記録ID: 1630452
全員に公開
ハイキング
栗駒・早池峰
360°のパノラマ室根山 〜室根神社勧請千三百年祭マツリバ〜&もちサミット
2018年10月28日(日) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 00:35
- 距離
- 0.9km
- 登り
- 22m
- 下り
- 21m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
撮影機器:
感想
ヤマレコ日記は写真が3枚しか載せられないため、さほど歩いていないのに無理やり山行記録へアップ(何故3枚なのだろう?)
今日は北上山地の独立峰「室根山」に祀られている室根神社の式年大祭「マツリバ」行事。
噂は聞いていたものの見たことがありませんでしたが、千三百年前に熊野大社から勧請したという山岳信仰の行事を今に受け継いでいる式年大祭でした。
熊野別当の嫡子「武蔵坊弁慶」の出生地であるといわれている、姉妹都市の和歌山県田辺市からも熊野大社の関係者が来ていました。
まつりの終盤まで見てから、アクセスの良い室根山頂にドライブし、登頂。
晴れ渡り、太平洋から奥羽山脈まで360度の展望が満喫できました。
駐車場から5分歩けば山頂のため、ご高齢の方も無理なく楽しめる絶景展望台です(もちろん麓から登ることもできますが)
道の駅むろねは混雑していて、下山後の密かなお楽しみ「鶏のから揚げ」を買えなかったので、一関のもちサミットに移動。
会場を埋める人・人・人に驚きながら、もち検定を受けるも結果は惨敗。
「もち」ひとつ取っても、歴史や文化は深いですね。今年も、黒石の寺山餅店さん(3色くりぃむ大福)が遠路はるばる出店していました。お疲れ様でした〜。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:570人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
室根にもちサミットと、昨年同様、見事にすれ違いでしたね。
クライマックスはニュースで見ました😅
室根山頂では、特別大祭〜もちサミットまで同じ行程という方にもお会いしました。
室根では「唐揚げ」だけが唯一の心残りでした。しかし、厳美渓までとは・・・。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する