記録ID: 1634205
全員に公開
ハイキング
関東
妙義山(タルワキ沢〜相馬岳〜茨尾根〜堀切〜金鶏橋)
2018年10月29日(月) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 6.4km
- 登り
- 825m
- 下り
- 815m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:01
- 休憩
- 0:49
- 合計
- 6:50
鷹戻しを登って東岳の手前を第4石門へ下る予定でしたが、諸事情勘案、鷹戻しは次の機会に取っておくことにしました。相馬岳頂上では風が強かったですが、一日通して快晴、紅葉の中を楽しく歩く事が出来ました。中間道、第二見晴あたりの通行止は、やっと工事が始まりかけていました。階段で、崩壊した箇所の上を通過出来るようにするみたいです。
前日、鷹戻しでは2件の事故が起きたそうです。死亡事故と負傷事故(けがの程度は不明)。妙義は、来るたびに事故が起こってるという印象なので、ハーネス(ダブルカラビナ)がないと小生的には不安ですね。
前日、鷹戻しでは2件の事故が起きたそうです。死亡事故と負傷事故(けがの程度は不明)。妙義は、来るたびに事故が起こってるという印象なので、ハーネス(ダブルカラビナ)がないと小生的には不安ですね。
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
茨尾根は概ね南側が切れ落ちています。が、茨尾根のコース自体にはそれ程高度感のある鎖場はありません。バラ尾根のピーク手前(相馬岳側)の急な岩稜には鎖ありませんのでそこは3点確保でゆっくり通過しましょう。 |
写真
妙義神社から中間道を通って、第一見晴。この先、第二見晴あたりから工事が始まっています。今回は、自己責任ということで通らせてもらいましたが、工事の進行状況によっては、完全に通行止めになるかもしれません。
撮影機器:
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1006人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する