おはようさんです
久々の始発快速乗車 大阪駅です
真っ暗になりましたな
4
10/28 5:37
おはようさんです
久々の始発快速乗車 大阪駅です
真っ暗になりましたな
地下鉄始発で出てきたんで 時間余裕あり
いつものようにコンビニで補給
3
10/28 5:41
地下鉄始発で出てきたんで 時間余裕あり
いつものようにコンビニで補給
いつもの長浜行
登山系は 何故か前の方の車両に>いつも
4
10/28 5:53
いつもの長浜行
登山系は 何故か前の方の車両に>いつも
ちなみに二日酔いです
ってかまだ酔うてるんで、麺ダブル
4
10/28 5:55
ちなみに二日酔いです
ってかまだ酔うてるんで、麺ダブル
ピーカンですな
3
10/28 6:42
ピーカンですな
周山行きの始発にのります
3
10/28 6:46
周山行きの始発にのります
PiTaPaポストペイ使えますです
4
10/28 6:48
PiTaPaポストペイ使えますです
二条までは記憶あり>酔うてるんで寝た
で 途中 運転手さんの高山寺へのあがり方のアナンウスで目が少し覚め
小野で復活>酔いから覚めた
3
10/28 8:11
二条までは記憶あり>酔うてるんで寝た
で 途中 運転手さんの高山寺へのあがり方のアナンウスで目が少し覚め
小野で復活>酔いから覚めた
この写真を撮って、フラフラと待合室へ入った
で、路線図やら時刻表を見てると・・・
ん??? そうか! 今日 日曜や!>普段は土曜歩き
3
10/28 8:13
この写真を撮って、フラフラと待合室へ入った
で、路線図やら時刻表を見てると・・・
ん??? そうか! 今日 日曜や!>普段は土曜歩き
日曜・祝日はこのバスあり!
土曜はこの時間にバスがないんで、狭間峠をパスして深見峠へ直行予定やった
京北も南丹も、土曜と日曜は時刻が違うことが多い
JR・京北ともに運転手さんから質問が>どこまで?など
2
10/28 8:16
日曜・祝日はこのバスあり!
土曜はこの時間にバスがないんで、狭間峠をパスして深見峠へ直行予定やった
京北も南丹も、土曜と日曜は時刻が違うことが多い
JR・京北ともに運転手さんから質問が>どこまで?など
少しずつ晴れだしてるが、雲海の中やった周山付近
2
10/28 8:18
少しずつ晴れだしてるが、雲海の中やった周山付近
山国診療所で降ろしてもらった>260円
3
10/28 8:28
山国診療所で降ろしてもらった>260円
府道366号線へ
2
10/28 8:30
府道366号線へ
ドピーカンのお空にお月さんが
2
10/28 8:31
ドピーカンのお空にお月さんが
旧京北町マンホ蓋は ぐるりが杉?で シャクナゲですかね
3
10/28 8:32
旧京北町マンホ蓋は ぐるりが杉?で シャクナゲですかね
周山付近は まだ雲海の下
4
10/28 8:34
周山付近は まだ雲海の下
この本数は何やろ・・・
2
10/28 8:37
この本数は何やろ・・・
ちなみに京都駅付近で8度表示やった>撮影時も8度
風が全くないんでぬくい
5
10/28 8:46
ちなみに京都駅付近で8度表示やった>撮影時も8度
風が全くないんでぬくい
起点やと
2
10/28 8:46
起点やと
狭間峠通過
3
10/28 8:54
狭間峠通過
顔がむっちゃ長かったんで【アリクイかっ!】と思って通過
顔がむっちゃ長いタヌキか
2
10/28 9:01
顔がむっちゃ長かったんで【アリクイかっ!】と思って通過
顔がむっちゃ長いタヌキか
R162へ戻ってまいりました
1
10/28 9:10
R162へ戻ってまいりました
この看板を見るまで
マンガ記念館やと思いこんでた
2
10/28 9:11
この看板を見るまで
マンガ記念館やと思いこんでた
京蕪庵
もちろん営業前
1
10/28 9:15
京蕪庵
もちろん営業前
ん?
1
10/28 9:20
ん?
弓削村道路元標ってか
1
10/28 9:20
弓削村道路元標ってか
いつもの菅公
1
10/28 9:21
いつもの菅公
これアカンやつ(笑
前回 通った時は ミニオンとちゃうかったはず
ふなっしーやったっけ?
2
10/28 9:23
これアカンやつ(笑
前回 通った時は ミニオンとちゃうかったはず
ふなっしーやったっけ?
京北ふるさと公社にて服装チェンジ
トイレは京北トレイル表示がハッキリと
1
10/28 9:24
京北ふるさと公社にて服装チェンジ
トイレは京北トレイル表示がハッキリと
こっちへ行きかけたけど右へ
ってか このだいぶん手前で周山街道からはずれて
一つ西の道を歩いてた
1
10/28 9:44
こっちへ行きかけたけど右へ
ってか このだいぶん手前で周山街道からはずれて
一つ西の道を歩いてた
干し柿の風景
1
10/28 9:48
干し柿の風景
服 落としてはりまっせ
4
10/28 9:55
服 落としてはりまっせ
カモノセキャビン通過
ツーリングしてるライダーたちがお茶中ってとこ
2
10/28 10:22
カモノセキャビン通過
ツーリングしてるライダーたちがお茶中ってとこ
上弓削ロードパーク
ここらへんにロードパークが たまにあるんやけど
トイレが欲しいとこやね>自販機とか
1
10/28 10:27
上弓削ロードパーク
ここらへんにロードパークが たまにあるんやけど
トイレが欲しいとこやね>自販機とか
道路が弓削川へ崩落ってとこ
慌てずに復旧ってとこか
1
10/28 10:36
道路が弓削川へ崩落ってとこ
慌てずに復旧ってとこか
深見トンネルを左に見ながら直進
1
10/28 11:02
深見トンネルを左に見ながら直進
予定ではトンネルを通過する気やったけど
深見峠へ
1
10/28 11:03
予定ではトンネルを通過する気やったけど
深見峠へ
ん??
1
10/28 11:07
ん??
深見隧道・・・出そうやな
5
10/28 11:08
深見隧道・・・出そうやな
戻ろっと
2
10/28 11:09
戻ろっと
この前の台風での崩落っぽいな
2
10/28 11:23
この前の台風での崩落っぽいな
現道での深見峠か?
三叉路を左へ
1
10/28 11:33
現道での深見峠か?
三叉路を左へ
ドコモのアンテナ
深見峠の文字あり
2
10/28 11:27
ドコモのアンテナ
深見峠の文字あり
山城と丹波の国境ってこの時は思ってたが
旧京北町自体が丹波国やんな
2
10/28 11:29
山城と丹波の国境ってこの時は思ってたが
旧京北町自体が丹波国やんな
ここかな?
1
10/28 11:29
ここかな?
石垣が組まれてるね
2
10/28 11:34
石垣が組まれてるね
行けそうなんやけどな・・・
林道で枝打ちしてはった人に確認しようと思って戻る
1
10/28 11:34
行けそうなんやけどな・・・
林道で枝打ちしてはった人に確認しようと思って戻る
枝打ちの方から
三叉路を右に行ったら お地蔵さんがあるから
そこを登ったらいいと
1
10/28 11:36
枝打ちの方から
三叉路を右に行ったら お地蔵さんがあるから
そこを登ったらいいと
あっ あった
ん? 深見峠・河内谷は左??
ふむ・・・
ここを直登することに
1
10/28 11:35
あっ あった
ん? 深見峠・河内谷は左??
ふむ・・・
ここを直登することに
這う寸前の体勢で登ってます
1
10/28 11:38
這う寸前の体勢で登ってます
う〜ん 谷を登っていきます
1
10/28 11:38
う〜ん 谷を登っていきます
美山トレイルのテープが
こんなとこを??
ほんまかいな??
1
10/28 11:49
美山トレイルのテープが
こんなとこを??
ほんまかいな??
美山トレイルのテープを見ながら、両手を付いて登る
やっとこさ尾根筋へ
尾根筋は楽ちん>でも鯖街道はこの尾根の西のはず
1
10/28 12:00
美山トレイルのテープを見ながら、両手を付いて登る
やっとこさ尾根筋へ
尾根筋は楽ちん>でも鯖街道はこの尾根の西のはず
巨木があったんで一応写す
3
10/28 12:10
巨木があったんで一応写す
結局1時間以上さまよって(尾根をウロウロ。男鹿峠へ抜けるのは簡単やったんやけど深見峠に固執)
枯れ沢を強行下山>舗装路はすぐ近くのはず
0
10/28 12:55
結局1時間以上さまよって(尾根をウロウロ。男鹿峠へ抜けるのは簡単やったんやけど深見峠に固執)
枯れ沢を強行下山>舗装路はすぐ近くのはず
舗装路だ(私をスキーに連れてっての万座の灯りだ風に)
3
10/28 12:55
舗装路だ(私をスキーに連れてっての万座の灯りだ風に)
ここを降りてきました
2
10/28 12:57
ここを降りてきました
峠方面
1
10/28 12:57
峠方面
河内谷方面
1
10/28 12:57
河内谷方面
ウホッ
2
10/28 12:58
ウホッ
ウホホッ
2
10/28 13:04
ウホホッ
ん?
1
10/28 13:10
ん?
ここ アスファルトの下 土がないとか?
アスファルトを踏まないようにして通過
2
10/28 13:11
ここ アスファルトの下 土がないとか?
アスファルトを踏まないようにして通過
確認 やはりアスファルトの下が無くなってた
2
10/28 13:14
確認 やはりアスファルトの下が無くなってた
終点2つ・・・
1
10/28 13:21
終点2つ・・・
路面が落ち着いてまいりました
1
10/28 13:24
路面が落ち着いてまいりました
ここらへんは広場谷って言うんや〜っと思いながら撮影
ピンポイントの名前とは違いました
1
10/28 13:27
ここらへんは広場谷って言うんや〜っと思いながら撮影
ピンポイントの名前とは違いました
この谷 結構 冷たい風が吹き上げてきますです
3
10/28 13:31
この谷 結構 冷たい風が吹き上げてきますです
振り返って こんなとこを降りてきてます
1
10/28 13:49
振り返って こんなとこを降りてきてます
夏場やったら水浴びしてるね
1
10/28 13:58
夏場やったら水浴びしてるね
やっとこさ集落
3時間ぶりに人を見た
2
10/28 14:35
やっとこさ集落
3時間ぶりに人を見た
河内谷バス停通過
日曜日はバスありません
2
10/28 14:39
河内谷バス停通過
日曜日はバスありません
ここらの集落は屋根に被してありますな
2
10/28 14:53
ここらの集落は屋根に被してありますな
知見口の集落が見えてきた
3
10/28 14:58
知見口の集落が見えてきた
由良川なんや!
へぇ〜
2
10/28 14:59
由良川なんや!
へぇ〜
枕川楼をおさえて
4
10/28 15:00
枕川楼をおさえて
知見口のバス停で時間を確認
予定は知見へ上っていき、八原バス停までの往復8.2km
バスの時間まで1時間50分あるが、かやぶきの里へ行くことにする
平日に八原から小浜へ抜ける予定やったが
前日晩 酔っぱらいの子ども会顧問が「秋のおっさんの遠足は30kmにしろ」って言うんで、知見口から小浜にしたろうかと
*日祝は知見口に到着するバスは10時を過ぎる事に気づいたんでこの計画は無しに
3
10/28 15:01
知見口のバス停で時間を確認
予定は知見へ上っていき、八原バス停までの往復8.2km
バスの時間まで1時間50分あるが、かやぶきの里へ行くことにする
平日に八原から小浜へ抜ける予定やったが
前日晩 酔っぱらいの子ども会顧問が「秋のおっさんの遠足は30kmにしろ」って言うんで、知見口から小浜にしたろうかと
*日祝は知見口に到着するバスは10時を過ぎる事に気づいたんでこの計画は無しに
知見方面をのぞむ
2
10/28 15:04
知見方面をのぞむ
まるやさんをおさえる
ここに泊まって〜とも思ってたが、思ったよりバスの便がいいんで2日に分割することに
3
10/28 15:04
まるやさんをおさえる
ここに泊まって〜とも思ってたが、思ったよりバスの便がいいんで2日に分割することに
まずは乾杯〜
4
10/28 15:08
まずは乾杯〜
西へ
1
10/28 15:11
西へ
旧美山町マンホ蓋
2
10/28 15:19
旧美山町マンホ蓋
遠くに かやぶきの里が見えてきた
1
10/28 15:24
遠くに かやぶきの里が見えてきた
あっ 住んではるんや
2
10/28 15:29
あっ 住んではるんや
今日は売り切れたんで店閉めますと
3
10/28 15:30
今日は売り切れたんで店閉めますと
振り返っての通ってきた道
1
10/28 15:33
振り返っての通ってきた道
「キビやねぇ」って声が聞こえたけど
アワ??
キビか
4
10/28 15:34
「キビやねぇ」って声が聞こえたけど
アワ??
キビか
やっぱり住んではるわぁ
たまたま人が写り込んでないだけで観光客がアフォほど歩いてます
俺は嫌やな 住んでるとこを知らん人が大量にウロウロされるのって
4
10/28 15:35
やっぱり住んではるわぁ
たまたま人が写り込んでないだけで観光客がアフォほど歩いてます
俺は嫌やな 住んでるとこを知らん人が大量にウロウロされるのって
ソバ畑越しの
2
10/28 15:37
ソバ畑越しの
観光用の駐車場付近の建物も茅葺き
4
10/28 15:38
観光用の駐車場付近の建物も茅葺き
秋で夕日が近づいて いい感じやねぇ〜
5
10/28 15:44
秋で夕日が近づいて いい感じやねぇ〜
もしかしての混雑から逃げる為に、1つ前のバス停って思ったけど
ここで かやぶきの里をぼんやり見つめながら待つことに
3
10/28 15:45
もしかしての混雑から逃げる為に、1つ前のバス停って思ったけど
ここで かやぶきの里をぼんやり見つめながら待つことに
南丹市営バス
ここまでに2名
ここから5名乗車
4
10/28 15:56
南丹市営バス
ここまでに2名
ここから5名乗車
乾杯〜
知見口で買うてた
4
10/28 16:01
乾杯〜
知見口で買うてた
続乾杯〜
*サポートで乗車してはった人に日吉駅付近の事を確認
店はないと・・・
日吉のダムで降りて、1時間後のバスに乗る作戦なら食事できるよと
または園部駅で買うかと
*暗くなる前に山陰線に乗りたかったし、園部での乗り継ぎは時間的
余裕はないんで、京都駅まで我慢します〜と
3
10/28 16:20
続乾杯〜
*サポートで乗車してはった人に日吉駅付近の事を確認
店はないと・・・
日吉のダムで降りて、1時間後のバスに乗る作戦なら食事できるよと
または園部駅で買うかと
*暗くなる前に山陰線に乗りたかったし、園部での乗り継ぎは時間的
余裕はないんで、京都駅まで我慢します〜と
ここまでも結構乗車ありやったが(立ち客無し)、ここで外国人大量乗車
4
10/28 16:37
ここまでも結構乗車ありやったが(立ち客無し)、ここで外国人大量乗車
ラッシュ時間状態に
*キャンプの帰りとの事
4
10/28 16:41
ラッシュ時間状態に
*キャンプの帰りとの事
スブリング日吉で乗車があるか!と戦々恐々やったがセーフ
3
10/28 16:52
スブリング日吉で乗車があるか!と戦々恐々やったがセーフ
15分遅れで日吉駅到着>乗車時に運賃払う方式で時間がかかった
4
10/28 16:59
15分遅れで日吉駅到着>乗車時に運賃払う方式で時間がかかった
ICカード使われへんのかっ!
3
10/28 17:00
ICカード使われへんのかっ!
17:03発の園部行
大量乗車により 発車が遅れます
おまけにワンマンなんで、1両目しかドアが開かずにパニック
5
10/28 17:02
17:03発の園部行
大量乗車により 発車が遅れます
おまけにワンマンなんで、1両目しかドアが開かずにパニック
先頭車両はラッシュ状態
後ろの車両へ移動
3
10/28 17:03
先頭車両はラッシュ状態
後ろの車両へ移動
窓口で購入
3
10/28 17:05
窓口で購入
私 性格が悪いんで、座席に荷物置いてはったら そこをチョイスしま
す>まぁ園部までの2駅やったからもあるが
できるだけ荷物をどけたくなかったんやね
俺の脚に荷物が乗ったまま(笑
3
10/28 17:07
私 性格が悪いんで、座席に荷物置いてはったら そこをチョイスしま
す>まぁ園部までの2駅やったからもあるが
できるだけ荷物をどけたくなかったんやね
俺の脚に荷物が乗ったまま(笑
隣の人は荷物を膝の上に乗せてはったんで、チョイスしませんでした(笑
3
10/28 17:08
隣の人は荷物を膝の上に乗せてはったんで、チョイスしませんでした(笑
園部で待ってたのは京都行き快速8両編成
2
10/28 17:13
園部で待ってたのは京都行き快速8両編成
さすが嵯峨野線での8両
余裕
2
10/28 17:22
さすが嵯峨野線での8両
余裕
京都駅は いつもの混雑やね
4
10/28 17:53
京都駅は いつもの混雑やね
サンダーバードにまぎれての柘植行き(笑
2
10/28 17:57
サンダーバードにまぎれての柘植行き(笑
ホームに駆け上がったが、5秒間に合わんかった ガラガラ快速
しゃーないんで新快速をチョイス
1
10/28 18:12
ホームに駆け上がったが、5秒間に合わんかった ガラガラ快速
しゃーないんで新快速をチョイス
混雑 新快速(立ち客はいない)で スープチョイス
4
10/28 18:15
混雑 新快速(立ち客はいない)で スープチョイス
で乾杯〜
3
10/28 18:19
で乾杯〜
高槻から1人たび〜 乾杯〜
3
10/28 18:28
高槻から1人たび〜 乾杯〜
昼特利用もこれが最後かな・・・
4
10/28 18:44
昼特利用もこれが最後かな・・・
播州赤穂行に乗ってたつもりやったが、後ろは姫路止まりやったのね
1
10/28 18:44
播州赤穂行に乗ってたつもりやったが、後ろは姫路止まりやったのね
サンダーバードや新快速から登山客がたくさん降りてくる大阪駅
2
10/28 18:46
サンダーバードや新快速から登山客がたくさん降りてくる大阪駅
お疲れ様でした。
深見峠の旧トンネル、突入して欲しかったなぁー
何度か、ゲートの向こうの林道に入った事があるのですが、
その時見える、トンネルに興味ありました。
と言っても、侵入する勇気はない、もちろん
(きっぱり!)
ジモティ―の人も、『出る』って言ってた。
深見隧道を離れ、深見峠へ向かう途中、3度ほど左膝に違和感が
3度とも南無阿弥陀仏を唱えたら違和感がなくなりました
林道の深見峠から直登して1時間以上さまよい
南無阿弥陀仏を唱えて強行下山
舗装路に出ることができました
マジすか、なんまんだ〜
今度から、膝痛くなったら
南無阿弥陀仏、なんまんだーを唱えてみよう…。
あれ?違う??
膝に対して「呪うぞ」の一言でいいかと
なして?ええちゃうん?私ももそう思いますが???
まぁ2駅だけやったんで
ロングの距離なら、まぁ 気持ちの問題もあるんで やらんかったなぁと
ちなみに おばちゃん 1駅目で席を立ちはりました
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する