記録ID: 1637308
全員に公開
ハイキング
赤城・榛名・荒船
諏訪山 浜平から紅葉の三百名山へ
2018年11月03日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:49
- 距離
- 11.1km
- 登り
- 1,136m
- 下り
- 1,141m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
【登山口〜湯ノ沢の頭】沢沿いを登ります。数回、小さな渡渉があります。少し荒れ気味のところや、落葉で道がわかりにくいところがありますが、テープが多く付けられているので、視界が悪い時以外は迷うことはないと思います。 【湯ノ沢の頭〜三笠山】湯ノ沢の頭から避難小屋跡までは緩やかな稜線歩きです。避難小屋跡からは痩せた岩尾根に変わり、ロープや梯子が多く付けられています。この辺りから展望が急激に開けてきますが、よそ見をしながら歩くと危険です。 【三笠山〜諏訪山】三笠山の登降以外は危険なところはありません。 |
その他周辺情報 | 浜平温泉 しおじの湯で疲れを癒しました。500円。メタけい酸含有量の多い温泉で肌がツルツルになるそうです。 |
写真
感想
文化の日は晴れの特異日で今年も予報は晴れ。紅葉のきれいそうなところで候補を検討しました。以前から行こうと思っていた西上州の諏訪山と群馬一の紅葉との噂がある高田山で迷いましたが、一度行ったことのある山よりも未踏を優先ということで未踏の諏訪山に行ってきました。
コースは2つありますが、楢原からのコースは駐車場までの道が悪路っぽいので無
難に浜平からのコースとしました。
駐車場で準備をしていると、「三百狙いですか」と声をかけられました。やはり三百名山を狙っている方も多いのでしょうか。北海道や九州に何度も遠征できる時間も財力もなく、三百はおろか百さえも狙えない身としては羨ましい限りですが、とりあえずは行ける範囲内(関東甲信越くらい?)での三百名山を登る目標でがんばろうかなーなどと思っております。
期待していた紅葉は、沢沿いで見頃かもと予想していましたが、沢沿いはまだこれからのようで、湯ノ沢の頭から先が見頃でした。赤とオレンジの多い紅葉で、丁度緩やかな尾根歩きの部分なのでゆっくり楽しめました。
沢もいい雰囲気だったので沢沿いが紅葉になる時期もいい感じになるのではないかと思います。
しかし、三笠山はインパクトありますね(*_*)今日は諏訪山を登りに来たのですが、三笠山のインパクトが強すぎて諏訪山が完全にかすれてしまいました。どちらが主役かわからない感じでした。
今日は土曜でしたが、登る人も少な目で、すれ違いにもほとんど気を使うことなく快適に歩けました。紅葉ももう終盤ですが、あと1回くらいは楽しめるかな。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:601人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する