おはようございます!九州遠征6日目、登山は最終日。5時30分出発です。せっかくの別府なので本当はもっとゆっくりしたいところですが、日田彦山線が災害により不通のため、乗り換え接続が悪く、始発で行かないといけません…英彦山は距離的に近い日田方面からではなく、列車本数の多い博多方面からのほうが便利のようですね。
0
11/6 5:38
おはようございます!九州遠征6日目、登山は最終日。5時30分出発です。せっかくの別府なので本当はもっとゆっくりしたいところですが、日田彦山線が災害により不通のため、乗り換え接続が悪く、始発で行かないといけません…英彦山は距離的に近い日田方面からではなく、列車本数の多い博多方面からのほうが便利のようですね。
やや電車代高い…バスなら同じ値段で博多まで戻れるもんね…
1
11/6 5:52
やや電車代高い…バスなら同じ値段で博多まで戻れるもんね…
大分駅。今回は乗り換えのため一瞬でしたが、次回は降り立ってみたいものです。
1
11/6 6:14
大分駅。今回は乗り換えのため一瞬でしたが、次回は降り立ってみたいものです。
朝日が昇る中、本当は車窓の景色を堪能したいところですが、寝不足なので寝ますー!
0
11/6 6:16
朝日が昇る中、本当は車窓の景色を堪能したいところですが、寝不足なので寝ますー!
2時間半爆睡ぶっこきまして、車掌さんに「終点ですよ〜」と起こされました💦寝むりが浅いのでいつもはこんなことないのですが、夜は調べものをしたりといつもバタバタしてて睡眠時間足りなかったので仕方ない💦
0
11/6 8:46
2時間半爆睡ぶっこきまして、車掌さんに「終点ですよ〜」と起こされました💦寝むりが浅いのでいつもはこんなことないのですが、夜は調べものをしたりといつもバタバタしてて睡眠時間足りなかったので仕方ない💦
日田駅の内装めっちゃオシャレ!
0
11/6 8:47
日田駅の内装めっちゃオシャレ!
日田駅はトンカチコンコン工事中のようで。さて、本当はここで日田やきそばを食べたいところですが、残念ながら9時ではお店もやっておらず…
0
11/6 9:03
日田駅はトンカチコンコン工事中のようで。さて、本当はここで日田やきそばを食べたいところですが、残念ながら9時ではお店もやっておらず…
とりあえず駅近くにあるイオンに来ました。看板剥がれとるで…
0
11/6 9:06
とりあえず駅近くにあるイオンに来ました。看板剥がれとるで…
ペットボトル安っっっ!ドン・キホーテでもなかなか見ないような驚異的な安さです。
1
11/6 9:08
ペットボトル安っっっ!ドン・キホーテでもなかなか見ないような驚異的な安さです。
日田やきそば等のご当地グルメを探したのに、全然置いてない…全然九州関係無い、四国の八幡浜ちゃんぽん食べましたwwそういえば、四国にもいつか遠征しなければなりませんね。
0
11/6 9:11
日田やきそば等のご当地グルメを探したのに、全然置いてない…全然九州関係無い、四国の八幡浜ちゃんぽん食べましたwwそういえば、四国にもいつか遠征しなければなりませんね。
代替バスで彦山駅に向かいます。電車ならそんなに時間かからないのでしょうけれど、道路で迂回するため1時間近くもかかる…おそらく復旧はもうしないだろうなぁ…
0
11/6 9:42
代替バスで彦山駅に向かいます。電車ならそんなに時間かからないのでしょうけれど、道路で迂回するため1時間近くもかかる…おそらく復旧はもうしないだろうなぁ…
線路だけでなく、至る所で豪雨により道路がやられていました。むしろ残っているインフラがすごい
0
11/6 10:29
線路だけでなく、至る所で豪雨により道路がやられていました。むしろ残っているインフラがすごい
彦山駅に到着。人はチラホラいます。
0
11/6 10:50
彦山駅に到着。人はチラホラいます。
バスの時間まで50分ほどあるので駅前でやっているお店でお昼ご飯です。え、さっき日田駅で朝ご飯食べたばっかりやんって?せっかくだから旅行中はたくさん食べないとね〜!
0
11/6 10:51
バスの時間まで50分ほどあるので駅前でやっているお店でお昼ご飯です。え、さっき日田駅で朝ご飯食べたばっかりやんって?せっかくだから旅行中はたくさん食べないとね〜!
ちょうど鯉をさばくところだったので
1
11/6 11:09
ちょうど鯉をさばくところだったので
鯉のアライ(お刺身)を頂いちゃいましたー!コリコリしてて美味しかったです。コイってどこにでもいるんだからもっと食べちゃえば良いのにw
んで合わせて、くじゅうで食べて気に入ってしまっただんご汁も(*^-^*)食べ過ぎ〜
0
鯉のアライ(お刺身)を頂いちゃいましたー!コリコリしてて美味しかったです。コイってどこにでもいるんだからもっと食べちゃえば良いのにw
んで合わせて、くじゅうで食べて気に入ってしまっただんご汁も(*^-^*)食べ過ぎ〜
バスで英彦山にやって来た
0
11/6 11:52
バスで英彦山にやって来た
銅の鳥居からスタート
0
11/6 11:54
銅の鳥居からスタート
紅葉シーズン真っ盛り!
0
11/6 11:54
紅葉シーズン真っ盛り!
チャラチャラせず、適度に赴きある風情のある観光地
0
11/6 11:59
チャラチャラせず、適度に赴きある風情のある観光地
お邪魔しますー
0
11/6 12:10
お邪魔しますー
残念ながら本殿は改装中
0
11/6 12:19
残念ながら本殿は改装中
足をいたわるために昨日以上にゆっくり登ります。標準コースタイムくらいで。
0
11/6 12:29
足をいたわるために昨日以上にゆっくり登ります。標準コースタイムくらいで。
延々と階段
0
11/6 12:41
延々と階段
こもれびトレッキング
0
11/6 13:09
こもれびトレッキング
山頂周辺は眺望もあるのね!
0
11/6 13:24
山頂周辺は眺望もあるのね!
着いた!中岳でお参りを済ませます。どうか足が早く良くなってまたたくさんたくさん山登りを楽しめますように。
1
11/6 13:31
着いた!中岳でお参りを済ませます。どうか足が早く良くなってまたたくさんたくさん山登りを楽しめますように。
中岳山頂で記念撮影〜!南岳が一応標高一番高いですが、「英彦山」の文字が入った標識はこっちが立派ですからね。
ちなみに自撮り6日目に入りますが、ヒゲほとんど生えていません。元々すごい濃かったのですが、レーザー脱毛繰り返すこと25回。ようやく生えにくくなりました。めっちゃ楽!
3
中岳山頂で記念撮影〜!南岳が一応標高一番高いですが、「英彦山」の文字が入った標識はこっちが立派ですからね。
ちなみに自撮り6日目に入りますが、ヒゲほとんど生えていません。元々すごい濃かったのですが、レーザー脱毛繰り返すこと25回。ようやく生えにくくなりました。めっちゃ楽!
中岳山頂すぐ北にトイレがあったのですが、バイオ式の空気を送るぐるぐる回転が自動でビックリ。
ってかあれが北岳?行く予定無かったのですが、絶対あっちのほうが眺望良いでしょ!ということで急遽行くことに!帰りのルートが周回ではなくピストンになってしまいますが、行ったこと無いルートをなぞるよりも行ったことが無いピークを踏むことを優先しました。
0
11/6 13:50
中岳山頂すぐ北にトイレがあったのですが、バイオ式の空気を送るぐるぐる回転が自動でビックリ。
ってかあれが北岳?行く予定無かったのですが、絶対あっちのほうが眺望良いでしょ!ということで急遽行くことに!帰りのルートが周回ではなくピストンになってしまいますが、行ったこと無いルートをなぞるよりも行ったことが無いピークを踏むことを優先しました。
北岳到着〜
0
11/6 14:09
北岳到着〜
ほらほらほら〜!今回横断した山々が一望出来る絶景やないかい〜!来て大正解だったでしょ(*^-^*)
1
11/6 14:12
ほらほらほら〜!今回横断した山々が一望出来る絶景やないかい〜!来て大正解だったでしょ(*^-^*)
お次は南岳にも行きましょ
0
11/6 14:16
お次は南岳にも行きましょ
英彦山登頂!これで日本二百名山は34座目になりました。百名山2つ、二百名山2つ、三百名山3つという7つのお山を堪能することが出来た今回の山旅の締め括りです。九州百名山は8座です。
1
英彦山登頂!これで日本二百名山は34座目になりました。百名山2つ、二百名山2つ、三百名山3つという7つのお山を堪能することが出来た今回の山旅の締め括りです。九州百名山は8座です。
南岳の中腹から中岳を眺めます。さて、くだりますかね。
1
11/6 15:03
南岳の中腹から中岳を眺めます。さて、くだりますかね。
何コレ可愛い
2
11/6 15:15
何コレ可愛い
下るとき、下から火災警報器のサイレンが延々となっている…え、まさか神社が火事!?デポったザックが心配💦
0
11/6 15:30
下るとき、下から火災警報器のサイレンが延々となっている…え、まさか神社が火事!?デポったザックが心配💦
下に着いたらモクモク!!ふえーーー!ザック大丈夫!?と思ったらただ焚火をしているだけのようで(笑)火災報知器もここでは無かった様子。が、荷物が無い!
1
11/6 15:49
下に着いたらモクモク!!ふえーーー!ザック大丈夫!?と思ったらただ焚火をしているだけのようで(笑)火災報知器もここでは無かった様子。が、荷物が無い!
心配して社務所のほうに移動したとのことでした(笑)「デポ中です。●時に下山・回収予定です。電話番号」って張り紙を今後は張っておいたほうが良いかもね。
2
11/6 15:51
心配して社務所のほうに移動したとのことでした(笑)「デポ中です。●時に下山・回収予定です。電話番号」って張り紙を今後は張っておいたほうが良いかもね。
紅葉狩りをしながら神社を後にします
1
11/6 15:58
紅葉狩りをしながら神社を後にします
バスでお帰り。300円です。安い。
1
11/6 16:02
バスでお帰り。300円です。安い。
添田駅にやって来ました。
0
11/6 16:46
添田駅にやって来ました。
電車がボロ過ぎる…ディーゼルでももっと新しい電車、他のJRで余っているから分ければ良いのに。
2
11/6 16:59
電車がボロ過ぎる…ディーゼルでももっと新しい電車、他のJRで余っているから分ければ良いのに。
田川後藤寺駅で途中下車。添田駅から直接博多駅へのきっぷを買うより分けたほうがお得だったもので(笑)JRって結構こういうのあるんですよ。乗り換え時間がややあるので、そそくさと何か買い出しに行くっぽいおばさんの後を着いて行ったら。
0
11/6 17:32
田川後藤寺駅で途中下車。添田駅から直接博多駅へのきっぷを買うより分けたほうがお得だったもので(笑)JRって結構こういうのあるんですよ。乗り換え時間がややあるので、そそくさと何か買い出しに行くっぽいおばさんの後を着いて行ったら。
千鳥屋があった!なるほどね!
0
11/6 17:34
千鳥屋があった!なるほどね!
千鳥饅頭を頂きます(*^-^*)鯉のアライとだんご汁から結構時間が経っているので、お腹が減ってたんよー!これで博多駅までもちそう。
1
11/6 17:38
千鳥饅頭を頂きます(*^-^*)鯉のアライとだんご汁から結構時間が経っているので、お腹が減ってたんよー!これで博多駅までもちそう。
博多駅着いたらもちろんラーメンでしょ
1
11/6 19:55
博多駅着いたらもちろんラーメンでしょ
ワンタン入りとんこつラーメンが食べたくて、探したけれど、エキナカではここしか無かった!
1
ワンタン入りとんこつラーメンが食べたくて、探したけれど、エキナカではここしか無かった!
おはようございます!昨晩はこちらのゲストハウスにお邪魔しました。
0
11/7 8:37
おはようございます!昨晩はこちらのゲストハウスにお邪魔しました。
奇麗になった博多駅。20年前とは別物です。当たり前か…
1
11/7 8:58
奇麗になった博多駅。20年前とは別物です。当たり前か…
朝ごはんは博多うどんの食べられる「因幡うどん」さんへ。
1
11/7 9:03
朝ごはんは博多うどんの食べられる「因幡うどん」さんへ。
うお、店内に充電器!素晴らし過ぎるわ!
0
11/7 9:05
うお、店内に充電器!素晴らし過ぎるわ!
博多でスタンダードな「丸天うどん」を頂きました(*^-^*)さっぱりしてておいしー!
0
11/7 9:08
博多でスタンダードな「丸天うどん」を頂きました(*^-^*)さっぱりしてておいしー!
列車で一端叔母のいる久留米に向かい、置き忘れた保険証を持って今日は足の病院へ…あぁ、宝満山が見える。もう1週間前になるのか、あっという間だったなー!
0
11/7 9:45
列車で一端叔母のいる久留米に向かい、置き忘れた保険証を持って今日は足の病院へ…あぁ、宝満山が見える。もう1週間前になるのか、あっという間だったなー!
んで、今回登ることの出来なかった背振山。目の前にあるのに!今日もこんなに晴れているのに!!超悔しい!!!絶対また来る!
1
11/7 9:45
んで、今回登ることの出来なかった背振山。目の前にあるのに!今日もこんなに晴れているのに!!超悔しい!!!絶対また来る!
病院に行ったら骨折では無かった!本当に良かった…でもドクターストップ6週間が出ました…年末まで登山絶望です…
嬉しいやら悲しいやらで、お昼ご飯はやっぱり久留米ラーメンのお店に!
2
11/7 12:15
病院に行ったら骨折では無かった!本当に良かった…でもドクターストップ6週間が出ました…年末まで登山絶望です…
嬉しいやら悲しいやらで、お昼ご飯はやっぱり久留米ラーメンのお店に!
久留米の地元民は大砲ラーメンが良いか、ここ龍の家が良いかで意見が二分するらしいです。ここの素晴らしいところはナントもやしが食べ放題!
0
11/7 12:19
久留米の地元民は大砲ラーメンが良いか、ここ龍の家が良いかで意見が二分するらしいです。ここの素晴らしいところはナントもやしが食べ放題!
コッテリのほうを頼んだら、ちょっと家系っぽくて、こりゃあ久留米ラーメンではないかもw替え玉は叔母が食べたスタンダードのスープをもらって頂きましたw
0
11/7 12:24
コッテリのほうを頼んだら、ちょっと家系っぽくて、こりゃあ久留米ラーメンではないかもw替え玉は叔母が食べたスタンダードのスープをもらって頂きましたw
午後は母親に「馬刺し買ってこーい!」と言われているので馬刺し探し。筑後川の向こうに背振山地。くそー!やっぱり行きたいぞー!レンタカー借りて山頂まで車で行くというズルも出来ますが、やっぱり縦走したいよね
1
11/7 13:40
午後は母親に「馬刺し買ってこーい!」と言われているので馬刺し探し。筑後川の向こうに背振山地。くそー!やっぱり行きたいぞー!レンタカー借りて山頂まで車で行くというズルも出来ますが、やっぱり縦走したいよね
一件目のお店は高くてパス、二件目の安いお店は定休日…電話してかなり離れたところに安くて営業しているところ発見。おいおい、午後が馬刺しで潰れてまうよw
0
11/7 13:52
一件目のお店は高くてパス、二件目の安いお店は定休日…電話してかなり離れたところに安くて営業しているところ発見。おいおい、午後が馬刺しで潰れてまうよw
筑後川を東に遡上。あー!古処山系も登りたいー!
0
11/7 14:34
筑後川を東に遡上。あー!古処山系も登りたいー!
こちらのお店で馬刺し2kgGETしました。送料込みで約14000円なり。東京のスーパーで買うより全然安いね〜
0
11/7 15:05
こちらのお店で馬刺し2kgGETしました。送料込みで約14000円なり。東京のスーパーで買うより全然安いね〜
今回全然寄れなかったスーパーでお土産物色
1
11/7 15:31
今回全然寄れなかったスーパーでお土産物色
日田やきそばと、訪れていないけれど下関の瓦そばも買ったw
1
11/7 15:39
日田やきそばと、訪れていないけれど下関の瓦そばも買ったw
久留米は焼き鳥の消費全国一位!その代表的な「ダルム」を探したけれど、ここには無かった…次回来たら絶対食べなきゃ!
0
11/7 15:58
久留米は焼き鳥の消費全国一位!その代表的な「ダルム」を探したけれど、ここには無かった…次回来たら絶対食べなきゃ!
空港で夕食食べたいけれど、おそらく時間が無さそうなので、トリ天をGETしておく
0
11/7 15:59
空港で夕食食べたいけれど、おそらく時間が無さそうなので、トリ天をGETしておく
一度叔母の家に戻ったら、魚の揚げ物を頂きました。名前なんだっけ。
0
11/7 17:28
一度叔母の家に戻ったら、魚の揚げ物を頂きました。名前なんだっけ。
とうとう空港にやって来てしまいました。旅も終わりか〜
0
11/7 19:36
とうとう空港にやって来てしまいました。旅も終わりか〜
予想通りお店に入ってご飯を食べている時間が無かったので、さっき買ったトリ天を食べるよ
0
11/7 19:41
予想通りお店に入ってご飯を食べている時間が無かったので、さっき買ったトリ天を食べるよ
で、隣の大学生3人組もまだ食べているし平気だろってもたもたしていたら「早く搭乗しろ―!」て名前呼ばれたwすんません!
1
11/7 20:02
で、隣の大学生3人組もまだ食べているし平気だろってもたもたしていたら「早く搭乗しろ―!」て名前呼ばれたwすんません!
あー!九州また来るよー!
(※隣のおばさん二人組がうるさくて、しかも窓際のくせに景色ほとんど見ないからイライラ)
0
11/7 20:26
あー!九州また来るよー!
(※隣のおばさん二人組がうるさくて、しかも窓際のくせに景色ほとんど見ないからイライラ)
東京帰って来ました。本当に充実した6日間でした。ケガのせいで山は今回の投稿を最後にしばらくお休みですが、どこの山に行くか、妄想に明け暮れる日々にします。来年の計画をガッツリ立てます(*^-^*)では年末また会いましょう!サリュー!
4
11/7 22:26
東京帰って来ました。本当に充実した6日間でした。ケガのせいで山は今回の投稿を最後にしばらくお休みですが、どこの山に行くか、妄想に明け暮れる日々にします。来年の計画をガッツリ立てます(*^-^*)では年末また会いましょう!サリュー!
6日にわたる九州遠征、晴ればかりでよかったですね。
おっしゃる通り、ピークハントよりも縦走中心で行ったほうが自分もいいと思います。1年半前、自分も同じことを思いつきました。山と山をランニングでつなぎながら、下界のホテルで宿泊し、料理店で旨いもの食べ、3泊4日で熊本空港から大分空港までつなぐ。しかしながらバスのある部分はお世話になり、美味しいとこだけいただく。雨の日はつらいものがありますが、なかなかいいプランだったと自負しています。18Lザックのみで3泊4日をやりました。
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1129090.html
あと、海外では香港アルプスもおすすめです。「香港アルプス ジオパークメジャートレイル全ガイド」という本がでており、アマゾンで買えます。マイナートレイルも多々あり、kennoguさんがたくさんレコを書いています。
ありがとうございます。天候は本当に完璧でした。阿蘇で南外輪山を見た時に、mnakanoさんのその投稿を思い出して、その日の夜に見返しましたよ(笑)そして南外輪山も行きたいという想いを強くした次第です。
(1)あったかい時期限定(2)宿代が多少かかる(3)ご来光は見れない、という3点のデメリットはありますが、やはり九州北部のように日帰りで登れる山が多い地域はザックを18ℓに絞ったほうが良いかもですね。とりわけ、九重には「1day17summits」という1700m以上の10座全座を日帰りするというコースがあるようなのですが、1日目に牧ノ戸峠から涌蓋山に行ってその日もエイドステーションに泊まっていれば、翌日1day17summitsに挑戦出来たなと後悔しています。まぁ後から教えてもらったから分かることなんですが。長崎佐賀方面を攻める際にはそのパターンにしようと思います。
一方、祖母山系は傾山から大崩山までガッツリ縦走したいので、逆に大きいザックに絞りたいなと思っています。蔵王も日帰りの予定から2泊3日に切り替えて、屏風岳〜面白山の全山縦走しようと思っています。
ちなみにハイブリッド型でも一か所に拠点を構えることで、山は18ℓのみで挑戦というのも出来ますね。1年10ヶ月前の私の大阪出張とかまさにそれですが、たとえば盛岡を拠点に早池峰、姫新山、岩手山、八幡平と4連続日帰り爆走もできそうです。
それから今回予定を全然フィックスせずに、かなりフレキシブルにしたのですが、かえって夜の時間次の日の予定を立てるのに忙しくなったので、フレキシブルにするにも前もってパターンを用意したほうが良いなというのも反省点です。
香港ですか。全然高い山が無いイメージでしたが、逆にアクセスもしやすく情報も豊富で海外初挑戦には良いかもですね。
初めまして、遠方から九州までお疲れ様でした。
福岡県と佐賀県に東西またがる三郡山系ー脊振山系の縦走路というのがあります。
JR篠栗駅から若杉山に取り付き三郡山系を歩き宝満山まで20キロ、大宰府に下りて街を少し歩き天拝山から背振山、雷山、坊主山と脊振山系を80キロ歩いて、海岸近くにあるJR福吉駅がゴール、だいたい2泊3日で100キロ以上の縦走路、逆から行っていいですし、どちらをゴールにしても温泉があります。
水場も豊富ですし、夜になると福岡市と佐賀市の夜景がきれいでお勧めですよ。
はじめまして!なるほど、京都一周トレイルみたいに、福岡市一周トレイルって感じに出来るのですね!背振山から雷山までの九州百名山4座を登っておしまい、市街地で1泊し、天候が良ければ翌日も雷山から入ってJR福吉駅でゴールというプランを考えていたのですが、背振山〜太宰府を繋げるのは盲点でした。よくよく見ると九州自然歩道のルートでもあるのですね。結構距離のある背振山〜天拝山も、二日市駅の始発スタートにすれば問題無さそう!逆向きだとバスの始発が遅いので無理ですが。九州百名山の九千部山も登っておきたいと思っていたので、この縦走プランで行きたいと思いました。ありがとうございます!
飛行機だとどうしても到着当日の行動が制限されてしまうので、今回は三郡山系も宝満山だけになってしまったのが心残りで、本当は太宰府駅から篠栗駅まで歩きたかったです。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する