね
2018年10月26日 14:17撮影 by  ILCE-5000, SONY
2
10/26 14:17
いいですね
紅葉と八海山
また来ます
2018年10月26日 14:45撮影 by  ILCE-5000, SONY
3
10/26 14:45
紅葉と八海山
また来ます
もう直ぐロープウェイ駅
2018年10月26日 14:52撮影 by  ILCE-5000, SONY
2
10/26 14:52
もう直ぐロープウェイ駅
無事に帰ってこれました
ここでも礼拝
2018年10月26日 14:53撮影 by  ILCE-5000, SONY
3
10/26 14:53
無事に帰ってこれました
ここでも礼拝
ロープウェイ駅
観光客で賑わっていました
2018年10月26日 14:59撮影 by  ILCE-5000, SONY
1
10/26 14:59
ロープウェイ駅
観光客で賑わっていました
山頂駅にあった八海山の案内看板
行きは幟が一分を隠していました
2018年10月26日 15:00撮影 by  ILCE-5000, SONY
1
10/26 15:00
山頂駅にあった八海山の案内看板
行きは幟が一分を隠していました
山頂駅の展望台から
魚沼付近
2018年10月26日 15:04撮影 by  ILCE-5000, SONY
1
10/26 15:04
山頂駅の展望台から
魚沼付近
豚汁を頂きました
2018年10月26日 15:07撮影 by  ILCE-5000, SONY
3
10/26 15:07
豚汁を頂きました
ソフトも
2018年10月26日 15:13撮影 by  ILCE-5000, SONY
1
10/26 15:13
ソフトも
今日は初ヘルメット
やっと日の目をみましたが
2018年10月26日 15:40撮影 by  ILCE-5000, SONY
3
10/26 15:40
今日は初ヘルメット
やっと日の目をみましたが
十日町温泉明石の湯
道の駅も併設されています
2018年10月26日 16:43撮影 by  iPhone X, Apple
1
10/26 16:43
十日町温泉明石の湯
道の駅も併設されています
十日町駅前の志天にて
店主のおすすめ三種盛り
ノンアルコールビールで
2018年10月26日 18:43撮影 by  iPhone X, Apple
5
10/26 18:43
十日町駅前の志天にて
店主のおすすめ三種盛り
ノンアルコールビールで
牡蠣、里芋、山芋、梨の天ぷら
2018年10月26日 18:49撮影 by  iPhone X, Apple
5
10/26 18:49
牡蠣、里芋、山芋、梨の天ぷら
最後は小天丼で
タイさんが教えてくれた志天いいところでした
2018年10月26日 19:04撮影 by  iPhone X, Apple
6
10/26 19:04
最後は小天丼で
タイさんが教えてくれた志天いいところでした

感想

200名山八海山に登りましたが敗退しました。

山と高原地図のコースタイムは8時間半。
ロープウェイは、平日、始発8時20分、最終は午後4時20分です。
行動時間は8時間しかありません。
休日は8時から午後5時までなので1時間の余裕ができますが、天気が思うに任せません。
それに、登山者が多くて鎖場の渋滞も予想されます。

目標は12時に入道岳としました。
巻道で帰るので、最終には十分間に合うと考えられます。
という訳で、ロープウェイの最終時間を気にしながらの登山となりました。

鎖場は下りが要注意です。
足の置き場をしっかり確保すれば転落することはありません。
時間を気にしながらも、鎖場では集中して行動しました。

山頂には山名の石柱があったのですが、しっかり確認する余裕もなく、裏からみただけだったりしてどの山にいるのかもわかりませんでした。
早く行かなくてはという思いで進んでいました。
途中、巻道へのエスケープルートがありました。
ここが、摩利支天の手前でした。
確認しないまま進んだので、いつの間にか大日岳の鎖場を下りていました。

この先、こんな鎖場が続くのだったら時間的に厳しいと思い、そこにあった巻道で行こうと思いました。
帰ってログや写真を調べて気付きました。
八海山の鎖場はクリアしてあとは入道岳まで歩けば良かったと。

巻道に入ってまた失敗しました。
新開道の分岐のプレートに気付かずに下りてしまいました。
この時は大日岳の先へ出るものと思っていましたが、途中でGPSでチェックすると巻道を外れていることが分かりました。
登りなおして分岐まで来てがっくりしました。

落ち着いて行動すれば、入道岳まで十分行けたようです。
悔しかったのですが、八海山の鎖場を越えていたということが分かって少し嬉しくなりました。
次は巻道で入道岳まで行けばいいので気は楽です。
時間に追いかけられる慌ただしい登山はやめた方がいい。
ゆっくりと安全に景色を楽しみながら。
ここは避難小屋に泊まって登る方がいいかもしれません。

テキトーオジサンが適当に山行して失敗しました。
お恥ずかしいレコですが、鎖場はクリアしたということで。
また、出直します。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1381人

コメント

おっさんよりテキトーなおじさん見っけ( ^ω^ )
tano先輩、こんばんは〜

せっかくの200名山、残念でした〜
って、入道岳は登らなくてもゲットなんかな?

2年前に新開道から下りましたが、ここの巻道って稜線の鎖場より却って危険な気がしました
道を間違った後の登り返しって精神的にぐったりしますよね

ま、八海山がまた呼んでるってことで〜
2018/10/30 18:16
Re: おっさんよりテキトーなおじさん見っけ( ^ω^ )
フレさん おはようございます

何を仰います、テキトーさでは大差ないと思いますが。

いいこと言いますね。
確かに入道岳登らなくても八峰は制覇したので、登ったことにできないことはないですね。
ヤマレコで手動で入道岳に登ったことにしておけば1座増えますね。

新開道で下ることも考えてのですが、この時期、日が暮れるのが早いので止めておきました。
日が長くなれば、ロープウェイの下を歩いて下りるのもありかも。

間違って登り返すのは疲れますね。
疲労感倍増です。

呼んでますね。
次は表三山縦走ですかね。
その時はどうですか。
2018/10/31 9:20
また来る機会ができたということで
tanosikuさん、こんばんは

なんと!
思わぬ展開になってしまいましたが、これはまたおいでということで、また次のタイミングに残しておいて、再度八海山と『志天』に行く際はお供したいですね(°∀° )/

それにしても久しく志天に行っていませんが、こうも美味しそうな画像を見るとまた行きたくなりますね♪
2018/11/4 22:48
Re: また来る機会ができたということで
タイさん おはようございます

ということになってしまいました。
焦るとだめですね。
ゆっくり登山で再訪しましょう。
その時は志天とセットで。
来年ですね。
2018/11/5 6:25
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 甲信越 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら