冬の 松倉山-原山 縦走


- GPS
- 03:38
- 距離
- 4.6km
- 登り
- 352m
- 下り
- 365m
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
原山市民公園までは車で10分弱 |
コース状況/ 危険箇所等 |
遊歩道はよく整備されてますし、冬でも入っている方が案外いるみたいで、しっかりと遊歩道にはトレース跡が残っています それでも一応冬山ですので防寒対策はしっかりと |
写真
感想
今年初めての山行!
高山市内にあるシンボル的お山、松倉山と原山の縦走をしてきました
きっかけは最近すっかり山にハマっているI村さんからのメール!
どうやら昨年末に買ったスノーシューを履いてスノートレッキングに行きたい!!というお誘いを頂き、位山や十二ヶ岳等も候補に挙がりましたが、とりあえず今年最初の山行というコトで、一番身近なこの二山の縦走を選択したという訳です☆
何気に今年のてるさんの山行の最大の目標が・・・
「可愛い彼女とお手手つないで、お弁当を持っての松倉山ハイキング」
【 http://hidatakayamaizakaya.hida-ch.com/e402588.html 】
だったのに、まさか一発目から50歳のおっさんと行く羽目になるとわっ(笑)
冗談はさておき、市民に愛されているこの山も流石に冬は人は入らないだろう・・と思っていたところ、案外人が入ってるみたいで遊歩道にトレースはしっかり付いていました
おまけにこの日だけでも2人のおじいちゃんとすれ違ったし・・・
I村さんがガーミン、てるさんはコンパスを持っていたので、あえて道なき道を歩きたい気持ちもありましたが、ここは無理せず遊歩道をてくてく・・
それでもせっかくのスノーシューの感覚を味わいたいというコトで、途中はあえて新雪の場所も入ってみました(*^_^*)
天気は曇りで、北アルプスの山並みも見ることが出来ず残念でしたし、山行って感覚には多少物足りない感も否めませんでしたが、でも2人でぷち雪山の感覚は楽しめましたし、I村さんも楽しかった♪と言ってくれたので良かったかな(*^^)v
話を聞くと、I村さんはなんと12本爪のアイゼンも購入したみたいだし、今年もまたI村さんと一緒に2人で少しずつレベルアップして、またいろんな場所を楽しんで行きたいですね!!
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
新年初登山お疲れ様です
昨日、山トモと飲んでいて、原山松倉山行きたいなーなんて話をしてたんですよー。
参考になる山行をアップして頂いて、ありがとうございます。
また飲みに行きまーす
>やまちゃん
コメありがとうございます
あと先日は寄ってってもらってどうもでした
お、松倉山−原山縦走
山トモとは例のがーる達
今年もまた一緒にいっぱい山登りましょう(^_^)/
よろしくお願いしま〜す
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する