記録ID: 1643170
全員に公開
ハイキング
金剛山・岩湧山
1324金剛山、千早本道の紅葉も綺麗
2018年11月08日(木) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:52
- 距離
- 6.8km
- 登り
- 627m
- 下り
- 629m
コースタイム
天候 | 晴れ、11℃~15℃ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年11月の天気図 |
アクセス | 鱒釣り場付近駐車地 |
コース状況/ 危険箇所等 |
寺谷道は通行止 |
写真
撮影機器:
感想
今日も、金剛山へ紅葉を見に行った。
いつもの駐車地からバス道を下って千早城址へ。
千早本道・自衛隊道の紅葉を見て山頂へ。
そして文珠尾根で下り最後は馬場谷へ降りた。
バス道のもみじも良い感じに紅葉していた、ピークはもう少しか。
千早本道・8合目からは右ルート、ここはモミジ系の紅葉が綺麗です。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:578人
近々金剛山の紅葉見に行こうとおもいますが、下山文殊尾根かと思いましたが、黄葉など見たいなら、本道下山の方がいいでしょうか?教えていただけますか?
bluesky0801さん、こんばんは。
文珠尾根の紅葉、てっぺん付近だけわずかに残ってましたが終わってますね。
千早本道の8合目~9合目の紅葉が見頃です。
千早本道の上部は、2本に分かれています。
下山時、南側のルートを下ってくださいね。
9合目で二つに分岐します。そして8合目でまた一つになります。
紅葉が綺麗なのは9合目から8合目です。
時間があれば、千早城址にも寄って下りられるとさらに紅葉が楽しめると思います。
詳細にありがとうございます。
雨も降るようなので、更に盛りやや過ぎた感じになるかもですが、楽しみにしてゆっくり楽しんできます。
ありがとうございました。
annyonさん、こんばんは〜
昨日、私達ももみじ谷歩きましたよ〜
綺麗でしたね…。(^^)
ルートミスさえしなければ、さっさと山頂に行けたし、お会い出来たかと思うと残念でした(^_^;)
今日もいいお天気でしたね。
マス釣り場の紅葉、綺麗ですね〜
本道の紅葉もバッチリ!
金剛山は、紅葉まつりだぁ〜(*^_^*)
今日も素敵な紅葉レコ、楽しませて頂きました(^^)
julia-828さん、こんばんは。
昨日、同じくモミジ谷でしたか。
ニアミスでしたね。あと15分でしたね。
モミジ谷本流でなく左に行かれたんですね。そしてさらに右に行かれたんですね。
餌場の真下ではなく仁王杉付近に上がるコースは、きつい斜面で大変だったでしょう。
モミジ谷の紅葉はドンピシャでしたね。
天気も良く日差しが入って輝いてましたね。
明日も高揚見に行きたいところですが生憎、雨ですね。
土日あたりが、紅葉のピークギリギリですね。
青崩道の上部やワサビ谷も紅葉が綺麗と思います。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する