記録ID: 1636362
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
谷川・武尊
谷川連峰・白毛門〜雪化粧した谷川岳と鮮やかな紅葉を楽しめました!
2018年11月03日(土) [日帰り]



体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:24
- 距離
- 7.1km
- 登り
- 1,075m
- 下り
- 1,076m
コースタイム
天候 | 晴れ!気持ちのいい秋晴れ! |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
▼駐車場〜松ノ木沢ノ頭 登山口でてすぐにハナゲ沢に掛かる橋を渡ります。しばらく平坦な道を歩いた後、白毛門を示す標識から急坂スタート。落ち葉が降り積もっているので、その下にある浮石に何度か足を取られました。 ▼ 松ノ木沢ノ頭〜白毛門 松ノ木沢ノ頭は座って休むことができるスペースあり。正面に谷川岳を望む絶景。右手には白毛門頂上まで見通せます。そこから森林限界を超えてるので気持ちのいい尾根歩きが楽しめます。大きな段差や岩場にはロープや鎖があります。 |
その他周辺情報 | ▼温泉センター諏訪の湯 ・料金 大人300円 小人200円 ・営業時間・営業期間 9:00〜20:00受付(20:30閉館) ・休業日 金曜日 ・電話 0278-72-2056 ・住所 群馬県利根郡みなかみ町高日向448-30 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
レジャーシート
コンパス
笛
ヘッドランプ
予備電池
ガイド地図(ブック)
ファーストエイドキット
常備薬
携帯
時計
サングラス
タオル
ツェルト
ストック
OLYMPUS STYLUS TG-860 Tough [オレンジ]
|
---|
感想
南関東が曇り、北関東は晴れという予報をNHK天気を信じて、11月最初の週末に、谷川岳の反対側にそびえ立つ名峰 白毛門に登ってきました。当日はお天気にも恵まれて、山頂付近に薄っすらと雪をまとった谷川岳と、終盤に差し掛かった紅葉を楽しむことができました!谷川岳には何度も登ってましたご白毛門は初めて。不安だったドM級?の急坂も、ゆっくり登れば、特に問題なくクリアできたのでホッとしてます。キホン直登なので登りより下りがキツイかったです。少しでもペースをあげると膝や足首が痛くなりそうなくらい。山頂付近の紅葉は終わってましたが、標高600m以下の紅葉はとても見応えありました。また白毛門山頂から望む、笠ヶ岳や朝日岳は雄大でカッコ良かったです!遠くの平ヶ岳?は真っ白な雪で覆われてて、冬の訪れを実感できました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:669人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する