記録ID: 8406732
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
丹沢
丹沢聖峰〜高取山〜大山
2025年07月12日(土) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 06:20
- 距離
- 15.8km
- 登り
- 1,621m
- 下り
- 1,388m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:54
- 休憩
- 1:06
- 合計
- 7:00
距離 15.8km
登り 1,621m
下り 1,388m
15:54
ゴール地点
天候 | 曇 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
【往路】神奈川中央交通バス(栗原行) 伊勢原駅北口→保国寺付近 ※バスが朝と夕方だけで、また1時間に1本と少ないので時刻表要チェック ※東京農業大学を過ぎると自由乗降区間に入るので、保国寺の少し手前のT字路で降ろしてもらいます 【復路】神奈川中央交通バス 大山ケーブル→伊勢原駅北口 |
コース状況/ 危険箇所等 |
全体的には落ち着いて進めば危険箇所は特になかったです。 ただ、どこでも言えることですが、濡れた石は滑りやすいので、傾斜のある湿った石に体重を預け過ぎてコケそうになりました。反省。 |
写真
装備
個人装備 |
ザック25L
トレッキングポール
ホイッスル
熊鈴
帽子
麦茶1L
弁当
行動食
|
---|
感想
■登山を終えて
大山のコースを色々と試してみたく、今回はスタート地点が保国寺付近としてみた。初めて通る道は、精神的に疲れるが面白い。大山にはまだまだ未踏破が沢山あるので少しずつチャレンジしたい。
■ヤマビル
今日も見なかった。今回初めてヤマビルファイターを使ったせいもあるかもだけど。周りの登山客の様子からヤマビルは見ていなさそう。登山道を外れたら沢山いるのかもしれない。
■スタート地点へ立つまで
スタート地点へはバスが通ってくれるのを知らずに、バス終点の栗原から歩くことを考えていた。東京農大を越えて自由乗降になりスタート地点を通ることになりそうだったので、急いでヤマレコアプリを開いて現在地を見ながらスタート地点で声をかけて降ろしてもらえた。
たまたま、眺めの良い一番前の席に座っていたので、自由乗降やりやすかったが、一番後ろに座っていたら厳しい。
■保国寺登山口〜16丁目
未踏破部分の、大山登山のメインルート16丁目付近に合流するまでは、トレランの方が5人ほど見かけた程度、登山客は3人位と、ほどんど人に会わなかった。静かに登山をしたい方には良いと思う。ただ、道中、軽トラが入れるような道幅の広いところが多々あり、登山している雰囲気が出ないところがあった。
■大山山頂トイレ復旧
先月故障とかで使えなかったので、今回下社のトイレを通らずに登ってきたこともあり、山頂トイレ使えて大変助かりました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:88人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する