ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1637857
全員に公開
ハイキング
奥秩父

滝子山、大谷ヶ丸 (紅葉は終盤?)

2018年11月03日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
07:25
距離
21.5km
登り
1,505m
下り
1,522m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:46
休憩
0:37
合計
7:23
6:11
16
6:27
6:27
14
6:41
6:41
27
7:08
7:13
60
8:13
8:24
55
9:19
9:27
17
9:44
9:44
39
10:23
10:23
10
10:47
10:54
28
11:22
11:23
12
11:35
11:37
59
12:36
12:37
57
13:34
今日は滝子山に行きました。標高1000m付近の紅葉が綺麗でした。
<笹子駅〜道証地蔵>約1時間
高尾・大月駅始発を乗り継ぎ、6時過ぎに笹子駅到着。降りたハイカーは5−6名程度。吉久保方面に向ったのは私だけだったかと思います。
結構冷え込んでいたので、セーター、パーカーを着て歩き出します。R20の笹一(笹子橋)手前の上り方向の気温表示は1桁目が故障しているようで、笹子橋を過ぎ下り方面の気温を確認すると5℃でした。
吉久保集落にある案内図が書き直されていました。
桜公園に停まっているクルマはありませんでした。

<道証地蔵から滝子山>約2時間
道証地蔵下のすみ沢を渡る橋の手前、木を切って見通しが良くなっていました。
三丈の滝手前の右岸の崩壊部やモチガ滝手前の倒木部の迂回は以前通り。
沢沿いの難路と迂回路の分岐手前から綺麗な紅葉が楽しめました。紅葉は迂回路、沢沿いともに楽しめます。標高1000mから1300mの区間が紅葉見頃でした。
細くなったすみ沢の左岸に渡る付近からは冬枯れを感じる風景になります。
滝子山山頂には、先着の方が5名ほど。残念ながら富士山は見えませんでした。

<滝子山から曲り沢峠>約2時間
大谷ヶ丸までは、以前歩いていますが、一部コースが判りにくい区間です。基本尾根道なのですが、尾根の幅が広く、進路方向も結構変わります。道標やテープもありますが、テープが少なめなので、要注意です。今回は、先行された方がいたので、気持ち的に楽でした。
大谷ヶ丸に到着後、米背負峠まで往復して、赤線つなぎに励みます。米背負峠から戻る際、大谷ヶ丸までの急坂で疲れました。大谷ヶ丸からは甲府方面の眺望があります。残念ながら南ア方面は見えず。
大谷ヶ丸から曲り沢峠までは数箇所急坂があるものの、基本気持ち良い尾根道です。
紅葉はピークを少し過ぎた感じでした。
曲り沢峠は、相変わらず道標がたくさんありました。

<曲り沢峠から笹子駅>約2時間
すみ沢迂回路まではフラット。歩く人が少ない為か、他に較べると落ち枝が多めでした。すみ沢迂回路との合流部でおやつタイム。
迂回路を下りますが、倒木なども有り、迂回路だからといって楽ではありません。
迂回路、沢沿いの分岐までまで戻り、あとは往路と同じコースを戻るだけです。
道証地蔵の入山者カウンタは朝は314でしたが帰路除いてみると373。60人近く通過している?
R20笹子橋の気温は14℃。歩くのが気持ちよい気温でした。
笹子駅到着は13時半頃。14:03発の高尾行きで帰りました。
天候 晴れ時々曇り
過去天気図(気象庁) 2018年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
JR笹子駅から周回
コース状況/
危険箇所等
危険箇所はありません。
滝子山北側から大谷ヶ丸へは、一部ルートが判りにくい。
笹子駅の待合室にある登山届け用紙とポスト。屋内なので綺麗です。
2018年11月03日 06:08撮影 by  DMC-LX9, Panasonic
1
11/3 6:08
笹子駅の待合室にある登山届け用紙とポスト。屋内なので綺麗です。
吉久保集落から見た滝子山
2018年11月03日 06:36撮影 by  DMC-LX9, Panasonic
1
11/3 6:36
吉久保集落から見た滝子山
中央道を渡る前にある案内図。新たに書き直されていました。大まかでコース確認用としては期待できません。
山並みの絵が味わいが有ります。
2018年11月03日 06:38撮影 by  DMC-LX9, Panasonic
11/3 6:38
中央道を渡る前にある案内図。新たに書き直されていました。大まかでコース確認用としては期待できません。
山並みの絵が味わいが有ります。
林道脇の湧水? 以前はコップがありましたがなくなっていました。今まで水を汲んでいたのですが、今回はパスしてしまいました。
2018年11月03日 06:59撮影 by  DMC-LX9, Panasonic
1
11/3 6:59
林道脇の湧水? 以前はコップがありましたがなくなっていました。今まで水を汲んでいたのですが、今回はパスしてしまいました。
道証地蔵下の橋 すみ沢左岸へ渡ります。
2018年11月03日 07:13撮影 by  DMC-LX9, Panasonic
11/3 7:13
道証地蔵下の橋 すみ沢左岸へ渡ります。
三丈の滝手前の木橋 すみ沢右岸に渡ります。
2018年11月03日 07:38撮影 by  DMC-LX9, Panasonic
1
11/3 7:38
三丈の滝手前の木橋 すみ沢右岸に渡ります。
倒木帯は以前とあまり変わらない?多少通過し易くなったような気もしますが、記憶が曖昧です。
2018年11月03日 07:47撮影 by  DMC-LX9, Panasonic
11/3 7:47
倒木帯は以前とあまり変わらない?多少通過し易くなったような気もしますが、記憶が曖昧です。
すみ沢沿い(難路)と巻き道との分岐。沢沿い(難路)を登ります。
2018年11月03日 08:01撮影 by  DMC-LX9, Panasonic
11/3 8:01
すみ沢沿い(難路)と巻き道との分岐。沢沿い(難路)を登ります。
すみ沢沿いの紅葉
2018年11月03日 08:09撮影 by  DMC-LX9, Panasonic
3
11/3 8:09
すみ沢沿いの紅葉
すみ沢沿いの紅葉
2018年11月03日 08:11撮影 by  DMC-LX9, Panasonic
1
11/3 8:11
すみ沢沿いの紅葉
朝に較べると雲が多くなりました。
2018年11月03日 08:12撮影 by  DMC-LX9, Panasonic
3
11/3 8:12
朝に較べると雲が多くなりました。
紅葉
2018年11月03日 08:13撮影 by  DMC-LX9, Panasonic
4
11/3 8:13
紅葉
すみ沢沿いの紅葉
2018年11月03日 08:16撮影 by  DMC-LX9, Panasonic
2
11/3 8:16
すみ沢沿いの紅葉
すみ沢沿いの紅葉
2018年11月03日 08:23撮影 by  DMC-LX9, Panasonic
3
11/3 8:23
すみ沢沿いの紅葉
迂回路との合流部付近
この付近より高度を上げると徐々に紅葉が減っていきます。
2018年11月03日 08:33撮影 by  DMC-LX9, Panasonic
1
11/3 8:33
迂回路との合流部付近
この付近より高度を上げると徐々に紅葉が減っていきます。
すみ沢左岸に渡ります。この木橋?以前はもう少し、しっかりしていたような気がします。
2018年11月03日 08:49撮影 by  DMC-LX9, Panasonic
2
11/3 8:49
すみ沢左岸に渡ります。この木橋?以前はもう少し、しっかりしていたような気がします。
滝子山山頂。富士山方面視界悪し。
2018年11月03日 09:18撮影 by  DMC-LX9, Panasonic
3
11/3 9:18
滝子山山頂。富士山方面視界悪し。
滝子山山頂。大菩薩方面
2018年11月03日 09:30撮影 by  DMC-LX9, Panasonic
2
11/3 9:30
滝子山山頂。大菩薩方面
滝子山北側分岐から下りたところ 前回歩いた時には、このようなテープはなかったかも。
ここまでやる必要があるかは判りませんが、この区間は一部ルートが判りにくいので助かります。
2018年11月03日 09:44撮影 by  DMC-LX9, Panasonic
11/3 9:44
滝子山北側分岐から下りたところ 前回歩いた時には、このようなテープはなかったかも。
ここまでやる必要があるかは判りませんが、この区間は一部ルートが判りにくいので助かります。
落ち葉の広い尾根が、特にコースが判りにくいです。
2018年11月03日 10:14撮影 by  DMC-LX9, Panasonic
1
11/3 10:14
落ち葉の広い尾根が、特にコースが判りにくいです。
大谷ヶ丸の北側にでました。
2018年11月03日 10:23撮影 by  DMC-LX9, Panasonic
11/3 10:23
大谷ヶ丸の北側にでました。
大谷ヶ丸〜米背負峠までの区間を歩いたことがないので、赤線つなぎ目的で米背負峠まで往復。往復約30分ですが、米背負峠からの登りは急坂で疲れました。
2018年11月03日 10:35撮影 by  DMC-LX9, Panasonic
1
11/3 10:35
大谷ヶ丸〜米背負峠までの区間を歩いたことがないので、赤線つなぎ目的で米背負峠まで往復。往復約30分ですが、米背負峠からの登りは急坂で疲れました。
Raildlight? 後で調べたら、翌日(11/4)「甲州アルプスオートルート」が行なわれるとこのことでした。
2018年11月03日 10:48撮影 by  DMC-LX9, Panasonic
11/3 10:48
Raildlight? 後で調べたら、翌日(11/4)「甲州アルプスオートルート」が行なわれるとこのことでした。
大谷ヶ丸山頂 甲斐大和方面の眺望が少しあります。
2018年11月03日 10:48撮影 by  DMC-LX9, Panasonic
2
11/3 10:48
大谷ヶ丸山頂 甲斐大和方面の眺望が少しあります。
気持ちよい尾根道
2018年11月03日 11:07撮影 by  DMC-LX9, Panasonic
2
11/3 11:07
気持ちよい尾根道
紅葉を切り取り
2018年11月03日 11:36撮影 by  DMC-LX9, Panasonic
3
11/3 11:36
紅葉を切り取り
曲り沢峠から笹子駅に下ります。すみ沢までの区間、落ち枝多し。
2018年11月03日 11:36撮影 by  DMC-LX9, Panasonic
11/3 11:36
曲り沢峠から笹子駅に下ります。すみ沢までの区間、落ち枝多し。
一番鮮やかだった? 中央道を渡る橋の紅葉
2018年11月03日 13:04撮影 by  DMC-LX9, Panasonic
1
11/3 13:04
一番鮮やかだった? 中央道を渡る橋の紅葉
吉久保集落内の地図も書き直されていました。
道標で改めて、「たきこやま」ではなく「たきごやま」だと気づきました。
2018年11月03日 13:07撮影 by  DMC-LX9, Panasonic
11/3 13:07
吉久保集落内の地図も書き直されていました。
道標で改めて、「たきこやま」ではなく「たきごやま」だと気づきました。
笹子駅到着。
2018年11月03日 13:34撮影 by  DMC-LX9, Panasonic
1
11/3 13:34
笹子駅到着。

装備

個人装備
長袖シャツ
ポリ
グローブ
コストコ
軽量ミドルカット
ザック
30L
400ml消費
薄手セータ
ユニクロ
パーカ
スノーピーク

感想

・今回の目的は、紅葉見物とまだ歩いていない大谷ヶ丸〜米背負峠間を歩くこと。無事に達成して満足。
・道標では、すみ沢沿いを難路としていますが、分岐手前までの区間や迂回路にも通過しにくい箇所があります。「難路」と強調するよりも、危険箇所あり(沢への滑落危険あり)、もしくは山と高原の地図のように「悪路」と表現する方が適切な気がします。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:341人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 奥秩父 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
トレイルラン 奥秩父 [日帰り]
上日川峠ー大菩薩嶺ー黒岳ー笹子駅
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 奥秩父 [日帰り]
滝子山・大谷ヶ丸・天目山温泉
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら