記録ID: 164002
全員に公開
ハイキング
東海
くらがり渓谷経由 本宮山
2012年01月23日(月) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:00
- 距離
- 10.9km
- 登り
- 621m
- 下り
- 759m
コースタイム
9:22登山口-11:07山頂(昼食)12:14発-13:28登山口
天候 | 曇り時々薄日さしました |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
豊田の松平方面から車でくらがり渓谷へ行く場合は、山道土砂崩れのため37号線まわりがよろしいです。37号線はくらがりキャンプ場から本宮山スカイラインまでの区間が通行止めでした(H24.1.23現在) なお、キャンプ場を越えて少々山道を進むと道の真ん中に土砂崩れ跡がありますが、徒歩で乗り越えれます。高さ1m程度の土砂のみ。 |
写真
感想
ふと休みが取れたので本宮山へ行って来ました。豊田方面から向かうので松平経由の本宮山スカイライン脇からくらがり渓谷へ入る予定でしたが、本宮山スカイラインへ作手(つくで)方面から入ろうとしたところ、「土砂崩れのため通行できません」の看板発見。くらがり渓谷まであと5kmだったのに、やむなく今来た道を10km引き返し山道をウロウロしながら結局40分以上その辺を車で探索することになってしまいました。
くらがり渓谷から入ることにしたんですが、くらがりって闇苅って字なのにビックリしました。オドロオドロシイとこかとドキドキしてたら、キャンプ場のあるごく普通の渓谷で、なぜかホッとしてしまいました。
登山道は、残念ながらいわゆる山道ではなくて、渓谷沿いの幅3mはある砂利の敷き詰められた非常に歩きやすい道を延々と1時間程度登る感じでした。でも、渓谷沿いなので川の流れがとても綺麗で、それはそれでまた楽しかったりします。
山頂付近は本宮山スカイラインが通ってて駐車場(50台程度)も完備されてるので、リュックしょって登山靴でウロウロしてると若干こっぱずかしい感じです。
眺望はあまり望めませんが、豊川市街が一望できますね。
登山道を往復したのにすれ違ったのは高校生風のおにいさん一人だったので、少しさみしい山行でした。下りでほんとに誰も来ないので、思わず小走りで駆け下りて来た今日一日です。 でも山ってたのしい。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1892人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する