記録ID: 1631309
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
道南
鹿部丸山 ~笹海の果てに~
2018年10月28日(日) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:38
- 距離
- 11.4km
- 登り
- 552m
- 下り
- 549m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:38
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 5:38
距離 11.4km
登り 552m
下り 559m
10:27
338分
スタート地点
16:05
ゴール地点
上り 2:36 下り 1:24
(三角点探しの時間は含まず)
(三角点探しの時間は含まず)
天候 | 曇り時々晴れ時々雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
装備
個人装備 |
カプリコ
|
---|
感想
冬にしか行ったことのない鹿部丸山に行ってきました
道南で「丸山」の名前の付くお山は複数ありますが
ここはその中で一番標高が高いです(909m)
林道長いですが藪漕ぎは最後の登りだけで楽勝のはずなのに
余計なショートカット(藪漕ぎ)したせいで無駄に疲れました
一面笹の海の中から三角点を探すのは至難の業です
しかも私のGPSは立ち止まっていると勝手に動くものですから
場所の特定が非常に困難でした
今回 三角点を見つけれたのは偶然です
やはり次は相棒Mを連れて来よう(そうしよう)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:767人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
1時間半も粘った甲斐がありましたね!
レコ見てて一緒に探している気分になりましたよ〜
やっぱり三角点探しは楽しいですね(*´ω`*)
私のGPSがふらふらと落ち着かないもんだから
あっち掘ったりこっち掘ったりで鹿部丸山山頂付近穴だらけにしちゃいましたよ
次は一緒に探しにいこーねー
ず〜る〜い〜o(T□T)o
一人で行かないで下さい。
S.M山は未踏なので連れてって欲しかったっす・・・
あれ、wajiさんならもう登頂済みだと思いましたが未踏でしたか
そんなに藪漕ぎしたいんですね、しょうがないので次のチーム山行は
スタート地点から全藪漕ぎのお山に行きましょうか
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する