ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1634773
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

三頭山

2018年10月31日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:32
距離
9.5km
登り
1,165m
下り
718m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:57
休憩
0:33
合計
5:30
8:22
8:22
21
9:45
9:45
49
10:53
10:53
19
11:12
11:12
25
11:37
11:37
49
12:27
12:35
4
12:38
12:38
3
12:41
12:41
4
12:45
12:47
19
13:05
13:11
20
13:31
13:33
8
13:41
13:42
6
13:47
13:48
1
13:49
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2018年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
行き : JR奥多摩駅→バス 小河内神社前バス停下車
帰り : 都民の森→バス JR武蔵五日市駅下車
※ 帰りのバス
初めて都民の森→武蔵五日市駅間をバス利用しましたが、大混雑でした。70分〜80分ぐらい立ちっぱなしの方もいて座れなければしんどいです。
平日でもこうですから土日祭日は混雑必至です。
コース状況/
危険箇所等
良好
小河内神社前バス停。
小菅の湯の方が目立っています。
2018年10月31日 08:41撮影 by  DSC-RX100M4, SONY
10/31 8:41
小河内神社前バス停。
小菅の湯の方が目立っています。
バス停から見下ろす浮き橋。
左へ移動して
2018年10月31日 08:13撮影 by  iPhone 7, Apple
10/31 8:13
バス停から見下ろす浮き橋。
左へ移動して
階段を下りると
2018年10月31日 08:51撮影 by  DSC-RX100M4, SONY
10/31 8:51
階段を下りると
こうなります。
大きなポリタンクで浮かんでいるのだそうです。
2018年10月31日 08:54撮影 by  DSC-RX100M4, SONY
10/31 8:54
こうなります。
大きなポリタンクで浮かんでいるのだそうです。
渡り終えた後、通行止めのトラロープをまたいで進んでいます。
実は一旦正規のルートで左へ歩き出したのですが、戻って近道を選択しました。ごめんなさい。
2018年10月31日 08:29撮影 by  iPhone 7, Apple
1
10/31 8:29
渡り終えた後、通行止めのトラロープをまたいで進んでいます。
実は一旦正規のルートで左へ歩き出したのですが、戻って近道を選択しました。ごめんなさい。
結構な斜度です。ロープもありました。
通行止めの理由はこれだったのですね。
2018年10月31日 08:29撮影 by  iPhone 7, Apple
10/31 8:29
結構な斜度です。ロープもありました。
通行止めの理由はこれだったのですね。
車道っぽいのが見えてきました。
2018年10月31日 08:31撮影 by  iPhone 7, Apple
10/31 8:31
車道っぽいのが見えてきました。
ここから数百メートル右に行くと
2018年10月31日 08:31撮影 by  iPhone 7, Apple
10/31 8:31
ここから数百メートル右に行くと
登山口があります。
2018年10月31日 08:38撮影 by  iPhone 7, Apple
10/31 8:38
登山口があります。
特に何もなく
2018年10月31日 08:55撮影 by  iPhone 7, Apple
10/31 8:55
特に何もなく
時々色づいた葉を眺めながら
2018年10月31日 09:42撮影 by  iPhone 7, Apple
10/31 9:42
時々色づいた葉を眺めながら
写真撮りながら
2018年10月31日 09:43撮影 by  iPhone 7, Apple
10/31 9:43
写真撮りながら
イヨ山に到着します。
2018年10月31日 09:45撮影 by  iPhone 7, Apple
10/31 9:45
イヨ山に到着します。
またまた写真撮りながら
特に何もなく
2018年10月31日 10:24撮影 by  iPhone 7, Apple
1
10/31 10:24
またまた写真撮りながら
特に何もなく
ヌカザス山に到着します。
2018年10月31日 10:35撮影 by  iPhone 7, Apple
10/31 10:35
ヌカザス山に到着します。
漢字でこう書くのですね。
2018年10月31日 10:38撮影 by  iPhone 7, Apple
10/31 10:38
漢字でこう書くのですね。
三頭山へ向かう途中で、コ コ コッ って音と、かすかな振動が伝わってきました。キツツキです。写真真ん中ぐらいに下を向いて写っています。
2018年10月31日 11:20撮影 by  iPhone 7, Apple
2
10/31 11:20
三頭山へ向かう途中で、コ コ コッ って音と、かすかな振動が伝わってきました。キツツキです。写真真ん中ぐらいに下を向いて写っています。
鶴峠分岐。もう間もなく山頂らしいです。
2018年10月31日 11:42撮影 by  iPhone 7, Apple
10/31 11:42
鶴峠分岐。もう間もなく山頂らしいです。
ピークの木々が少なくなってきて、人の声も聞こえてきました。
2018年10月31日 12:17撮影 by  iPhone 7, Apple
10/31 12:17
ピークの木々が少なくなってきて、人の声も聞こえてきました。
人があちこちに。どうやら到着したようです。
2018年10月31日 12:19撮影 by  iPhone 7, Apple
10/31 12:19
人があちこちに。どうやら到着したようです。
これを楽しみに登ってきました。
2018年10月31日 12:20撮影 by  iPhone 7, Apple
2
10/31 12:20
これを楽しみに登ってきました。
もう一枚
2018年10月31日 12:20撮影 by  iPhone 7, Apple
2
10/31 12:20
もう一枚
雲取山
2018年10月31日 12:34撮影 by  iPhone 7, Apple
1
10/31 12:34
雲取山
鷹ノ巣山
2018年10月31日 12:34撮影 by  iPhone 7, Apple
1
10/31 12:34
鷹ノ巣山
それでは都民の森へ下山します。
途中の小屋から見える埼玉方面。
2018年10月31日 13:07撮影 by  iPhone 7, Apple
10/31 13:07
それでは都民の森へ下山します。
途中の小屋から見える埼玉方面。
都民の森手前の森林館。
2018年10月31日 13:38撮影 by  iPhone 7, Apple
10/31 13:38
都民の森手前の森林館。
付近の紅葉
2018年10月31日 13:40撮影 by  iPhone 7, Apple
10/31 13:40
付近の紅葉
2018年10月31日 13:40撮影 by  iPhone 7, Apple
10/31 13:40
2018年10月31日 13:40撮影 by  iPhone 7, Apple
10/31 13:40
しっかり作られた階段を下りていくと
2018年10月31日 13:42撮影 by  iPhone 7, Apple
10/31 13:42
しっかり作られた階段を下りていくと
都民の森に到着です
2018年10月31日 13:46撮影 by  iPhone 7, Apple
10/31 13:46
都民の森に到着です
綺麗ですね。
2018年10月31日 13:49撮影 by  iPhone 7, Apple
1
10/31 13:49
綺麗ですね。
食事とお土産売り場
左手にトイレもあります。
2018年10月31日 13:47撮影 by  iPhone 7, Apple
10/31 13:47
食事とお土産売り場
左手にトイレもあります。
きのこ蕎麦をいただきました。美味しいのですが、スープが若干ぬるかった。ビールを飲む気にはなれませんでした。
2018年10月31日 14:35撮影 by  DSC-RX100M4, SONY
1
10/31 14:35
きのこ蕎麦をいただきました。美味しいのですが、スープが若干ぬるかった。ビールを飲む気にはなれませんでした。
帰りのバス。
武蔵五日市駅までの直通は1日2本。
私が乗車したこのバスは、次の数馬まで。そこで待っている空車のバスに乗り換えて武蔵五日市駅まで行きました。
おつかれ様でした。
2018年10月31日 13:49撮影 by  iPhone 7, Apple
10/31 13:49
帰りのバス。
武蔵五日市駅までの直通は1日2本。
私が乗車したこのバスは、次の数馬まで。そこで待っている空車のバスに乗り換えて武蔵五日市駅まで行きました。
おつかれ様でした。

感想

電車とバスを利用して 平日の日帰り山歩きを楽しんでいますyamacat0177です。
晴れなので是が非でも富士山を拝みたいと張り切って三頭山を登ってきました。
小河内神社前バス停で降りたのは私と女性ハイカーの2人。三頭山から数馬まで行くと言っていました。
寝不足の私は山頂から都民の森へとショートコースを予定しました。
登りは特に見どころもなく、眺めも良くなく単調でした。
山頂からの富士山は期待どおりの美しさでしたね。^ ^
帰りのバスですが「コレは良いルートを発見した!これからもバンバン利用しよう!」とテンション上がるぐらい喜んだのですが、あの混み具合ではチョット考えものです。
朝お会いした数馬まで行くと言っていた女性ハイカーさんが途中で乗車して来られました。
私は奥の座席で座っていて、なんだか申し訳無い気になりました。その後睡魔でコックリしてましたけど。 f^ ^; お疲れ様でした。m( _ _ )m
これから紅葉真っ盛りになります。
車でお越しの方々にはオススメです。
バスなら早い時間の便でお帰りになるか、座席確保できるように早めに並ぶことをオススメします。
数馬の湯など途中の停留所から乗車する場合は、座れないことを覚悟しなければならないと思います。
お疲れ様でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:410人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら