記録ID: 1633165
全員に公開
ハイキング
大峰山脈
観音峰でススキ原と紅葉を楽しむ
2018年10月28日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:32
- 距離
- 10.2km
- 登り
- 814m
- 下り
- 753m
コースタイム
天候 | 晴れときどき曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
(大阪阿部野橋から3780円) 往路: 大阪阿部野橋 6:50発の吉野行急行に乗車 下市口下車 駅前のバス乗り場(下市口駅)から8:20発洞川温泉行 急行バス(土日祝)に乗車 観音峰登山口下車 バス1台は30名弱で満席となるため、それ以上の人数の場合は臨時便が出ました。 復路: 洞川温泉 14:58発のバスに乗車 下市口駅行き 天川川合からの途中乗車もあるので、臨時に下市口駅直行便が出ました。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
台風21号による倒木被害は大したことはないが、きちんと整備されており、かえって登山道がわかりやすくなっているかもしれません。 |
その他周辺情報 | 「洞川温泉・みたらい渓谷散策きっぷ」に含まれる洞川温泉センター入湯料金割引券で600円→400円 |
写真
撮影機器:
感想
10月に入ってから週末は遠出してバンガロー&寝袋のような生活が3週続いていたため、ちょっとお疲れ気味。しかも金曜日にインフルエンザワクチンを接種したばかりで体調もいまいち。ということで、気楽に公共交通機関で行けるところは??と思いついたのが観音峰。初夏〜夏や冬に訪れたことはあるが、秋は行ったことがない。みたらい渓谷の紅葉はまだと思われるが、1300mくらいの観音峰なら紅葉がかなり進んできてるのではと期待しつつ、あわよくば下山後に温泉入浴もと目論んで行ってみました。
読みのとおり、観音峰展望台から法力峠までの1200mを超えるところでは、紅葉がちょうど色とりどり状態。青空をバックにいい感じで紅葉狩りできました。また、登山者も少なくて、静かな山歩きができたもの嬉しい。暑くないためそしてお花探しもなかったのでさっさと歩くことができ、おかげでバス時間までに余裕で下山。そのため温泉に入ることもできて満足。バス停前の食事処で缶ビールでも買っていたら完ぺきだったかも? 缶ビールなしでも、帰りのバスや電車の中では夢見心地でしたけどネ。
こんなお気軽散歩登山だったにもかかわらず、なんとはなしに疲れた感があるのは、やっぱりお疲れモードから脱却できていないからかな? 血糖値も高いか低いかのどちらかでコントロール不良。今週は早寝して体力を回復せねば。。。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:499人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する