記録ID: 1649221
全員に公開
キャンプ等、その他
近畿
三輪山へ登拝
2018年11月11日(日) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:13
- 距離
- 11.1km
- 登り
- 439m
- 下り
- 426m
コースタイム
天候 | ぴーかん |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
桜井駅からそのまま歩いてもGOOD 以下はWkipediaから 登山を希望する場合は、大神神社から北北東250m辺りに位置する境内の摂社・狭井神社の社務所で許可を得なければならない。そこで氏名・住所・電話番号を記入し300円を納める。そして参拝証の白いたすきを受け取り御祓いを済ませる。道中このたすきを外すことは禁止されている。行程は上り下り約4kmで、通例2時間ほどで登下山できるが、3時間以内に登下山しなければならないという規則が定められている。また山中では、飲食、喫煙、写真撮影の一切が禁止され(水分補給のためのミネラルウォーターやスポーツドリンクの飲用は可能)、下山以降も山中での情報を他人に話すことを慎むのがマナーでもある。午後4時までに下山しないといけないため、午後2時以降は入山が許可されない場合がある。雷雨などの荒天の際は入山禁止となることもあるが、禁止とならない場合であっても万一の事故に備えて電話番号の確実な記入が求められる。また、大神神社で祭祀が行われる日は入山ができない。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
まったく危険個所はありません。 子供でもOK |
その他周辺情報 | そーめん屋がけっこうある。 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
軽装で行った
|
---|
感想
知り合いのみなさんと拝登として三輪山に行ってきました。
登山ではなく拝登であり、10か条等の決まり事がいくつかあります。
詳しくは以下のサイトから
http://oomiwa.or.jp/jinja/miwayama/tohai/
昔は一般人は入山することさえ許されていない聖域であるとされてきました。
山頂までいくことが目的ではなくところこどろに祈祷や祠等があり、神社のご神体に入っていくという感じです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:499人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する