ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1645035
全員に公開
ハイキング
富士・御坂

【富士五湖】須走浅間神社から立山〜明神山

2018年11月10日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
04:45
距離
15.4km
登り
953m
下り
763m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:18
休憩
0:26
合計
4:44
8:33
8:34
10
8:44
8:44
56
9:40
9:56
6
10:02
10:02
10
10:12
10:12
4
10:16
10:16
24
10:40
10:40
21
11:01
11:01
11
11:12
11:12
8
11:20
11:26
10
11:36
11:36
19
11:55
11:58
10
12:08
12:08
15
12:23
12:23
23
12:52
平野BS
天候 曇り時々晴れ
過去天気図(気象庁) 2018年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
行き:新宿5:00--6:40(新)松田6:50〜7:23御殿場7:40〜8:02須走浅間神社BS
帰り:ふじっ湖号は平野発13:02が20分遅れで発車、富士山駅には30分遅れで到着。紅葉シーズンでもあり遅れは致し方なしのため、そのつもりで。
コース状況/
危険箇所等
浅間神社裏から紅富台までの裏道は”みん足”通りトレースできますので、車を気にする国道歩きよりオススメです。
立山登山口から主尾根へ取付く九十九道は、倒木迂回時に外さないよう注意。主尾根から立山展望台までは、立山〜三国山間に比べ道標が疎らで踏み跡も落葉に隠れているので要注意です。
その他周辺情報 平野バス停に今春、『山中湖平野富士急バス待合所・観光案内所』と『ゆいの広場ひらり』ができ、並びのCVSと合わせバスターミナルとしての機能が充実しました。
須走浅間神社BSから出発。右手は神社の敷地で少し後方に神社正門があります。
2018年11月10日 08:04撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/10 8:04
須走浅間神社BSから出発。右手は神社の敷地で少し後方に神社正門があります。
参道をまっすぐ辿ります。本殿手前右に手洗所があります。
2018年11月10日 08:04撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/10 8:04
参道をまっすぐ辿ります。本殿手前右に手洗所があります。
本殿に登山の無事を祈願。左の小径を抜け神社の駐車場沿いに右へ。
2018年11月10日 08:08撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/10 8:08
本殿に登山の無事を祈願。左の小径を抜け神社の駐車場沿いに右へ。
ここで国道から離れ右斜めの径へ進みます。
2018年11月10日 08:10撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/10 8:10
ここで国道から離れ右斜めの径へ進みます。
早朝からずっと曇り空。
2018年11月10日 08:12撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/10 8:12
早朝からずっと曇り空。
舗装路が終わり建屋沿い右へ。
2018年11月10日 08:13撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/10 8:13
舗装路が終わり建屋沿い右へ。
この標柱から取付きました。
2018年11月10日 08:14撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/10 8:14
この標柱から取付きました。
薄い踏み跡で北へ
2018年11月10日 08:16撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/10 8:16
薄い踏み跡で北へ
はっきりした踏み跡に合流。左を見ると建屋が見えてます。
2018年11月10日 08:17撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/10 8:17
はっきりした踏み跡に合流。左を見ると建屋が見えてます。
しばらくは青リボンを追います。
2018年11月10日 08:17撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/10 8:17
しばらくは青リボンを追います。
リボンを途中で見失ったので、北北東へ進みます。(地形図三角点882mではない左の尾根に乗る感じです)
2018年11月10日 08:20撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/10 8:20
リボンを途中で見失ったので、北北東へ進みます。(地形図三角点882mではない左の尾根に乗る感じです)
紅富台の南東側の道路に出ました。
2018年11月10日 08:24撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/10 8:24
紅富台の南東側の道路に出ました。
8:25で約16℃。薄アンダ+メリノ+Tシャツでは暑いぐらい。
2018年11月10日 08:25撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/10 8:25
8:25で約16℃。薄アンダ+メリノ+Tシャツでは暑いぐらい。
晴れ間が出ましたが、御殿場側からは絶えず霧が上がってきます。(ひたすら舗装路をまっすぐ)
2018年11月10日 08:27撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/10 8:27
晴れ間が出ましたが、御殿場側からは絶えず霧が上がってきます。(ひたすら舗装路をまっすぐ)
登山口到着。
2018年11月10日 08:33撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/10 8:33
登山口到着。
『富士箱根トレイル』勇んでいろいろ情報書いてますが、先週の不老山〜明神峠例の通り、道標やHP等の情報が薄くメンテも追いついてない印象です。
2018年11月10日 08:33撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/10 8:33
『富士箱根トレイル』勇んでいろいろ情報書いてますが、先週の不老山〜明神峠例の通り、道標やHP等の情報が薄くメンテも追いついてない印象です。
立山登山口。
2018年11月10日 08:45撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/10 8:45
立山登山口。
道標前から大き目に九十九が始まります。
画像右上の倒木杉の迂回で外さないように。
2018年11月10日 08:49撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/10 8:49
道標前から大き目に九十九が始まります。
画像右上の倒木杉の迂回で外さないように。
倒木杉を越え、振り返ったところ。
2018年11月10日 08:50撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/10 8:50
倒木杉を越え、振り返ったところ。
崩壊地のトラロープ。この上、踏み跡薄い箇所ありますが、ピンクリボンを探し、見上げた尾根を目指すつもりで。
2018年11月10日 08:51撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/10 8:51
崩壊地のトラロープ。この上、踏み跡薄い箇所ありますが、ピンクリボンを探し、見上げた尾根を目指すつもりで。
正面に立山休憩所。
2018年11月10日 08:56撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/10 8:56
正面に立山休憩所。
AL1100m地点。
2018年11月10日 09:03撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/10 9:03
AL1100m地点。
AL1200m地点。
2018年11月10日 09:15撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/10 9:15
AL1200m地点。
立山砂場。少し平坦な砂地です。
2018年11月10日 09:20撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/10 9:20
立山砂場。少し平坦な砂地です。
薄メリノでも暑いのですが、時々霧巻くとひんやり気持ちいいぐらい。
2018年11月10日 09:22撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/10 9:22
薄メリノでも暑いのですが、時々霧巻くとひんやり気持ちいいぐらい。
振り返ると、いきなり雲がとれ富士山。
2018年11月10日 09:29撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/10 9:29
振り返ると、いきなり雲がとれ富士山。
AL1300m地点。200m/30分はよいペースです。
2018年11月10日 09:32撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/10 9:32
AL1300m地点。200m/30分はよいペースです。
立山山頂手前の展望台分岐。
0.3kmとありますが少し荒れた下り道です。
2018年11月10日 09:33撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/10 9:33
立山山頂手前の展望台分岐。
0.3kmとありますが少し荒れた下り道です。
展望台到着に合わせたかのような秀峰!
2018年11月10日 09:40撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/10 9:40
展望台到着に合わせたかのような秀峰!
須走立山展望台を後にします。
(あまり暑いのでメリノ脱いで薄アンダーとTシャツ、夏山かっ?)
主尾根では冬枯れでも富士山全貌は見えないので、ここはオススメ。
2018年11月10日 09:57撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/10 9:57
須走立山展望台を後にします。
(あまり暑いのでメリノ脱いで薄アンダーとTシャツ、夏山かっ?)
主尾根では冬枯れでも富士山全貌は見えないので、ここはオススメ。
真北に上ります。(ピンクリボン多数)
2018年11月10日 09:59撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/10 9:59
真北に上ります。(ピンクリボン多数)
立山山頂。
2018年11月10日 10:02撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/10 10:02
立山山頂。
畑尾山を目指します。
2018年11月10日 10:03撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/10 10:03
畑尾山を目指します。
籠坂峠分岐。
2018年11月10日 10:04撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/10 10:04
籠坂峠分岐。
10:06で約17℃。
2018年11月10日 10:06撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/10 10:06
10:06で約17℃。
畑尾山山頂。
2018年11月10日 10:11撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/10 10:11
畑尾山山頂。
アザミ平、籠坂峠分岐。
2018年11月10日 10:16撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/10 10:16
アザミ平、籠坂峠分岐。
こんな感じで雲だか霧だかが湧いたり晴れたり。
2018年11月10日 10:20撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/10 10:20
こんな感じで雲だか霧だかが湧いたり晴れたり。
アザミ平東。
2018年11月10日 10:21撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/10 10:21
アザミ平東。
確かに平地が広がってます。
2018年11月10日 10:21撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/10 10:21
確かに平地が広がってます。
倒木、根が浅いですね。
2018年11月10日 10:37撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/10 10:37
倒木、根が浅いですね。
角取神社奥ノ院入口。
2018年11月10日 10:40撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/10 10:40
角取神社奥ノ院入口。
大洞山山頂。
2018年11月10日 10:40撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/10 10:40
大洞山山頂。
再びの倒木
2018年11月10日 10:52撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/10 10:52
再びの倒木
楢木山山頂。
2018年11月10日 11:01撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/10 11:01
楢木山山頂。
ズナ峠。富士SW分岐。
2018年11月10日 11:11撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/10 11:11
ズナ峠。富士SW分岐。
また霧巻いてきました。
2018年11月10日 11:17撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/10 11:17
また霧巻いてきました。
三国山。
下山路はリボン薄いですが、真北の掘割沿いを辿れば県道に出ます。
2018年11月10日 11:21撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/10 11:21
三国山。
下山路はリボン薄いですが、真北の掘割沿いを辿れば県道に出ます。
さすが"三国"山、ここも丹沢なのでしょうか?
2018年11月10日 11:21撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/10 11:21
さすが"三国"山、ここも丹沢なのでしょうか?
三国峠。先週は延々の県道歩きでした。
2018年11月10日 11:38撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/10 11:38
三国峠。先週は延々の県道歩きでした。
すぐにススキの径に。
2018年11月10日 11:41撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/10 11:41
すぐにススキの径に。
最後の登高50mがつらいです。
2018年11月10日 11:48撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/10 11:48
最後の登高50mがつらいです。
三国山。
2018年11月10日 11:56撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/10 11:56
三国山。
12:01、曇りながらも15℃は下回りません。
2018年11月10日 12:01撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/10 12:01
12:01、曇りながらも15℃は下回りません。
高指山方面へは東北東へ、この標柱を追います。
※13:02のふじっ湖号に間に合うか!と、この先かなりファストしました。
2018年11月10日 12:03撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/10 12:03
高指山方面へは東北東へ、この標柱を追います。
※13:02のふじっ湖号に間に合うか!と、この先かなりファストしました。
切通峠。
峠手前の逆L字の1110mピークは左基部を巻きました。
また、峠を左折してすぐの分岐は左へ(地形図破線通り)進みました。右は巡視路のミニプレートがあり、おそらく左ルートの下方で合流できます。
2018年11月10日 12:25撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/10 12:25
切通峠。
峠手前の逆L字の1110mピークは左基部を巻きました。
また、峠を左折してすぐの分岐は左へ(地形図破線通り)進みました。右は巡視路のミニプレートがあり、おそらく左ルートの下方で合流できます。
グランド横に出ました。(合宿向け民宿がたくさん)
2018年11月10日 12:31撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/10 12:31
グランド横に出ました。(合宿向け民宿がたくさん)
県道に出ました。(平野BSまで13分、舗装路の早歩きは堪えました)
2018年11月10日 12:43撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/10 12:43
県道に出ました。(平野BSまで13分、舗装路の早歩きは堪えました)
山中湖平野到着。正面が新装の『バスターミナル&観光案内所』、左がCVS、今いるところが『ゆいの広場ひらり』。
2018年11月10日 12:56撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/10 12:56
山中湖平野到着。正面が新装の『バスターミナル&観光案内所』、左がCVS、今いるところが『ゆいの広場ひらり』。

感想

距離:15.4km、歩4:18、累積標高:上り926m/下り740m。
先週に続き、三国山稜を西側から辿りました。立山展望台で富士山を満喫できたのはラッキーでした。籠坂峠・明神峠(シーズン週末朝のみ)のバス便を使えばアプローチも容易、さほどのUP&DOWNはなく、各下山口にほど近く温泉もあり、四季折々の陽だまりハイクにちょうどよいコースです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:979人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら