ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1651935
全員に公開
ハイキング
丹沢

丹沢大山【大山ケーブルBS→大山→弘法山→秦野駅】

2018年11月17日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
07:45
距離
18.7km
登り
1,476m
下り
1,692m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:58
休憩
1:35
合計
7:33
8:11
8:19
18
8:37
8:47
4
8:51
8:53
16
9:09
9:11
48
9:59
10:01
19
10:20
11:00
7
11:07
11:07
10
11:17
11:17
7
11:24
11:24
12
11:36
11:36
17
11:53
11:53
3
11:56
11:56
8
12:04
12:05
18
12:23
12:24
8
12:32
12:32
21
12:53
13:08
1
13:09
13:09
11
13:20
13:20
20
13:40
13:40
9
13:49
13:49
8
13:57
14:01
17
14:18
14:22
13
14:35
14:39
5
14:44
14:46
3
14:49
14:49
31
15:20
15:20
0
15:20
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2018年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
■神奈川中央交通 伊10伊11伊12 大山ケーブル行
http://www.kanachu.co.jp/dia/diagram/timetable/cs:0000800825-1/nid:00128127/rt:0/k:%E4%BC%8A%E5%8B%A2%E5%8E%9F%E9%A7%85%E5%8C%97%E5%8F%A3
■写真1 - 大山ケーブル駅
実証運行中ながら、鶴巻温泉駅へのルートもあります。
弘法の里湯の利用客も、かなり増加したことでしょう。
2018年11月17日 07:47撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
11/17 7:47
■写真1 - 大山ケーブル駅
実証運行中ながら、鶴巻温泉駅へのルートもあります。
弘法の里湯の利用客も、かなり増加したことでしょう。
■写真2
ケーブルカーは使わずに、歩いて下社まで登ります。
女坂を選ぶと、大山寺を経由できます。
2018年11月17日 08:02撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
11/17 8:02
■写真2
ケーブルカーは使わずに、歩いて下社まで登ります。
女坂を選ぶと、大山寺を経由できます。
■写真3 - 大山寺
まだ青い楓に混ざって、気の早い葉が一枚。
同じ枝葉で、こうまで差がつくとは不思議なものです。
2018年11月17日 08:15撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
11/17 8:15
■写真3 - 大山寺
まだ青い楓に混ざって、気の早い葉が一枚。
同じ枝葉で、こうまで差がつくとは不思議なものです。
■写真4 - 大山寺
参道の石段を登りながら、仰ぎ見る紅葉。
丁度いい時期に訪れることが出来たようです。
2018年11月17日 08:16撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
11/17 8:16
■写真4 - 大山寺
参道の石段を登りながら、仰ぎ見る紅葉。
丁度いい時期に訪れることが出来たようです。
■写真5 - 大山寺
石段は夜になるとライトアップが行われます。
紅葉の時期限定なので、お見逃しなく鑑賞ください。
2018年11月17日 08:19撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
11/17 8:19
■写真5 - 大山寺
石段は夜になるとライトアップが行われます。
紅葉の時期限定なので、お見逃しなく鑑賞ください。
■写真6
女坂とは言えども、容赦のない登りが続きます。
ケーブルカーの線路を直登するので、甘くありません。
2018年11月17日 08:29撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
11/17 8:29
■写真6
女坂とは言えども、容赦のない登りが続きます。
ケーブルカーの線路を直登するので、甘くありません。
■写真7 - 阿夫利神社下社
ケーブルカーが運転を始めたので、賑わう広場。
紅葉も美しく天気もいい、まさに行楽日和です。
2018年11月17日 08:38撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
11/17 8:38
■写真7 - 阿夫利神社下社
ケーブルカーが運転を始めたので、賑わう広場。
紅葉も美しく天気もいい、まさに行楽日和です。
■写真8 - 阿夫利神社下社
立派な拝殿まで階段を上がってきました。
地下に大山名水が湧いているらしいので、今度入ってみよう。
2018年11月17日 08:40撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
11/17 8:40
■写真8 - 阿夫利神社下社
立派な拝殿まで階段を上がってきました。
地下に大山名水が湧いているらしいので、今度入ってみよう。
■写真9 - 阿夫利神社下社
拝殿から振り返れば、紅葉越しに伊勢原市街が広がります。
大山寺と同様に、下社も紅葉ライトアップが行われます。
2018年11月17日 08:46撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
11/17 8:46
■写真9 - 阿夫利神社下社
拝殿から振り返れば、紅葉越しに伊勢原市街が広がります。
大山寺と同様に、下社も紅葉ライトアップが行われます。
■写真10 - 阿夫利神社下社
拝殿の脇には、ひときわ目立つ真っ赤な楓の木。
みなさん一様にカメラを向けるほどの人気者です。
2018年11月17日 08:41撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
11/17 8:41
■写真10 - 阿夫利神社下社
拝殿の脇には、ひときわ目立つ真っ赤な楓の木。
みなさん一様にカメラを向けるほどの人気者です。
■写真11 - 阿夫利神社下社
朝日を浴びて、誇らしげに輝いています。
今回の代表写真は、迷わずきみに決めました。
2018年11月17日 08:43撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
11/17 8:43
■写真11 - 阿夫利神社下社
朝日を浴びて、誇らしげに輝いています。
今回の代表写真は、迷わずきみに決めました。
■写真12 - 阿夫利神社下社
この楓も、夜になるとライトアップされます。
遅い時間に登山道から下りてくると、幻想的に出迎えてくれます。
2018年11月17日 08:44撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
3
11/17 8:44
■写真12 - 阿夫利神社下社
この楓も、夜になるとライトアップされます。
遅い時間に登山道から下りてくると、幻想的に出迎えてくれます。
■写真13 - 阿夫利神社下社
表参道から登る人は、下社の左手奥へと進みましょう。
今回は見晴台経由で登るので、売店エリアまでUターン。
2018年11月17日 08:45撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
11/17 8:45
■写真13 - 阿夫利神社下社
表参道から登る人は、下社の左手奥へと進みましょう。
今回は見晴台経由で登るので、売店エリアまでUターン。
■写真14
下社から見晴台までは、歩きやすいトラバース基調。
でも、意外と滑落事故が多いのは下山利用が多いからか。
2018年11月17日 09:03撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
11/17 9:03
■写真14
下社から見晴台までは、歩きやすいトラバース基調。
でも、意外と滑落事故が多いのは下山利用が多いからか。
■写真15 - 見晴台
幾つも設えらているベンチも、ランチ時には埋まります。
左手奥に、電波塔が目印の大山山頂が見えていますね。
2018年11月17日 09:12撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
11/17 9:12
■写真15 - 見晴台
幾つも設えらているベンチも、ランチ時には埋まります。
左手奥に、電波塔が目印の大山山頂が見えていますね。
■写真16
見晴台ルートは、気持ちの良い空が広がります。
見上げれば、紅葉が真っ盛りの場所も。
2018年11月17日 09:20撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
11/17 9:20
■写真16
見晴台ルートは、気持ちの良い空が広がります。
見上げれば、紅葉が真っ盛りの場所も。
■写真17
眺望も良いので、振り返れば相模湾が見渡せます。
表参道ルートだと、稀に富士山が見える程度ですね。
2018年11月17日 09:33撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
11/17 9:33
■写真17
眺望も良いので、振り返れば相模湾が見渡せます。
表参道ルートだと、稀に富士山が見える程度ですね。
■写真18
それにしても、木の階段がスタミナを奪っていきます。
側道もできにくいほど勾配があるので、我慢して登りましょう。
2018年11月17日 09:40撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
11/17 9:40
■写真18
それにしても、木の階段がスタミナを奪っていきます。
側道もできにくいほど勾配があるので、我慢して登りましょう。
■写真19 - 大山
朝から賑わう山頂、ランチ時は座る場所もなさそう。
てか、なんでそこに座るかな…。
2018年11月17日 10:23撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
3
11/17 10:23
■写真19 - 大山
朝から賑わう山頂、ランチ時は座る場所もなさそう。
てか、なんでそこに座るかな…。
■写真20 - 大山
山頂には阿夫利神社の奥院もあります。
別名は「雨降り神社」、農民からの信仰も厚かったのだとか。
2018年11月17日 10:26撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
11/17 10:26
■写真20 - 大山
山頂には阿夫利神社の奥院もあります。
別名は「雨降り神社」、農民からの信仰も厚かったのだとか。
■写真21 - 大山
昼近いので遠望が霞んできましたが、相模湾を一望できます。
我慢して表参道を登ってきた人の歓声が聞こえます。
2018年11月17日 11:02撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
11/17 11:02
■写真21 - 大山
昼近いので遠望が霞んできましたが、相模湾を一望できます。
我慢して表参道を登ってきた人の歓声が聞こえます。
■写真22
さ、本格的に混んでくる前に下山しましょう。
表参道からは、富士山を仰ぎ見ることができます。
2018年11月17日 11:19撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
3
11/17 11:19
■写真22
さ、本格的に混んでくる前に下山しましょう。
表参道からは、富士山を仰ぎ見ることができます。
■写真23
蓑毛越の近くには、首なし地蔵が並んでいました。
廃仏毀釈によるものでしょうか。
2018年11月17日 11:48撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
11/17 11:48
■写真23
蓑毛越の近くには、首なし地蔵が並んでいました。
廃仏毀釈によるものでしょうか。
■写真24
広い林道へと変わり、塔を反時計に回り込みます。
この辺りのトレッキングを楽しむ人も居ました。
2018年11月17日 12:07撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
11/17 12:07
■写真24
広い林道へと変わり、塔を反時計に回り込みます。
この辺りのトレッキングを楽しむ人も居ました。
■写真25 - 高取山
木々の間から、雄大な大山の山容が覗いていました。
山頂直下の雑木を切り倒したようです。
2018年11月17日 12:56撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
11/17 12:56
■写真25 - 高取山
木々の間から、雄大な大山の山容が覗いていました。
山頂直下の雑木を切り倒したようです。
■写真26 - 弘法山
散策する人、鶴巻温泉まで縦走する人で賑わう山頂。
植樹は桜がメインなので、あまり紅葉していませんでした。
2018年11月17日 14:24撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
11/17 14:24
■写真26 - 弘法山
散策する人、鶴巻温泉まで縦走する人で賑わう山頂。
植樹は桜がメインなので、あまり紅葉していませんでした。
■写真27 - 権現山
陽も傾いて、人影まばらな山頂。
ここも桜が主役なので、鮮やかな紅葉は無く。
2018年11月17日 14:36撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
11/17 14:36
■写真27 - 権現山
陽も傾いて、人影まばらな山頂。
ここも桜が主役なので、鮮やかな紅葉は無く。
■写真28 - 権現山
わずかに植えてある楓も、ここから紅葉するのか?
と思わせるほど、元気がありません。
2018年11月17日 14:42撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
11/17 14:42
■写真28 - 権現山
わずかに植えてある楓も、ここから紅葉するのか?
と思わせるほど、元気がありません。
■写真29
この辺りは、まだ時期尚早の様子ですね。
黄色に色づく紅葉の並木道が期待できるかも?
2018年11月17日 14:50撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
11/17 14:50
■写真29
この辺りは、まだ時期尚早の様子ですね。
黄色に色づく紅葉の並木道が期待できるかも?
■写真30 - 秦野駅
ゴールが駅だと、時間を気にしないのが良いですね。
ただ低山のハイシーズンなので、座れないことも。
2018年11月17日 15:22撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
11/17 15:22
■写真30 - 秦野駅
ゴールが駅だと、時間を気にしないのが良いですね。
ただ低山のハイシーズンなので、座れないことも。
撮影機器:

感想

週末の天気予報はコロコロと変わり続け、当日いきなり終日晴れ予報に。
晩秋の時候、どこに行こうか悩むも無難な丹沢に軟着陸しました。


■大山ケーブルBS→大山寺→見晴台→大山
休日7時台のバスは、早くも大学生とハイカーで満員御礼です。
時間が進むにつれて、混雑は更に酷い状況へと向かっていくのでしょう。


まだケーブルカーの運行前なので、みなさん歩いて大山に登るようです。
女坂も容赦のない石段なので、ハイカー装備でなくても歩きやすい服装を。

大山寺と下社の紅葉は、ピークを迎えたように見えます。
日没後はライトアップも行うので、下山に利用するのも良いですね。

下社からは、見晴台を経由して登ることにします。
表参道の方がCTは短いのですが、単調で飽きるんですよね…。

ただ、午後はケーブルカー周回の下山者が怒涛のように下りてきます。
登り優先とか知らないので、トラブル回避のためにも登らない方が賢明です。

広い山頂は、朝から座る場所を探すほどの賑わいを見せています。
紅葉とか見られませんが、山頂から見渡せる相模湾が人気のようですよ。


■大山→弘法山→秦野駅
周回では短すぎるので、秦野駅まで歩き通してみましょう。
ちなみに鶴巻温泉の日帰り入浴は、混雑の恐れがあるのでお勧めしません。

お昼どき、まだまだ夥しいほどの人が登ってきます。
なぜか登山道いっぱいに広がって歩くので、避けるのは困難です。

周回ルートの16丁目を過ぎると、途端に人が消えて静かになります。
それでも、蓑毛方面から登ってくる人は少なかれ居るようでした。

NTT中継所から不動越までの間は、ダブルトラックの林道歩きです。
新しい轍もあったので、車やバイクの通過には注意したほうが良さそう。

高取山を過ぎた辺りで、偶然にもmasaboww氏と遭遇。
来月に飲む約束をしているので、軽く立ち話をして別れます。

善波峠を過ぎると、トレッキングを楽しむ人が増えてきます。
駅近くに、こんなに整備された低山があるとは羨ましい環境です。

紅葉を求めて弘法山と権現山に登ってきましたが、まだ時期尚早だったか。
まだ、これから見頃を迎えるのかも知れませんね。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:413人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 丹沢 [日帰り]
阿夫利神社から大山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
雪山ハイキング 丹沢 [日帰り]
大山登山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
雪山ハイキング 丹沢 [日帰り]
大山(阿夫利神社下社〜大山逆回)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら