また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 1631761
全員に公開
ハイキング
八ヶ岳・蓼科

高ボッチ山から鉢伏山

2018年10月28日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
05:53
距離
17.5km
登り
500m
下り
1,259m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:05
休憩
0:48
合計
5:53
6:01
6:11
17
6:28
6:36
42
7:18
7:18
50
8:08
8:14
22
8:36
8:58
29
9:27
9:29
11
9:40
9:40
127
11:47
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2018年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
高ボッチ展望台駐車場を利用。24時間利用可能なトイレあり。
今日は高ボッチ山で写真を撮る夫の運転できたので、鉢伏山登頂のあと牛伏寺方面に下山し車を回してもらいました。
コース状況/
危険箇所等
高ボッチ山から鉢伏山までは車道歩きであれば、危険箇所はありません。しかし、車道脇の登山道はルートが不明瞭な箇所があり、入っては車道に戻るといった感じでした。
高ボッチ山頂からは諏訪湖ごしの富士山、南アルプス、北アルプスの山々が見え、素晴らしい眺望でした。
2018年10月28日 06:05撮影 by  502SO, Sony
10/28 6:05
高ボッチ山頂からは諏訪湖ごしの富士山、南アルプス、北アルプスの山々が見え、素晴らしい眺望でした。
駐車場まで戻って、鉢伏山に向かって歩き始めます。
2018年10月28日 06:16撮影 by  502SO, Sony
10/28 6:16
駐車場まで戻って、鉢伏山に向かって歩き始めます。
しばらく車道歩きです。
2018年10月28日 06:18撮影 by  502SO, Sony
10/28 6:18
しばらく車道歩きです。
みはらしコースの上にも足を延ばしてみました。
2018年10月28日 06:28撮影 by  502SO, Sony
10/28 6:28
みはらしコースの上にも足を延ばしてみました。
こんな景色が見られました!
2018年10月28日 06:33撮影 by  502SO, Sony
1
10/28 6:33
こんな景色が見られました!
反対側に降りていけそうですが、ルートが不明瞭だったので来た道を戻って車道に出ました。
2018年10月28日 06:40撮影 by  502SO, Sony
10/28 6:40
反対側に降りていけそうですが、ルートが不明瞭だったので来た道を戻って車道に出ました。
車道歩きですが、気持ちがいい道です。細い道ですが、時々車が通ります。
2018年10月28日 06:47撮影 by  502SO, Sony
10/28 6:47
車道歩きですが、気持ちがいい道です。細い道ですが、時々車が通ります。
車道脇の登山口に入ってみましたが、やはりルート不鮮明のため車道に戻りました。
2018年10月28日 06:48撮影 by  502SO, Sony
10/28 6:48
車道脇の登山口に入ってみましたが、やはりルート不鮮明のため車道に戻りました。
車道出合。今日は、鉢伏山から戻ってきたらこの左に進むルートを下山に使う予定でした。まずは、右に進んで鉢伏山に向かいます。
2018年10月28日 07:18撮影 by  502SO, Sony
10/28 7:18
車道出合。今日は、鉢伏山から戻ってきたらこの左に進むルートを下山に使う予定でした。まずは、右に進んで鉢伏山に向かいます。
本当によいお天気で、楽しいです。
2018年10月28日 07:43撮影 by  502SO, Sony
1
10/28 7:43
本当によいお天気で、楽しいです。
2018年10月28日 07:43撮影 by  502SO, Sony
10/28 7:43
ただ、ルートが不鮮明なので、結局車道に出て歩くことにしました。
この辺りは植生保護のため、山側の斜面は立入りが規制されていたので、車道をあるくしかないのかもしれません。
2018年10月28日 07:56撮影 by  502SO, Sony
10/28 7:56
ただ、ルートが不鮮明なので、結局車道に出て歩くことにしました。
この辺りは植生保護のため、山側の斜面は立入りが規制されていたので、車道をあるくしかないのかもしれません。
車だとあっという間に通り過ぎてしまう道も、歩くと風景をじっくり味わえます。
2018年10月28日 08:00撮影 by  502SO, Sony
10/28 8:00
車だとあっという間に通り過ぎてしまう道も、歩くと風景をじっくり味わえます。
2018年10月28日 08:03撮影 by  502SO, Sony
10/28 8:03
鉢伏山荘に、到着です。
2018年10月28日 08:07撮影 by  502SO, Sony
10/28 8:07
鉢伏山荘に、到着です。
トイレは鉢伏山荘看板より少し下のコンクリートの建物地下しあります。
2018年10月28日 08:09撮影 by  502SO, Sony
10/28 8:09
トイレは鉢伏山荘看板より少し下のコンクリートの建物地下しあります。
車だと500円。歩きだと、100円。
400円の節約です(´▽`*)
節約もできて、景色を堪能できる…2度おいしい♪
2018年10月28日 08:14撮影 by  502SO, Sony
10/28 8:14
車だと500円。歩きだと、100円。
400円の節約です(´▽`*)
節約もできて、景色を堪能できる…2度おいしい♪
まずは、鉢伏山へ。
2018年10月28日 08:20撮影 by  502SO, Sony
10/28 8:20
まずは、鉢伏山へ。
避難小屋?
2018年10月28日 08:26撮影 by  502SO, Sony
10/28 8:26
避難小屋?
あっという間に到着です。
2018年10月28日 08:36撮影 by  502SO, Sony
1
10/28 8:36
あっという間に到着です。
山頂からの景色。
2018年10月28日 08:37撮影 by  502SO, Sony
10/28 8:37
山頂からの景色。
神社に、今日の感謝を込めてお参りしました。
2018年10月28日 08:39撮影 by  502SO, Sony
10/28 8:39
神社に、今日の感謝を込めてお参りしました。
先に進むと、何故かもう一度山頂看板があります(笑)
2018年10月28日 08:44撮影 by  502SO, Sony
1
10/28 8:44
先に進むと、何故かもう一度山頂看板があります(笑)
ここからも富士山が見えました。
2018年10月28日 08:45撮影 by  502SO, Sony
10/28 8:45
ここからも富士山が見えました。
帰路は、歌碑経由で歩きました。
2018年10月28日 08:57撮影 by  502SO, Sony
10/28 8:57
帰路は、歌碑経由で歩きました。
どのコースからも絶景です。
2018年10月28日 08:58撮影 by  502SO, Sony
10/28 8:58
どのコースからも絶景です。
若山牧水の歌碑のようですが、達筆すぎて…
2018年10月28日 09:00撮影 by  502SO, Sony
10/28 9:00
若山牧水の歌碑のようですが、達筆すぎて…
展望のよさそうなところには、もれなく寄ってきました(笑)
2018年10月28日 09:12撮影 by  502SO, Sony
10/28 9:12
展望のよさそうなところには、もれなく寄ってきました(笑)
前鉢伏山に向かいます。
2018年10月28日 09:20撮影 by  502SO, Sony
10/28 9:20
前鉢伏山に向かいます。
展望は鉢伏山にかないませんが、ここから見る鉢伏山はとても美しかったです。
2018年10月28日 09:26撮影 by  502SO, Sony
10/28 9:26
展望は鉢伏山にかないませんが、ここから見る鉢伏山はとても美しかったです。
車道脇にピンクのテープがあり、登山道に入りました。
歩きやすく、ルートも鮮明です。
2018年10月28日 10:11撮影 by  502SO, Sony
10/28 10:11
車道脇にピンクのテープがあり、登山道に入りました。
歩きやすく、ルートも鮮明です。
しかし、10分程歩いてから車道から離れて行っていることに気が付きCASIO PRO TREK Smart(WSD-F20)で現在地を確認。予定の下山ルートより1本北側のルートを歩いていました。
2018年10月28日 10:14撮影 by  502SO, Sony
1
10/28 10:14
しかし、10分程歩いてから車道から離れて行っていることに気が付きCASIO PRO TREK Smart(WSD-F20)で現在地を確認。予定の下山ルートより1本北側のルートを歩いていました。
国土地理院の紙地図で確認。このまま降りても予定の下山口に近いことがわかり、そのまま下山します。
2018年10月28日 10:16撮影 by  502SO, Sony
10/28 10:16
国土地理院の紙地図で確認。このまま降りても予定の下山口に近いことがわかり、そのまま下山します。
それにしても歩きやすい道だなぁと思っていると、こんな看板がありました。納得です。
2018年10月28日 10:35撮影 by  502SO, Sony
10/28 10:35
それにしても歩きやすい道だなぁと思っていると、こんな看板がありました。納得です。
金色に染まった森は、とにかく美しく、ほっこりします。
2018年10月28日 10:38撮影 by  502SO, Sony
10/28 10:38
金色に染まった森は、とにかく美しく、ほっこりします。
時折、赤い紅葉も。
2018年10月28日 10:46撮影 by  502SO, Sony
10/28 10:46
時折、赤い紅葉も。
この鉄塔の下をくぐった先に登山道が続いています。
2018年10月28日 10:56撮影 by  502SO, Sony
10/28 10:56
この鉄塔の下をくぐった先に登山道が続いています。
ルートは鮮明ですが、逐一現在地を確認しつつ下山します。
2018年10月28日 11:01撮影 by  502SO, Sony
10/28 11:01
ルートは鮮明ですが、逐一現在地を確認しつつ下山します。
林道と合流しました。林道側から見た登山道出口です。
2018年10月28日 11:03撮影 by  502SO, Sony
10/28 11:03
林道と合流しました。林道側から見た登山道出口です。
マウンテンバイクの人とすれ違いました。
2018年10月28日 11:04撮影 by  502SO, Sony
10/28 11:04
マウンテンバイクの人とすれ違いました。
「損保ジャパン日本興亜の森林」という看板。
2018年10月28日 11:07撮影 by  502SO, Sony
10/28 11:07
「損保ジャパン日本興亜の森林」という看板。
くねくねと続く林道をショートカットする歩道があるはず…と探しながら歩いていると、案の定ありました。不法投棄を禁止する看板の裏です。

2018年10月28日 11:19撮影 by  502SO, Sony
10/28 11:19
くねくねと続く林道をショートカットする歩道があるはず…と探しながら歩いていると、案の定ありました。不法投棄を禁止する看板の裏です。

で、ここに出たわけですが…
「閉めて」というお願いがあるのに、このフェンス開きません。
よくよく観察してみると他のフェンスより若干下の方の金網がやわらかい!
持ち上げて下にわずかにできた隙間を匍匐前進で抜けました(汗)
大柄な人は通り抜けできないと思います。素直に林道を下った方が無難かもしれません。
2018年10月28日 11:21撮影 by  502SO, Sony
10/28 11:21
で、ここに出たわけですが…
「閉めて」というお願いがあるのに、このフェンス開きません。
よくよく観察してみると他のフェンスより若干下の方の金網がやわらかい!
持ち上げて下にわずかにできた隙間を匍匐前進で抜けました(汗)
大柄な人は通り抜けできないと思います。素直に林道を下った方が無難かもしれません。
牛伏寺に車を回してくれた夫と合流。
農産物直売所「ファーマーズガーデンうちだ」の奥にあるラーメン屋さんに寄りました。
2018年10月28日 12:11撮影 by  502SO, Sony
1
10/28 12:11
牛伏寺に車を回してくれた夫と合流。
農産物直売所「ファーマーズガーデンうちだ」の奥にあるラーメン屋さんに寄りました。
煮干し出汁の醤油ラーメンを私は頂きました。
美味しかったです。
2018年10月28日 12:28撮影 by  502SO, Sony
10/28 12:28
煮干し出汁の醤油ラーメンを私は頂きました。
美味しかったです。

装備

個人装備
長袖シャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 ザック 行動食 非常食 飲料 レジャーシート 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め 保険証 携帯 時計 タオル ストック カメラ

感想

夫が高ボッチ山に写真を撮りに行くというので、私は鉢伏山を周り牛伏神社側へ下山して車を回してもらいました。

趣味の写真をメインに「赤城のふもとから山歩き」というブログも書いていますので、気の向いた方はのぞいてみてくださいね。
http://jkazy.hateblo.jp/

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:514人

コメント

気持ち良さそうなコースですね♪
高ボッチって、よく聞く地名だったんですが、高ボッチ山という山があるんですねー!その辺の山事情(コースとか)全く知らないので😅気持ち良さそうな道だなと思いましたが、車道を歩いた方がいいとか・・登山道を歩く人は少ないんでしょうか?💦

今回もブログと比較して見ました、確かにヤマレコは登山コースの説明って感じですが、ブログの方は素敵に仕上がってましたね♪さすがカメラが趣味のJugonさんです😊

もうすぐ雪のシーズンですね!楽しみ〜❤
2018/10/30 10:02
Re: 気持ち良さそうなコースですね♪
popieさん、こんにちは。高ボッチ山は、山というより丘っぽいです。そこから鉢伏山までの登山道は熊笹で度々隠れてしまって…車道をトレランとか自転車で走っても気持ちよさそうでした。登山としては、牛伏寺側からピストンした方が登山らしいかもしれません。そちらも、人気のコースのようです。冬は車両通行止めになるようですが、スノートレッキングしている方のレコもあり、その季節もいつか行ってみたいです。
ブログの方も訪れていただき、ありがとうございます♪以前は、ブログの方にすべて詰め込んでいた感じなのですが、ヤマレコと住み分けたところブログも写真ブログらしくまとまり、ヤマレコで新しい出会いもでき、とてもよかったと思っています。popieさんと出会えたおかげですね!また、お会いできる日を、楽しみにしています(*'ω'*)
2018/10/30 10:40
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら