ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 164167
全員に公開
雪山ハイキング
奥多摩・高尾

雪の笹尾根【たっぷり雪の楽しい低山歩き!】

2012年01月25日(水) [日帰り]
情報量の目安: B
都道府県 東京都 山梨県
 - 拍手
GPS
--:--
距離
7.9km
登り
658m
下り
609m

コースタイム

9:20郷原BS‐11:20西原峠‐11:25槇寄山11:45‐12:25数馬(上平峠)13:30‐14:05仲の平BS‐14:20浅間尾根登山口BS
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2012年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
・往路:JR中央本線上野原駅からバス 【飯尾】行き 郷原BSで下車http://www.yamanashibus.com/noriai_ippan_uenohara_03.htm
・復路:浅間尾根登山口BSからバス 【武蔵五日市駅】行き 
コース状況/
危険箇所等
・積雪は郷原集落から西原峠までの行程半ばくらいからずっと膝下ほど。
・数馬の湯は改築の為3月9日まで休業中。
真っ白な郷原集落、笹尾根を歩く事はもちろんですがこの美しい風景を以前から見たいと思っていたのです。
3
真っ白な郷原集落、笹尾根を歩く事はもちろんですがこの美しい風景を以前から見たいと思っていたのです。
先行者の足跡を追う・・・でもなかなか追いつかない(笑)
3
先行者の足跡を追う・・・でもなかなか追いつかない(笑)
少し雲がかかっていましたが、槇寄山からの景色はとても素晴らしいものでした。
7
少し雲がかかっていましたが、槇寄山からの景色はとても素晴らしいものでした。
枯れてもなお綺麗です。一見寂しげな冬の山も感動に溢れていました。
5
枯れてもなお綺麗です。一見寂しげな冬の山も感動に溢れていました。
上平(数馬)峠は展望最高の特等席があり居心地◎また一つお気に入りの場所が出来ました。
7
上平(数馬)峠は展望最高の特等席があり居心地◎また一つお気に入りの場所が出来ました。
撮影機器:

感想

丹沢も奥多摩も相当な雪のようです。

こんなチャンスは無いなと、いつか降雪後のよく晴れた日に訪れたいと思っていた郷原の集落からの笹尾根歩きに行って来ました。

予定では上川乗バス停まで目一杯歩くはずでしたが、数馬(上平)峠が予想以上に気持ちの良い場所だったので長居してしまい、時間に追われる山歩きになりそうだったので急遽予定変更して数馬方面に下りる事にしました。

距離こそ短かかったものの、冬の笹尾根はとても綺麗で素晴らしくて感動した。トレースの無いフカフカの雪道も歩けたしたっぷり雪と戯れたとても楽しい山歩きでした。

・・・数馬の湯が休業中じゃ無ければパーフェクトだったんだけどな〜(笑)


ブログでも山行記録書いてます。
http://tatsu1113.exblog.jp/

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2318人

コメント

九州の113といいます
いい写真ですね
なかなか少ない枚数にまとめ切れずにいますが、
5枚に纏めっていて、とても素敵です。

113
2012/1/25 22:12
ありがとうございます(。-_-。)
僕の歩くコースはメジャーで人気のある場所が多いので、既に色々な方がヤマレコなりブログなどで詳細写真出してくださっていますので雰囲気が分かるような写真だけ載せてます。

以前は説明の意味で分岐点とか道の詳細が分かるような写真を撮っていましたが、記録を書く為に写真撮ってるような気がしてしまいしばらくヤマレコ離れてました。

純粋に山と写真を楽しみたかったので(^^)

最近はそれが出来るようになったので、また記録付け始めました。距離や標高差なんかを記録出来るし形に残すのはやはり面白いですから♪

皆さんの役に立つような記録ではありませんが(笑)
2012/1/26 10:14
週末には私も。
tatsu1113 さんこんばんわ

冠雪の笹尾根をトレースされてうらやましく思います。

昨年の12月初旬、郷原から槇寄山に登り浅間峠まで歩きました。落ち葉が登山靴を隠すぐらい積もりサクサクと心地よい音を聞きながら歩いたものです。ベンチの後姿のポジション私も気に入っています。

それだけが目的で時間を過ごす。私も大賛成です。山の楽しみ方にきまりはありません。
雪が被った人里の風景の美しさ、いつまでも眺めていたいですね。飽きることはありません。

今週末、三頭山を計画しています。この冬に入って三回目です。いずれも登るルートは異なります。一般ルートではないので他の人に出会うことはありません。

積雪状況がよくわかりましたので一刻も早くと高ぶる気分を抑えながら拝見させていただきました。
2012/1/26 20:32
こんばんは!
コメントありがとうございます(^^)

雪は結構たっぷりありました。恐らく先日の大雪の後にもう一度降っていたと思います。サラサラ雪で歩いていて面白かったですよ〜三頭山の方もたくさん雪があるのでしょうね!週末晴れるといいですね〜羨ましいです!

今回はもちろん笹尾根を歩く事だったのですが、いつか訪れたいと思っていた雪の郷原集落もとても感動でした。住んでる方にとっては雪も困りものなんでしょうが日本の美しさを感じる事が出来てそれだけでも価値があったと思います(。-_-。)

良い山歩きが出来たので良かった・・・ホント温泉やってなかったのだけが残念でした(笑)
2012/1/26 22:21
先行者の足跡
tatsu1113さん、こんにちは。
槙寄山までの足跡を付けた張本人です。
当日は天気が良く、新雪の槙寄山、笹尾根は最高でしたね。
tatsu1113さんは、数馬(上平)峠で のんびりされて下山されたのですね。
私も予定では上川乗バス停でしたが、丸山から先でルートを見失い笛吹峠に戻り、笛吹入口バス停に下山しました。
私は以前のtatsu1113さん同様「分岐点とか道の詳細が分かるような写真」を撮っています。
数馬の湯は、残念でしたね。それでは...
2012/1/27 8:35
こんにちは!
すみません、Betamaxさんの記録にもコメント入れてしまいました。

この日の笹尾根は本当に綺麗でしたね〜。写真撮りまくりでした。下山中もここが東京だなんて山歩かない人が見たら分からないだろうなって(笑)

上平峠から先へ進む姿を見て、やはりベテランの先輩方は体力が違うな〜と思ってました。槇寄山までも全然追い付かなかったですし(ーー;)

やはりあの先もトレース無かったんですね、お疲れ様でした(^^)
2012/1/27 9:47
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら