記録ID: 1641371
全員に公開
ハイキング
九州・沖縄
裏英彦山 薬師峠〜籠水峠〜中岳〜北西尾根
2018年11月05日(月) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:06
- 距離
- 8.0km
- 登り
- 807m
- 下り
- 802m
コースタイム
天候 | 晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
スキー場跡です。ススキが綺麗です。
亡くなった私の父が昔、ここのスキー場は父(私のお爺さん)が作った。と言ってました。叔父に聞くと、私のおじいさんと元彦山駅の駅長が作ったと。私のお爺さんは昭和30年代中ごろに亡くなっているので古い話ですが、本当ですかね?
私のおじいさんは英彦山を沢山登って昭和初期に地図を作ったりと英彦山とかなり繋がりがあったとは聞いていますが・・・。
当時は彦山駅まで汽車で来て、それからが大変でと・・・叔父に聞いてます。
亡くなった私の父が昔、ここのスキー場は父(私のお爺さん)が作った。と言ってました。叔父に聞くと、私のおじいさんと元彦山駅の駅長が作ったと。私のお爺さんは昭和30年代中ごろに亡くなっているので古い話ですが、本当ですかね?
私のおじいさんは英彦山を沢山登って昭和初期に地図を作ったりと英彦山とかなり繋がりがあったとは聞いていますが・・・。
当時は彦山駅まで汽車で来て、それからが大変でと・・・叔父に聞いてます。
感想
今日は初めて裏英彦山ルートを登ってみました。
みなさんのヤマレコを見てて季節的には今かなと思い、登ってみました。色んなレコを拝見しますと、迷いやすいのかな?最後の急登は厄介かな?とは思いましたが、
ルートは踏み後もしっかりありますし、解りずらい所はありますがGPSを使えば迷いにくいとは思います。地形図とコンパス使うのも面白いかもしれませんね。沢登りしていた若い頃は、道なきところを行きますので紙とコンパスであーだこーだで、面白かったです。
景観も良く楽しいルートでした。
紅葉が綺麗で満足しましたよ。
、
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:469人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する