また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 1637557
全員に公開
ハイキング
谷川・武尊

紅葉真っ盛り! 赤谷湖〜大峰山〜大峰沼〜吾妻耶山〜猿ヶ京温泉

2018年11月03日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
07:37
距離
26.1km
登り
1,259m
下り
1,255m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:04
休憩
0:33
合計
7:37
6:54
123
スタート地点
8:57
9:00
25
9:25
9:28
6
9:34
9:34
29
10:03
10:03
17
10:20
10:32
1
10:33
10:39
9
10:48
10:48
34
11:22
11:22
13
11:35
11:42
6
11:48
11:50
33
12:23
12:23
2
12:25
12:25
73
13:38
13:38
53
14:31
ゴール地点
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2018年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
赤谷湖記念公園の駐車場を利用。トイレもあります。
コース状況/
危険箇所等
・大峰山の稜線までの登り
林道をしばらく行くと大きな伐採地があります。私は伐採地の真ん中を登ってしまいましたが、左側の伐採地の縁近くを通る林道を歩くのが正解のようです。伐採地の中は歩き難く、時間のロスになります。また、この西側のルートは歩く人が少ないようで、標高1100メートル付近の平坦地はイバラの藪になっている所もありました(踏み跡はたどれます)。
・吾妻耶山から仏岩まで
下り始めはとても急な道で、落石注意です。またヤセ尾根や細いトラバース気味の道を歩く部分が多く、今の時期は枯れ葉が滑るため、注意です。紅葉の撮影などで足元が疎かになるのが一番危険かもしれません。
その他周辺情報 猿ヶ京温泉へ下ってくると、まんてん星の湯(日帰り温泉)があります。
【赤谷湖】ほんの少し湖面に朝靄が残っていました。予報通り快晴の天気です。
2018年11月03日 06:58撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
3
11/3 6:58
【赤谷湖】ほんの少し湖面に朝靄が残っていました。予報通り快晴の天気です。
こちらに車を置いてスタート。
2018年11月03日 06:59撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
4
11/3 6:59
こちらに車を置いてスタート。
山に遮られてまだ陽の光が届きませんが、良い色が見られそう。
2018年11月03日 07:20撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/3 7:20
山に遮られてまだ陽の光が届きませんが、良い色が見られそう。
赤谷七福神の布袋尊神社。
2018年11月03日 07:24撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/3 7:24
赤谷七福神の布袋尊神社。
仙ノ倉山とエビス大黒ノ頭が見えます。
2018年11月03日 07:28撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
3
11/3 7:28
仙ノ倉山とエビス大黒ノ頭が見えます。
大きな伐採地に入りました。(ルートミスってます。。伐採地の左側の縁にある林道を歩くのが正解と思う)
2018年11月03日 07:57撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/3 7:57
大きな伐採地に入りました。(ルートミスってます。。伐採地の左側の縁にある林道を歩くのが正解と思う)
標高1150メートル付近から平坦地になります。植林帯の中の道ですが、利用者が少ないのでしょう一部イバラの藪になっていました。
2018年11月03日 08:45撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/3 8:45
標高1150メートル付近から平坦地になります。植林帯の中の道ですが、利用者が少ないのでしょう一部イバラの藪になっていました。
カラマツ林になり、しばらく登ると大峰山への稜線に出ます。すると一気にカラフルに。
2018年11月03日 08:59撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/3 8:59
カラマツ林になり、しばらく登ると大峰山への稜線に出ます。すると一気にカラフルに。
歩いて行く方向から逆光になってしまうのですが、一気にテンションが上がりました。
2018年11月03日 09:01撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/3 9:01
歩いて行く方向から逆光になってしまうのですが、一気にテンションが上がりました。
ちょうど見頃を迎えたようです。
2018年11月03日 09:02撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/3 9:02
ちょうど見頃を迎えたようです。
上を向いたり
2018年11月03日 09:03撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
3
11/3 9:03
上を向いたり
左を見たり
2018年11月03日 09:07撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
3
11/3 9:07
左を見たり
前に進みません。
2018年11月03日 09:08撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/3 9:08
前に進みません。
もうしばらく楽しめそうです。
2018年11月03日 09:17撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
3
11/3 9:17
もうしばらく楽しめそうです。
まだらな紅葉もよいです。
2018年11月03日 09:18撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/3 9:18
まだらな紅葉もよいです。
【大峰山】展望はありません。
2018年11月03日 09:28撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/3 9:28
【大峰山】展望はありません。
大沼越に向かいますが、再び紅葉の道に。
2018年11月03日 09:36撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/3 9:36
大沼越に向かいますが、再び紅葉の道に。
オレンジと赤。
2018年11月03日 09:37撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
3
11/3 9:37
オレンジと赤。
立派な木でした。
2018年11月03日 09:39撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/3 9:39
立派な木でした。
1178ピーク手前の階段。一気に行けなかった。。
2018年11月03日 09:45撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/3 9:45
1178ピーク手前の階段。一気に行けなかった。。
フレッシュな赤でした。
2018年11月03日 09:52撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
3
11/3 9:52
フレッシュな赤でした。
上を見ることが多いので、足元注意です。
2018年11月03日 09:52撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
5
11/3 9:52
上を見ることが多いので、足元注意です。
青空でよかった。
2018年11月03日 09:53撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/3 9:53
青空でよかった。
カエデが何種類か混じっているように見えますが、自分には分かりません。(ただキレイ。。と思うだけ。。)
2018年11月03日 09:56撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/3 9:56
カエデが何種類か混じっているように見えますが、自分には分かりません。(ただキレイ。。と思うだけ。。)
それにしても、何処まで続くのだろう。
2018年11月03日 09:59撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/3 9:59
それにしても、何処まで続くのだろう。
赤にも色々ありますね。
2018年11月03日 10:01撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
3
11/3 10:01
赤にも色々ありますね。
【大峰沼】到着するとこの景色。湖面に映る紅葉もきれいでした。
2018年11月03日 10:09撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
3
11/3 10:09
【大峰沼】到着するとこの景色。湖面に映る紅葉もきれいでした。
【大峰沼】こんなによい所とは思いませんでした。
2018年11月03日 10:14撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
5
11/3 10:14
【大峰沼】こんなによい所とは思いませんでした。
【大峰沼】湖畔の道はやはり紅葉が続いていますが、少し雰囲気が違います。
2018年11月03日 10:16撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
3
11/3 10:16
【大峰沼】湖畔の道はやはり紅葉が続いていますが、少し雰囲気が違います。
【大峰沼】輝いていました。
2018年11月03日 10:17撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
3
11/3 10:17
【大峰沼】輝いていました。
【大峰沼】大きな紅葉の木の下に入って上を見る。
2018年11月03日 10:18撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
3
11/3 10:18
【大峰沼】大きな紅葉の木の下に入って上を見る。
【大峰沼】ベストな休憩場所を発見。
2018年11月03日 10:19撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/3 10:19
【大峰沼】ベストな休憩場所を発見。
【大峰沼】適当に作った弁当を美味しくいただきます。
2018年11月03日 10:21撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
5
11/3 10:21
【大峰沼】適当に作った弁当を美味しくいただきます。
【大峰沼】湖畔の輝くモミジ。
2018年11月03日 10:28撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/3 10:28
【大峰沼】湖畔の輝くモミジ。
カラマツの色づきもいい感じ。
2018年11月03日 10:31撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/3 10:31
カラマツの色づきもいい感じ。
ゴージャスな黄色。
2018年11月03日 10:34撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
3
11/3 10:34
ゴージャスな黄色。
次は吾妻耶山へ向かいますが、引き続き紅葉の道です。カラマツと何種類かのカエデが共演。
2018年11月03日 10:40撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/3 10:40
次は吾妻耶山へ向かいますが、引き続き紅葉の道です。カラマツと何種類かのカエデが共演。
葉の痛みも少なく、この標高だと台風などの影響はほとんどないようですね。
2018年11月03日 10:40撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
3
11/3 10:40
葉の痛みも少なく、この標高だと台風などの影響はほとんどないようですね。
木にからみつくような赤が。
2018年11月03日 10:41撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/3 10:41
木にからみつくような赤が。
ノルン水上スキー場に入ると、一気に展望の道になります。吾妻耶山へ向かって超快適なルートです。
2018年11月03日 11:00撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/3 11:00
ノルン水上スキー場に入ると、一気に展望の道になります。吾妻耶山へ向かって超快適なルートです。
谷川岳が見えます。
2018年11月03日 11:00撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/3 11:00
谷川岳が見えます。
真っ白い山は飯豊でしょうか?
2018年11月03日 11:01撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/3 11:01
真っ白い山は飯豊でしょうか?
スキーコースの中ですが、きれいです。
2018年11月03日 11:09撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/3 11:09
スキーコースの中ですが、きれいです。
このあたりのカラマツの黄葉はちょうど見頃でした。
2018年11月03日 11:09撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
3
11/3 11:09
このあたりのカラマツの黄葉はちょうど見頃でした。
赤、黄、青
2018年11月03日 11:10撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/3 11:10
赤、黄、青
吾妻耶山までもう少し。しっかし気持ちのよい道が続きます。
2018年11月03日 11:16撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/3 11:16
吾妻耶山までもう少し。しっかし気持ちのよい道が続きます。
振り返ると、正面は三峰山でその右側に先程登った大峰山。
2018年11月03日 11:20撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/3 11:20
振り返ると、正面は三峰山でその右側に先程登った大峰山。
カラマツの黄葉がすばらしい。
2018年11月03日 11:22撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/3 11:22
カラマツの黄葉がすばらしい。
吾妻耶山への登りも彩りの道です。
2018年11月03日 11:25撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/3 11:25
吾妻耶山への登りも彩りの道です。
真っ赤なカエデ。
2018年11月03日 11:28撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
3
11/3 11:28
真っ赤なカエデ。
こちらはカエデではありませんが、良い色です。
2018年11月03日 11:29撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/3 11:29
こちらはカエデではありませんが、良い色です。
【吾妻耶山】山頂に到着。
2018年11月03日 11:38撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/3 11:38
【吾妻耶山】山頂に到着。
【吾妻耶山】仙ノ倉山とエビス大黒ノ頭。
2018年11月03日 11:39撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/3 11:39
【吾妻耶山】仙ノ倉山とエビス大黒ノ頭。
【吾妻耶山】谷川岳から万太郎山まで。
2018年11月03日 11:42撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
3
11/3 11:42
【吾妻耶山】谷川岳から万太郎山まで。
下り始めはこんな巨岩地帯です。
2018年11月03日 11:49撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/3 11:49
下り始めはこんな巨岩地帯です。
岩の上に薄く土が乗っているだけなことがよく分かる。それにしても、根の伸び方がすごい。
2018年11月03日 11:53撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/3 11:53
岩の上に薄く土が乗っているだけなことがよく分かる。それにしても、根の伸び方がすごい。
下山路も雰囲気よいなあなんて考えながら振り返ると吾妻耶山。
2018年11月03日 12:14撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/3 12:14
下山路も雰囲気よいなあなんて考えながら振り返ると吾妻耶山。
この大きな葉のカエデは傷んでいることが多いのですが、きれいに色付いていました。
2018年11月03日 12:17撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/3 12:17
この大きな葉のカエデは傷んでいることが多いのですが、きれいに色付いていました。
仏岩です。
2018年11月03日 12:22撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/3 12:22
仏岩です。
こちらは、これからでしょうか。
2018年11月03日 12:49撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/3 12:49
こちらは、これからでしょうか。
車道に合流後すると里もモミジに彩られています。
2018年11月03日 12:50撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/3 12:50
車道に合流後すると里もモミジに彩られています。
赤谷七福神の弁財天神社。後ろの山の色付きがさらに進むといい感じになりそう。
2018年11月03日 12:51撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/3 12:51
赤谷七福神の弁財天神社。後ろの山の色付きがさらに進むといい感じになりそう。
きれいな赤い橋を渡ります。
2018年11月03日 12:58撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/3 12:58
きれいな赤い橋を渡ります。
橋からの谷の眺め。もう少しすると見頃になるでしょうか。
2018年11月03日 12:59撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/3 12:59
橋からの谷の眺め。もう少しすると見頃になるでしょうか。
フレッシュなモミジです。先端部から赤くなっています。
2018年11月03日 13:01撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
6
11/3 13:01
フレッシュなモミジです。先端部から赤くなっています。
鮮やかな黄色も。
2018年11月03日 13:03撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/3 13:03
鮮やかな黄色も。
この時期は里歩きも楽しい。この赤、山にはない色ですね。
2018年11月03日 13:05撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/3 13:05
この時期は里歩きも楽しい。この赤、山にはない色ですね。
ニコニコの道。
2018年11月03日 13:06撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/3 13:06
ニコニコの道。
山から下りても、赤にせめられる。
2018年11月03日 13:07撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
3
11/3 13:07
山から下りても、赤にせめられる。
こちらも赤谷七福神の伊太祁曽神社。
2018年11月03日 13:12撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/3 13:12
こちらも赤谷七福神の伊太祁曽神社。
赤谷十二神社
2018年11月03日 13:20撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/3 13:20
赤谷十二神社
猿ヶ京温泉方面に下ってくると、湯島オートキャンプ場に出ました。
2018年11月03日 13:30撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/3 13:30
猿ヶ京温泉方面に下ってくると、湯島オートキャンプ場に出ました。
紅葉と水辺の景色。
2018年11月03日 13:40撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
3
11/3 13:40
紅葉と水辺の景色。
右側のピークが吾妻耶山です。
2018年11月03日 13:45撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/3 13:45
右側のピークが吾妻耶山です。
猿ヶ京温泉へ入りました。
2018年11月03日 13:49撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/3 13:49
猿ヶ京温泉へ入りました。
赤谷湖に戻ってきました。
2018年11月03日 13:50撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/3 13:50
赤谷湖に戻ってきました。
こんな眺めを見ながらのんびりと赤谷湖の湖畔遊歩道を歩きます。(駐車場所まで30分程です)
2018年11月03日 14:01撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/3 14:01
こんな眺めを見ながらのんびりと赤谷湖の湖畔遊歩道を歩きます。(駐車場所まで30分程です)
きれいに整備された道です。
2018年11月03日 14:14撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/3 14:14
きれいに整備された道です。
そろそろ駐車場です。よい一日でした。
2018年11月03日 14:21撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/3 14:21
そろそろ駐車場です。よい一日でした。

装備

備考 ・飲み物は1.0リットル持ち、飲み切りました。
・山行中の食事は、大峰沼でのり弁的なもの(おにぎり2個分くらいかな)。

感想

今年の夏は山への気持ちが盛り上がらず、夏山といえる山行は八ヶ岳の1回のみ。しかし、秋になり、近場で見学したいと思う古墳がなくなったこともあり、色付いたお山に気持ちが動きます。先週の北軽井沢の状況から考えると、ターゲットとしては標高1200メートル前後の山になるかなあ、であればまだ登ったことがない群馬100の中で、大峰山と吾妻耶山がよいだろうと赤谷湖に向かいました。この2つのお山、東側の登山口利用が一般的かもしれませんが、下山後に猿ヶ京温泉や赤谷湖畔遊歩道を歩きたいと考えたことからのルート選択です。

結論から書いてしまうと、狙いは的中以上で今年一番の紅葉を見ることが出来ました。大峰山への稜線に登ってから以降は、なんでこんなにカエデ類が多いのだろう?なんて考えてしまうほどの華やかな道が連続しますし、大峰山から少し下ったところにある大峰沼の佇まいが素晴らしく所々寄り道だらけの山行に。。大峰沼、こんなに良いところだったとは。そして紅葉メインで展望のない前半戦から、ノルン水上スキー場の最上部を歩くことになる吾妻耶山への道へと歩みを進めると、一気に好展望のルートになります。たどり着いた吾妻耶山からは間近に上越の山々を眺めることが出来ます。山から里に下りると、今度は植えられたモミジの色付きがフレッシュで、これまたニコニコの歩きに。今回、撮った写真の枚数は400枚に近づき(同じような写真が多く、整理が大変。。)退屈に感じる時間は皆無の山歩きになりました。大峰沼は秋に必ず再訪したい場所になりましたので、次回は東側からの周回コースを計画してみようと思っています。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1203人

コメント

行けなかったのが悔しすぎるくらい素晴らしい紅葉
youtaroさん、おはようございます

今週末の計画をたてながら、(腰痛を懸念して)短めにしようと
「軽井沢→吾妻線」をやめて「猿ヶ京→吾妻耶山→大峯山→後閑駅」
を考えていました。

金曜日の夜9時くらいまでは、土曜日の予定でしたが、
妻と日光に行くことになり、日曜日の決行に順延。
しかし、本日日曜日。
目覚ましに気づかず寝坊。中止になりました....
(いま7時半。この時間から、どこに行くか...思案中です)

仮に土曜日に行っていたとすると
後閑駅まで電車、バスで猿ヶ京で8:50スタート、
吾妻耶山付近ですれ違っていた可能性があります。

稜線の紅葉もいいですが、大峰沼の雰囲気もいいですね。
今年はyoutaroさんのレコの写真でたのしませていただき、
また、来年にチャレンジです。
2018/11/4 7:28
Re: 行けなかったのが悔しすぎるくらい素晴らしい紅葉
sat4さん、こんにちは。

まさか、吾妻耶山・大峯山でニアミスが発生する可能性が
あるとは考えてもみませんでした。
なんとも惜しい!
しかし、ご夫婦で日光にはベストの日でしたね

本日はまさかの曇天。。自分は相方と「あかぼり小菊の里」へ
行こうと考えていたのですが、青空がないとなあ。。という
ことで、中止にしています。
金曜日の時点では土日両日とも晴れの予報だったため、
出かける日を日曜日にしていた方などは、とっても残念な
感じですね。。。

おっしゃる通り、一番感動したのは大沼越から大峰沼にたどり
着いた時の眺めです。紅葉は色々な山で見られますが、あの
雰囲気はなかなか出ません(紅葉の白駒池よりよかった)。
来年は是非!自分も次回は水上の道の駅に車をとめて
歩こうかなあ?なんて考えたりしています。
2018/11/4 16:20
紅葉がいい山
youtaroさん、おはようございます

私も昨年のちょうど今頃群馬100の2座に登りましたが、
紅葉の時期に登って良かったなあと思ったものです
特に大峰沼〜大峰山は展望が良いわけではないので、
この時期でないと、印象がだいぶ違ったかもしれません。
吾妻耶山はもう少し木が育つとすると展望が厳しくなりそうですね。

「山に登りたい気持ちが遠ざかる」とは何なのでしょうね。
あまりそういう気持ちになったことがありませんが、
週末の移動を負担に感じるのか、登りたい山がなくなったのか、
太平洋〜日本海の赤線繋ぎで燃え尽きたのか。。。
でも紅葉で再び火がともったようで良かったです
2018/11/4 8:57
Re: 紅葉がいい山
hirokさん、こんにちは。

hirokさんは三峰山も同時に登られてましたよね
先週、北軽井沢へ向かう途中で二度上峠への道を運転して
いた時にも思いましたが、紅葉がきれいな場所は
いろいろとありますね。
確かに、伐採地を過ぎてから大峰沼に到着するまでの
時間はまったく展望が得られる場所がなく(大峰山に
展望台がありますが、木が育ち眺めなし。。)
しかし、色付きを楽しみながら歩いていたので、そのこと
に気がついたのは大峰沼に到着してからでした

山へ気持ちが向かなくなる。hirokさんのコメントの通り
週末の移動や、古墳探索などの複合要因かと。(赤線接続の
影響はなさそうです)しかし、夏に山へ行きたいソワソワ感
が訪れなくなるとは予想外で、自分でも不思議です。
ありがとうございます!以前のように休みがあれば山へ
一直線的な感じではないかもしれませんが、継続して
楽しみます
2018/11/4 16:45
やっぱ赤がいい
youtaroさん、こんばんは!

近頃は、読みが当たりますね
今回もバッチリな紅葉時期を的中させ、流石であります!
それにしても、カエデやモミジの赤が鮮やか
柔らかな黄葉も綺麗ですが、やはり王道は赤!
目にも鮮やかな紅葉写真に、思わず見入ってしまいました。
しかし、400枚近い中から選ぶのは至難の業。
通常300枚の私でさえ、抽出に数時間は掛かります
山歩きより大変な作業、お疲れ様でした

これだけ歩きながらも飲料水1Lの消費とは、
多汗なyoutaroさん、随分省エネになられましたね。
それだけ気温が低下したということでしょう
季節の移り変わり、飲料水量の変化で把握させて頂いております

山に拘らず、今やりたいことを行うのが、
趣味としてはBestでしょうね
2018/11/4 20:09
Re: やっぱ赤がいい
tailwindさん、こんばんは。

ありがとうございます!
標高の目安はだいたいOKと思っていたのですが
登ったことがないお山、稜線に出るまでは色が
少なめでハラハラしましたが、心配は完全に杞憂
に終わり、楽しい山歩きになりました
今回、赤も色々ありました。カエデの種類が分かって
いるとより楽しめるでしょうね。
あれもこれもと撮ってしまい、同じような紅葉
の写真がたくさん。。残ったものを見ると、もう少し
変化のある撮り方ができないのかな?なんて
思うのですが、進歩がありません。。。

ほんとに、ここ2年ほどは以前より飲み物も食べ物も
少なくなったように思います。年をとったという
ことですね 土曜日は朝の気温が5℃でしたから
汗は少なくてすみました

ほんとに、ここのところあちこち寄り道というか
目移りしながら山を歩いている状況ですが、
これからもこんな感じで続けると思います
2018/11/4 20:46
面白いコース取り
youtaroさん、こんばんは!

わあ、いいですね〜 すばらしいですね〜
いやいや、楽しそうな感じが伝わってきます

吾妻耶山や大峰山を西側から登られましたか
私は前者は北側から仏岩経由でピストンしてしまいましたが
頂上の両端の石門や長い根っこ、懐かしいですね
そういえば頂上直下が急だったことも思い出しました。
それと二重山稜っぽかったような・・・

大峰山は未踏ですが、沼と合わせて生き物探しでもしながら
歩いてみようと思っているのですが、未だ実現していません。
紅葉の時期もよさそうですね〜
写真の整理の壺、今回はyoutaroさんもハマられましたか
それだけ見所一杯ってことでしょうか
目を楽しませていただき、ありがとうございました

おつかれさまでした
2018/11/6 22:25
Re: 面白いコース取り
yamahiroさん、こんばんは。

西からの記録、いがいと少ないですよね。復路は
登ったときのルートに接した部分で、猿ヶ京温泉の方へ
下りました
yamahiroさんの記録、再訪してきましたが、もう
6年前、それも11月3日と同一日でしたね。
仏岩の感想は自分も同じでしたし、岩の前のカエデも同じ
そして、長い根のの写真も

大峰山はあまり特徴のないピークなので、登る場合は
色づきのよい今時期かなあと思いますが、大峰沼は
いつ訪れてもとてもよいところだろうなあ思いました。
生き物探しにもとってもいい場所だと思います(近くに
モリアオガエルの生息地がありましたよね)。

いや〜、紅葉の写真は同じようだと分かっていても
パシャパシャと。。写真を撮る手がとまらなくなるから
もう勘弁して なんて思うほど、色づきが続く道でした。
たぶん、再訪するお山(大峰沼が一番の目的)に
なりそうです
2018/11/6 22:48
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら