記録ID: 1638470
全員に公開
ハイキング
大峰山脈
和佐又周辺岩本新道紅葉探訪
2018年11月03日(土) [日帰り]



体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:11
- 距離
- 5.0km
- 登り
- 473m
- 下り
- 469m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
◎上り詰めると和佐又ヒュッテの駐車場に着く ◎駐車料¥1,000.- |
コース状況/ 危険箇所等 |
◎岩本新道から巻き道で急峻、かつ狭い個所があり、滑落に注意。 |
写真
撮影機器:
感想
◎昨日大普賢岳登山道の整備をされた山友T氏から、和佐又岩本新道の
紅葉が見ごろとの連絡を受け、急きょ出かけることにしました。
◎紅葉は時期が短いので、後回しにすると手遅れでだいたいいつも失敗
するので、今回は何をさておき出かけた次第です。
◎岩本新道の紅葉はまさに真っ盛りで、写真撮影でストップの連続でし
た。
◎今しか見られないいい風景の中に身を置く、真上を見ると真っ赤な紅
葉、素晴らしい一日を過ごしました。
◎しかも、山の先輩S氏との出会いもあって、ラッキーでした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:442人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
大峰紅葉の穴場ですね、素晴らしい色合いです。昔大普賢岳に登った帰りあの看板(無双胴・和佐又)につられて降りて見たことがあります。今年はよう行かんと思いますが来年にでも一度覗いてみます。歩くスピ−ドからして身体の調子が良くなって来たのではと思っています。お疲れさまでした。
sskamosikaさん おはようございます!
早速のコメントありがとうございます。
紅葉情報は間を置くとすぐに手遅れになるので、慌てて出かけました。
折り重なる紅葉はまぶしくとてもきれいでちょうど見ごろでした。
sskamosikaさんも岩本新道を抜けられてことがあるのですね。
新緑のころもよさそうです。
当日も休憩ばっかりしてゆっくり歩いていたのですがなぜかいい評価に
なっていますね(^o^)/
s_fujiwara さんが私と同じ症状だと知り、以前よりも興味深く読ませていただいています。
私でもこのくらいなら歩けるかなと思って見ています。
前はただの腰痛かと思っていましたが、足が痺れたり痛くなったりしながらも登っているんですね。
勇気をもらえます。
大普賢岳の麓のあたりの黄葉、素晴らしいですね。
私もそろそろどこか最後の紅葉を見に行こうかな。
mayutsuboさん おはようございます!
コメントをいただきありがとうございます。
乱暴なレコを興味をもって見ていただき感謝しています。
脊柱管狭窄症は本当につらいですね。
日によっても症状が変わるし、困ったものです。
ヤマレコを見ていると秋の山の紅葉のレコがどんどんUPされていて
たまらず、痛いのを我慢して休み休み登っています。
mayutsuboさんもご無理の無い範囲で近辺散策にでもお出かけください。
ありがとうございました。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する