記録ID: 1630345
全員に公開
ハイキング
奥秩父
大菩薩峠から牛の寝通りで大マテイ山
2018年10月28日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:11
- 距離
- 17.1km
- 登り
- 752m
- 下り
- 1,620m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:36
- 休憩
- 0:34
- 合計
- 4:10
距離 17.1km
登り 760m
下り 1,620m
天候 | 概ね晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
甲斐大和駅着7:38 臨時バス 上日川峠着8:40頃 復路: 小菅の湯発 14:45 奥多摩駅着15:40着 |
コース状況/ 危険箇所等 |
概ね良好 アスファルト上の濡れ落ち葉に注意! 浮石が落ち葉の下に隠れているのでこちらも要注意です! |
その他周辺情報 | 小菅の湯 入浴料 3時間620円 |
写真
紅葉🍁シーズン真っ只中の大菩薩にやって来ました!でも最盛期はもうちょっとだけ後かも?
人もすごいというほどには来ていないような。。。
甲斐大和駅からの朝イチ臨時便は4台体制との事でしたが。
人もすごいというほどには来ていないような。。。
甲斐大和駅からの朝イチ臨時便は4台体制との事でしたが。
山頂標識の目の前にベンチ。昼食をとりながら同時に到着された方としばし歓談。
この山の名前は、通りかかった旅人に腹減らしたクマが「ちょっと待てぃ!」と通せんぼしたことが由来とか(大嘘)。
この山の名前は、通りかかった旅人に腹減らしたクマが「ちょっと待てぃ!」と通せんぼしたことが由来とか(大嘘)。
感想
この時期にぜひとも来たかった、大菩薩から牛の寝通りを歩いて大マテイ山に行って来ました。
色づきは充分楽しめるぐらいでしたが、あともう少し遅い方が良かったかも?でした。
大菩薩からだとほぼ下り基調なので、スタスタと歩いてしまい、予定よりもかなり早くゴールに到達してしまいました。
来年は登り基調の逆ルートで、ベストタイミングの紅葉を眺めながら歩きたいと思います。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:674人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する