記録ID: 1636347
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
志賀・草津・四阿山・浅間
黒斑山【車坂峠〜外輪山周回】
2018年11月03日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:47
- 距離
- 12.2km
- 登り
- 993m
- 下り
- 993m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:50
- 休憩
- 0:57
- 合計
- 5:47
距離 12.2km
登り 1,000m
下り 995m
11:52
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
高峰高原ホテル 約40台 無料 6時前に到着して駐車場は半分位空いている。 ※高崎から1時間半 |
コース状況/ 危険箇所等 |
【車坂峠〜表・中コース、外輪山稜線】 天気が良かった事で早い時間でもぬかるみ多い。 【草すべり】 湿ってるおかげで滑り易さMax 。私も派手に滑って泥だらけ。 |
その他周辺情報 | 【登山ポスト】 登山口にあり。 でも湿気で備付のボールペン、途中で書けなくなり筆圧だけで書いてみた。 【温泉】 高峰高原ホテル 800円 タオル付き 綺麗な上、貸切状態でゆっくり出来てラッキーだった。 内風呂1つだけど、ちゃんと乾くドライヤーがあるのが有り難い。 【ごはん】 高峰高原ホテル 思いのほか美味しかった! お湯も食事も高めの様だけど、場所的に良心的だと思う。 展望レストランなので窓際に座ったけど、午後は要注意。陽が当たって暑かった。 https://www.takamine-kougen.co.jp/ |
写真
4年前、この賽ノ河原を歩き外輪山の1番端からぐるっと周ると言われて、そんなに歩けない!と思いつつもワクワクしていたのを思い出す。私にとってはこの景色があったから今日までの登山があったんだと思う。
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
長袖インナー
ハードシェル
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
毛帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
飲料
地図(地形図)
コンパス
ヘッドランプ
予備電池
GPS
ファーストエイドキット
日焼け止め
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ストック
カメラ
ガスカートリッジ
コンロ
ライター
|
---|
感想
初めて歩いたコースを辿ってみたい!と思い、久しぶりに浅間山へ。
最近の自分はどんどんダメな方向に向かっている様で、別にここ歩いたからってどうという事は無いんだけど、あの時に見た景色をもう一度見て吹っ切れたら良いなと。
結果、初回の時は休み休みでも新鮮な感動でいっぱいだったのに対し、今回一番の感想は「こんなに辛かったっけ?」と老いを感じしまいネガティヴモードに。
でもお風呂に入りながら、それでも来てよかったと思ってしまう。
初づくしの感動とは違うけど、あの時にここで頑張った自分に負けたくない気持ちで今日やりきったし、これからも頑張る自分でいたい。
という事で、thank you asama 雪が降ったらまた来るよ。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:528人
コメント
この記録に関連する登山ルート
積雪期ピークハント/縦走
志賀・草津・四阿山・浅間 [日帰り]
浅間山(浅間山荘スタート、前掛山、Jバンド、黒斑山、草すべり、浅間山荘)
利用交通機関:
車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング
志賀・草津・四阿山・浅間 [日帰り]
黒斑山登山コース(浅間連峰):車坂峠(表コース)⇔トーミの頭⇔黒斑山
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する