記録ID: 1630354
全員に公開
ハイキング
赤城・榛名・荒船
華やかな紅葉の屏風岩-獅子岩-子持山-浅間山周回コース!
2018年10月28日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:38
- 距離
- 8.9km
- 登り
- 955m
- 下り
- 951m
コースタイム
天候 | 晴れ! |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
3号橋付近より車両通行止め! 左へ行った数ヶ所の路肩ペースも満車の場合は子持神社Pもしくは、 少し戻って未舗装の子持山若人のみち大駐車場へ! ※7号橋の仮設トイレは使用禁止! 詳しい情報:子持山登山道コースガイド http://www.city.shibukawa.lg.jp/kankou/outdoor/tozan/p000235.html |
コース状況/ 危険箇所等 |
屏風岩取り付き&獅子岩取り付きは鉄ハシゴと鎖場アリ! 尾根道は踏み跡もあるので迷う事はありません! 以降の子持山〜浅間山(せんげんやま)周回コースは昨年より荒れていた。 浅間山〜5号橋は不明瞭な個所が数か所ありましたが、 目印リボンを目安に進行しました。 ※数年前大タルミ付近で熊の目撃情報があったので、 クマ出没看板の為かより静かな山道がになっていました。 |
その他周辺情報 | ユートピア赤城 http://www.utopia-a.jp/index.html 白井温泉 こもちの湯 https://www.dan-b.com/yu_komochi/ |
写真
林道は3号橋の手前で崩落復旧工事の為一般車両は通行止!駐車スペースには水戸ナンバーのマイクロバスも止めてあり満車でした。林道を左に進んで行くと2度目の駐車スペースに止められました。
撮影機器:
感想
子持山はコース取りも多くあり、
屏風岩や獅子岩を含めてメリハリのある山域で、
関東の低山の中でも人気の山です。
今年も紅葉期の子持山周回コースへ訪問です。
ワンコのnanacoは前日のボール投げ遊びで右足を少し痛めたので、
4年回目の子持山紅葉歩きは大事を取ってお休みして家で留守番です!
アプローチ林道は3合目手前より通行止めになっていて、
随所の路肩スペースまで満車状態でした。
群馬県以外の県外ナンバーの方が多かった感じです。
先ずは屏風岩の西側の端の岩に立ち、毎度の如くスリルを味わいます。
貸切の尾根道コースに入ると
期待通り紅葉ポイントでは素晴らしい色彩を楽しむ事が出来ました。
大タルミへ向けて激下りを終えると今年も綺麗な紅葉が迎えてくれました。
コースを外して紅葉ポイントまで下がって行くと
素晴らしい色彩の紅葉を楽しむ事が出来て大満足です。
子持神社との分岐を左に下がって行くと踏み跡もが薄く、
不明瞭な個所がありましたが、
目印リボンをあったので大丈夫でした。
今年も見頃の紅葉観賞を出来たので訪問した甲斐がありました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1733人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
丁度見頃ですね。
これなら行ってみたくなりました。
Tomoさんこんばんは!
一昨年このコースでバッタリした時より、
色好きは良かったかと思います。
大タルミ付近を過ぎると素晴らしい紅葉が広がっていました。
Tomoさんの掲示板では高田山が色づいたみたいですね、
穴場の紅葉の森へ今年も迷わず向かいますね
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する