ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1651918
全員に公開
ハイキング
近畿

西神戸 トーシン山ミニ縦走 with 太陽と緑の道No.25

2018年11月17日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
05:07
距離
16.6km
登り
362m
下り
339m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:21
休憩
0:45
合計
5:06
8:40
4
8:44
8:44
47
9:31
9:33
23
9:56
10:07
80
11:27
11:27
16
11:43
11:46
15
12:01
12:02
21
12:23
12:41
20
13:01
13:01
16
13:17
13:27
6
13:45
13:45
1
13:46
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2018年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス
太陽と緑の道No.25は神鉄栄駅が起点です
2018年11月17日 08:36撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
11/17 8:36
太陽と緑の道No.25は神鉄栄駅が起点です
階段を下りて左へ(初のパトロールでは右に曲がってしまいました) 以降、コースガイドは省略!
2018年11月17日 08:36撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
11/17 8:36
階段を下りて左へ(初のパトロールでは右に曲がってしまいました) 以降、コースガイドは省略!
神戸市とは思えぬのどかな風景が拡がります
2018年11月17日 08:51撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
11/17 8:51
神戸市とは思えぬのどかな風景が拡がります
稲刈りも終わり冬の装い
2018年11月17日 09:17撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/17 9:17
稲刈りも終わり冬の装い
明石川沿いの桜並木。下草が刈られていました
2018年11月17日 09:26撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
11/17 9:26
明石川沿いの桜並木。下草が刈られていました
ここからトーシン山に寄り道します
2018年11月17日 09:35撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/17 9:35
ここからトーシン山に寄り道します
西盛橋を渡ります
2018年11月17日 09:35撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
11/17 9:35
西盛橋を渡ります
この先、山道
2018年11月17日 09:37撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
11/17 9:37
この先、山道
意外にも広いいい道です
2018年11月17日 09:37撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/17 9:37
意外にも広いいい道です
橋から7分歩くと峠に出ました
2018年11月17日 09:43撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/17 9:43
橋から7分歩くと峠に出ました
西方向にいい道
2018年11月17日 09:44撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/17 9:44
西方向にいい道
下草が刈られた道をどんどん進むと、
2018年11月17日 09:45撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/17 9:45
下草が刈られた道をどんどん進むと、
テットー!
2018年11月17日 09:47撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/17 9:47
テットー!
西神戸線65でした。いい道はここのために整備されていたのでした
2018年11月17日 09:48撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
11/17 9:48
西神戸線65でした。いい道はここのために整備されていたのでした
一旦稜線に戻り、稜線続きのトーシン山を目指します
2018年11月17日 09:50撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
11/17 9:50
一旦稜線に戻り、稜線続きのトーシン山を目指します
稜線は薄い薮で覆われていましたが、
2018年11月17日 09:51撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
11/17 9:51
稜線は薄い薮で覆われていましたが、
やがて踏み跡が現れます。境界石もあります
2018年11月17日 09:53撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/17 9:53
やがて踏み跡が現れます。境界石もあります
かなりいい径ですが、どうもピークを通らずに通過してしまいそうです
2018年11月17日 09:54撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
11/17 9:54
かなりいい径ですが、どうもピークを通らずに通過してしまいそうです
少し戻り、この赤リボンから北の高みを目指します。踏み跡はありません
2018年11月17日 09:57撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
11/17 9:57
少し戻り、この赤リボンから北の高みを目指します。踏み跡はありません
灌木帯を強行突破すると、
2018年11月17日 09:59撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/17 9:59
灌木帯を強行突破すると、
山頂付近に出ました
2018年11月17日 10:02撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/17 10:02
山頂付近に出ました
周辺を探すと他の方のレコで見かけた道標がありました
2018年11月17日 10:03撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
5
11/17 10:03
周辺を探すと他の方のレコで見かけた道標がありました
こんなものも
2018年11月17日 10:03撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/17 10:03
こんなものも
下りはなだらかな稜線を辿ります。踏み跡はないのでテキトーです
2018年11月17日 10:06撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
11/17 10:06
下りはなだらかな稜線を辿ります。踏み跡はないのでテキトーです
突然、下り斜面が現れました。人工的な地形に感じます
2018年11月17日 10:08撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
11/17 10:08
突然、下り斜面が現れました。人工的な地形に感じます
その後も踏み跡伝いに下っていくと、
2018年11月17日 10:12撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
11/17 10:12
その後も踏み跡伝いに下っていくと、
峠から鉄塔に至る間の道に出ました
2018年11月17日 10:13撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
11/17 10:13
峠から鉄塔に至る間の道に出ました
峠に戻ってきました。直進し東の道へ...
2018年11月17日 10:17撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
11/17 10:17
峠に戻ってきました。直進し東の道へ...
ここも良い道です
2018年11月17日 10:19撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/17 10:19
ここも良い道です
峠から2分で広場が見えてきました
2018年11月17日 10:19撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/17 10:19
峠から2分で広場が見えてきました
四等三角点(点名:西盛 159.40m)とお地蔵さん。祠は平成二十四年に改修したそうです
2018年11月17日 10:24撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
11/17 10:24
四等三角点(点名:西盛 159.40m)とお地蔵さん。祠は平成二十四年に改修したそうです
山頂には三角点と小さな祠さえあればいいと誰かが言ってたけど、その通りだねと思える山頂でした
2018年11月17日 10:24撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/17 10:24
山頂には三角点と小さな祠さえあればいいと誰かが言ってたけど、その通りだねと思える山頂でした
山頂から東に道が延びています。これは行くしかない!
2018年11月17日 10:24撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
11/17 10:24
山頂から東に道が延びています。これは行くしかない!
なかなか良い径です
2018年11月17日 10:29撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
11/17 10:29
なかなか良い径です
所々にある謎の記号
2018年11月17日 10:31撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/17 10:31
所々にある謎の記号
キ印、意味不明です
2018年11月17日 10:32撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
11/17 10:32
キ印、意味不明です
稜線沿いに続く程よい小径。このコース、アタリでした
2018年11月17日 10:36撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/17 10:36
稜線沿いに続く程よい小径。このコース、アタリでした
竹林通過後、
2018年11月17日 10:42撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
11/17 10:42
竹林通過後、
道に遭遇。地形図にある南北の破線道に出たようです
2018年11月17日 10:43撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
11/17 10:43
道に遭遇。地形図にある南北の破線道に出たようです
剔れた道を登り、この山塊最高点P175を目指します
2018年11月17日 10:46撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
11/17 10:46
剔れた道を登り、この山塊最高点P175を目指します
が、道は最高点横を通過してしまいました
2018年11月17日 10:49撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
11/17 10:49
が、道は最高点横を通過してしまいました
引き返して最高点に向かいます
2018年11月17日 10:49撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/17 10:49
引き返して最高点に向かいます
この辺りが最高点(私称、近江寺山)ですが山標もマーキングもありませんでした
2018年11月17日 10:52撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/17 10:52
この辺りが最高点(私称、近江寺山)ですが山標もマーキングもありませんでした
元の道に戻り南に下って行くと左に分岐が現れます。地形図に載っている破線路です
2018年11月17日 10:57撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
11/17 10:57
元の道に戻り南に下って行くと左に分岐が現れます。地形図に載っている破線路です
さらに下ると、お堂が見えてきました。近江寺の一部のようです
2018年11月17日 11:02撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
11/17 11:02
さらに下ると、お堂が見えてきました。近江寺の一部のようです
その近くにあった看板。まさに「遊山」目的の私。すみません。引き返します
2018年11月17日 11:00撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/17 11:00
その近くにあった看板。まさに「遊山」目的の私。すみません。引き返します
先ほどの三叉路に戻り、右に曲り破線路に入ります。そこそこいい径なのですが...
2018年11月17日 11:08撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
11/17 11:08
先ほどの三叉路に戻り、右に曲り破線路に入ります。そこそこいい径なのですが...
こんな倒木や
2018年11月17日 11:11撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
11/17 11:11
こんな倒木や
こんな倒木で行く手を遮られます。とはいえ通行に問題なく、
2018年11月17日 11:12撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
11/17 11:12
こんな倒木で行く手を遮られます。とはいえ通行に問題なく、
人里に出てきました
2018年11月17日 11:16撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/17 11:16
人里に出てきました
明石川と雄岡山
2018年11月17日 11:17撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/17 11:17
明石川と雄岡山
近江寺(きんこうじ)橋を渡って太陽と緑の道に戻ります
2018年11月17日 11:18撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/17 11:18
近江寺(きんこうじ)橋を渡って太陽と緑の道に戻ります
振り返ってトーシン山遠景
2018年11月17日 11:44撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/17 11:44
振り返ってトーシン山遠景
ここからは舗装道が続きます。夏は灼熱の地獄ロードでした
2018年11月17日 11:48撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
11/17 11:48
ここからは舗装道が続きます。夏は灼熱の地獄ロードでした
太陽と緑の道は雄岡山の裏を通り、
2018年11月17日 12:09撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
11/17 12:09
太陽と緑の道は雄岡山の裏を通り、
頑張っているコスモスを見て、
2018年11月17日 12:13撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/17 12:13
頑張っているコスモスを見て、
いつもは雌岡山でお弁当を食べますが、本日は寄り道で遅くなり宮ヶ谷池休憩所で昼食にしました
2018年11月17日 12:25撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
11/17 12:25
いつもは雌岡山でお弁当を食べますが、本日は寄り道で遅くなり宮ヶ谷池休憩所で昼食にしました
呉謹堂池
2018年11月17日 12:43撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/17 12:43
呉謹堂池
風情のある柿の木でした
2018年11月17日 12:55撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/17 12:55
風情のある柿の木でした
そして金棒池越しの雄岡山
2018年11月17日 13:02撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/17 13:02
そして金棒池越しの雄岡山
雌岡山梅林。2月のパトロールが楽しみです。因みにこのコースのオススメ時期は2月の梅林、4月の桜ロードでしょうか
2018年11月17日 13:08撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/17 13:08
雌岡山梅林。2月のパトロールが楽しみです。因みにこのコースのオススメ時期は2月の梅林、4月の桜ロードでしょうか
本日の最高点、神出神社(雌岡山頂)に着きました
2018年11月17日 13:19撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/17 13:19
本日の最高点、神出神社(雌岡山頂)に着きました
神戸に15箇所設置された「ビューポイントサイン」の一つです。先週、六甲縦走路中のおらが山でも見かけました
2018年11月17日 13:20撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/17 13:20
神戸に15箇所設置された「ビューポイントサイン」の一つです。先週、六甲縦走路中のおらが山でも見かけました
日本標準時子午線(東経135度)がここを通っています。
2018年11月17日 13:33撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
11/17 13:33
日本標準時子午線(東経135度)がここを通っています。
GPS測位では135度ちょうどではないですね。以前使われていた日本測地経度と現在GPSで使われている世界測地経度とのズレのせいと思うのですが、正しいことは知りません
2
GPS測位では135度ちょうどではないですね。以前使われていた日本測地経度と現在GPSで使われている世界測地経度とのズレのせいと思うのですが、正しいことは知りません
で、ここがGPS測位での東経135度ちょうどの地点
1
で、ここがGPS測位での東経135度ちょうどの地点
これが東経135度から見た雌岡山です
2018年11月17日 13:42撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/17 13:42
これが東経135度から見た雌岡山です
そして神出南バス停に到着。本日のミッション終了です
2018年11月17日 13:49撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/17 13:49
そして神出南バス停に到着。本日のミッション終了です

感想

太陽と緑の道11月度パトロール。
先月、道標の整備もひととおり終わり一段落したこともあって、ついでにちょっと寄り道して気になっていた「トーシン山」を訪れることにしました。

「トーシン山」はjyunntarouさんのレコで初めて知った地元?の里山です。
てっきりヤブ山と思ってましたが、三角点(点名西盛)にはお地蔵さんがあり、稜線にはしっかりした踏み跡がありました。
短時間でしたが、ワクワク感を味わえたお山でした。
低山歩きもいいものですね。

なお、当月のパトロールでは草刈を少々。
次月は気になっていた場所に新しい道標を1枚設置したいと思っています。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:378人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら