記録ID: 164878
全員に公開
雪山ハイキング
大台ケ原・大杉谷・高見山
高見山〜目的は尻セード〜
2012年01月28日(土) [日帰り]



- GPS
- 03:10
- 距離
- 2.9km
- 登り
- 410m
- 下り
- 407m
コースタイム
14:20駐車場所-14:40大峠-15:40高見山山頂16:00-大峠手前展望台16:30-大峠17:00
天候 | 曇り。 山頂付近ではちょうど風穏やかになったところで、そんなに風がなかった。 ただガスで展望はあまりなかった。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
そこで駐車。 道は雪が順当に積もる。スタッドレス必須。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所は特になし。 アイゼンなしで登下降。 下りは山頂からほぼ尻セードで下る。mont-bell尻ソリ初使用。 最高。ギューン!!(プラスマイナス岩橋君) 大峠まで下ってから物足りず、対岸の小山から散々ソリ遊び♪ 大峠手前の展望台で、時間があればもう一回山頂に登ったろかなとも思ったが、 17:00を過ぎていたのであきらめた。 帰りは、たかすみ温泉で温まった。 (ここの露天は、暗くて静かでイイ) |
写真
撮影機器:
感想
去年、大雪が降った時に高見山ですれ違った家族ずれが、キャッキャいうて楽しんでいたモンベルの尻ソリを手に入れられた。
待望のモンベルの尻ソリは、なかなかGOODだった。
若造2人と共に、大の大人が3人で夢中になってはしゃいだ。
時間帯も遅めだったので、我々だけで、人目も気にせず散々楽しめた♪
3人の中で年上のオレが一番はしゃいだ。
いや〜、楽しかった。
尻セードしている写真は、自分が楽しすて取っている暇がなかった(笑)
登山道の樹氷・山頂辺りの霧氷がいつもどおりきれいだった。
青空は望めなかったが目的を達成できたので十分満足。
今回はアイフォンGPSデビュー。
アプリは「FieldAccess」。理由は、面倒な地図のセットをしなくてもそのまま使えそうだったから。
精度はそこそこ。
難点は、」アイフォンが手袋を外さないと操作ができないところ。
工夫の必要あり。
気温は、+3,4度だったので、もっと寒い所で使用できるかはこれからに課題。
アウターの胸ポケに入れてりゃー、体温伝わって使えるかな?
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1361人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する