また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 1652128
全員に公開
ハイキング
中国

桂ヶ岳〜鼓ヶ岳周回 展望の峰には展望の松の木

2018年11月17日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
05:39
距離
8.7km
登り
531m
下り
532m
歩くペース
ゆっくり
1.41.5
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:57
休憩
0:42
合計
5:39
10:08
84
スタート地点
11:32
11:34
29
12:03
12:04
27
12:31
13:03
63
14:06
14:13
94
15:47
ゴール地点
過去天気図(気象庁) 2018年11月の天気図
アクセス
国道435号線の鳳翩山トンネルの東出口の側に、駐車場があります。
2018年11月17日 10:06撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
11/17 10:06
国道435号線の鳳翩山トンネルの東出口の側に、駐車場があります。
駐車地のからは、西鳳翩山。今日は行きません。
2018年11月17日 10:09撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
11/17 10:09
駐車地のからは、西鳳翩山。今日は行きません。
駐車場の横の舗装路を入っていきます。
2018年11月17日 10:09撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
11/17 10:09
駐車場の横の舗装路を入っていきます。
ここで舗装は途切れます。この後も、ところどころ舗装してあります。
2018年11月17日 10:12撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
11/17 10:12
ここで舗装は途切れます。この後も、ところどころ舗装してあります。
水害があったのでしょうか。
2018年11月17日 10:17撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
11/17 10:17
水害があったのでしょうか。
分岐です。通行が多いと思われる左側は、
2018年11月17日 10:22撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
11/17 10:22
分岐です。通行が多いと思われる左側は、
ここでした。吉敷残土処分場です。
2018年11月17日 10:22撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
11/17 10:22
ここでした。吉敷残土処分場です。
ここからは、よくある林道。
2018年11月17日 10:23撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
11/17 10:23
ここからは、よくある林道。
正面が、山頂でしょうか。
2018年11月17日 10:25撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
11/17 10:25
正面が、山頂でしょうか。
また分岐。左をとり、カーブします。
2018年11月17日 10:29撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
11/17 10:29
また分岐。左をとり、カーブします。
道の右側、この草地が登山口らしいです。行ったり戻ったりで、それらしいところを探しましたが分かりません。仕方がないので、分からないまま、突っ込みました。
2018年11月17日 10:35撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
11/17 10:35
道の右側、この草地が登山口らしいです。行ったり戻ったりで、それらしいところを探しましたが分かりません。仕方がないので、分からないまま、突っ込みました。
もとは耕作地だったのでしょう。石垣などの痕跡。草地の中を這いずり回りました。
2018年11月17日 10:44撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
11/17 10:44
もとは耕作地だったのでしょう。石垣などの痕跡。草地の中を這いずり回りました。
ありました。この橋が登山口です。
2018年11月17日 10:51撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
11/17 10:51
ありました。この橋が登山口です。
橋を渡ると、はっきりした山道。
2018年11月17日 10:53撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
11/17 10:53
橋を渡ると、はっきりした山道。
倒木もありますが大丈夫。
2018年11月17日 10:54撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
11/17 10:54
倒木もありますが大丈夫。
ここから小さな谷を詰めます。
2018年11月17日 10:58撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
11/17 10:58
ここから小さな谷を詰めます。
右からの尾根に乗ります。
2018年11月17日 11:01撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
11/17 11:01
右からの尾根に乗ります。
尾根道は落ち葉のじゅうたん。
2018年11月17日 11:03撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
11/17 11:03
尾根道は落ち葉のじゅうたん。
尾根を右に離れていきます。
2018年11月17日 11:06撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
11/17 11:06
尾根を右に離れていきます。
右に巻きます
2018年11月17日 11:10撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
11/17 11:10
右に巻きます
鞍部に出ました。
2018年11月17日 11:14撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
11/17 11:14
鞍部に出ました。
鞍部を少し通り過ぎて、広くなったところを左折。
2018年11月17日 11:15撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
11/17 11:15
鞍部を少し通り過ぎて、広くなったところを左折。
南の尾根に出ました。
2018年11月17日 11:21撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
11/17 11:21
南の尾根に出ました。
振り返るとこの表示。
2018年11月17日 11:22撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
11/17 11:22
振り返るとこの表示。
手前のピークを過ごし、
2018年11月17日 11:26撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
11/17 11:26
手前のピークを過ごし、
山頂に着きました。展望はありません。
2018年11月17日 11:31撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
2
11/17 11:31
山頂に着きました。展望はありません。
山頂三角点。
2018年11月17日 11:31撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
11/17 11:31
山頂三角点。
そして、この周りの山の、詳細な案内板。
2018年11月17日 11:32撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
11/17 11:32
そして、この周りの山の、詳細な案内板。
東ピークに、“展望の峰”と名付けられています。行ってみます。
2018年11月17日 12:31撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
11/17 12:31
東ピークに、“展望の峰”と名付けられています。行ってみます。
堀割になっています。昔の生活道でしょうか。
2018年11月17日 11:39撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
11/17 11:39
堀割になっています。昔の生活道でしょうか。
はっきりした尾根も。
2018年11月17日 11:51撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
11/17 11:51
はっきりした尾根も。
東ピーク近くになると、岩が多くなります。
2018年11月17日 11:57撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
11/17 11:57
東ピーク近くになると、岩が多くなります。
反射板が建っています。
2018年11月17日 11:58撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
11/17 11:58
反射板が建っています。
展望の峰といいながら、展望は少しだけ。東西鳳翩山の稜線。
2018年11月17日 11:59撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
11/17 11:59
展望の峰といいながら、展望は少しだけ。東西鳳翩山の稜線。
東鳳翩山の右、遠方に見えるのは、高羽ヶ岳と物見ヶ岳か。
2018年11月17日 12:00撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
11/17 12:00
東鳳翩山の右、遠方に見えるのは、高羽ヶ岳と物見ヶ岳か。
岩に登ったりしましたが、展望は得られません。その時、反射板の向こうにこの松の木を発見。登ってみました。
2018年11月17日 12:06撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
11/17 12:06
岩に登ったりしましたが、展望は得られません。その時、反射板の向こうにこの松の木を発見。登ってみました。
展望の峰の名前どおりの展望が得られました。湯田カントリー倶楽部の向こうに山口市街。背景の蕎麦ヶ岳の向こうに、真田ヶ岳が顔を出しています。
2018年11月17日 12:03撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
2
11/17 12:03
展望の峰の名前どおりの展望が得られました。湯田カントリー倶楽部の向こうに山口市街。背景の蕎麦ヶ岳の向こうに、真田ヶ岳が顔を出しています。
山口市街の向こうに、防府の大平山も見えています。
2018年11月17日 12:04撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
2
11/17 12:04
山口市街の向こうに、防府の大平山も見えています。
中国自動車道や椹野川が見えます。凌厳時山がちょこんと顔を出しています。
2018年11月17日 12:04撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
11/17 12:04
中国自動車道や椹野川が見えます。凌厳時山がちょこんと顔を出しています。
海も見えました。左に写っているのは、火の山連山ですね。
2018年11月17日 12:04撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
11/17 12:04
海も見えました。左に写っているのは、火の山連山ですね。
山頂まで戻ってきました。ここで昼食。
2018年11月17日 12:30撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
11/17 12:30
山頂まで戻ってきました。ここで昼食。
今日のチップスターはグリーン。オリジナルののりしおです。
2018年11月17日 12:54撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
11/17 12:54
今日のチップスターはグリーン。オリジナルののりしおです。
分岐まで降りてきました。この表示を見て、進みます。
2018年11月17日 13:21撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
11/17 13:21
分岐まで降りてきました。この表示を見て、進みます。
こんな道です。
2018年11月17日 13:23撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
11/17 13:23
こんな道です。
分岐です。右をとります。ちなみに左は江嶺山とあります。登ったことはありますが、今度この道も通ってみたいな。
2018年11月17日 13:24撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
11/17 13:24
分岐です。右をとります。ちなみに左は江嶺山とあります。登ったことはありますが、今度この道も通ってみたいな。
右を巻いて、
2018年11月17日 13:25撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
11/17 13:25
右を巻いて、
尾根に乗ります。
2018年11月17日 13:27撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
11/17 13:27
尾根に乗ります。
鼓ヶ岳に向かう尾根です。
2018年11月17日 13:27撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
11/17 13:27
鼓ヶ岳に向かう尾根です。
途中、展望がありました。右奥は、おそらく雁飛山。
2018年11月17日 13:35撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
11/17 13:35
途中、展望がありました。右奥は、おそらく雁飛山。
途中、倒木で歩きにくい箇所は、左に逃げました。
2018年11月17日 13:40撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
11/17 13:40
途中、倒木で歩きにくい箇所は、左に逃げました。
石杭。
2018年11月17日 13:45撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
11/17 13:45
石杭。
また歩きやすい尾根に戻りました。
2018年11月17日 13:53撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
11/17 13:53
また歩きやすい尾根に戻りました。
尾根上の岩。
2018年11月17日 13:55撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
11/17 13:55
尾根上の岩。
山頂に着きました。
2018年11月17日 14:07撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
11/17 14:07
山頂に着きました。
2018年11月17日 14:07撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
11/17 14:07
山頂からは、木の間越しに、矢櫃山が見えます。
2018年11月17日 14:17撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
11/17 14:17
山頂からは、木の間越しに、矢櫃山が見えます。
下山します。歩きにくい。
2018年11月17日 14:25撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
11/17 14:25
下山します。歩きにくい。
尾根を下って、
2018年11月17日 14:31撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
11/17 14:31
尾根を下って、
伐採地に出ました。ここが、イバラだらけで、通り抜けられません。
2018年11月17日 14:50撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
11/17 14:50
伐採地に出ました。ここが、イバラだらけで、通り抜けられません。
尾根に戻って、回り込みました。
2018年11月17日 15:04撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
11/17 15:04
尾根に戻って、回り込みました。
2018年11月17日 15:12撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
11/17 15:12
林道に出ました。
2018年11月17日 15:24撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
11/17 15:24
林道に出ました。
今は使われていない、国道の旧道に出ました。ここからは舗装路です。
2018年11月17日 15:28撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
11/17 15:28
今は使われていない、国道の旧道に出ました。ここからは舗装路です。
駐車地が見えました。
2018年11月17日 15:45撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
11/17 15:45
駐車地が見えました。
帰りに、国道9号から撮った桂ヶ岳(左)と東ピーク(右)。
2018年11月17日 16:10撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
11/17 16:10
帰りに、国道9号から撮った桂ヶ岳(左)と東ピーク(右)。

感想

桂ヶ岳から鼓ヶ岳に周回しました。

山口市の山口盆地から見える山といったら、何といっても東西の鳳翩山ですが、西鳳翩山の左手前に、小さな三角のピークを二つ持つ山も目立ちます。
これが、桂ヶ岳です。
鼓ヶ岳はさらにその奥、山口市と美祢市の境界の山です。

登山口は、国道435号の鳳翩山トンネルの東側の出口の側。
駐車場のすぐ横の舗装道を入っていきます。
舗装はやがてなくなりますが、道なりに進んでいくと、やがて道は下りになります。
道が大きく左にカーブしてすぐ、右手に、昔は耕作地であったであろう草地があります。
ここが、登山口ですが、表示も何もありません。
道を探して、この中を這いずり回りました。
後から分かりましたが、草地の東側、向かって左側の端を入るのがいいようです。
草地の奥の川にかかる橋を発見すれば、一安心です。

橋の奥に続く道は、倒木はありますが、はっきりしています。
支尾根に乗ったあと、右に巻くように進み、やがて鞍部に出ます。
鞍部を少し進み、左折して急登を登り、南尾根に乗ります。
すぐ、主尾根に乗って、一つピークを過ごしたあと、桂ヶ岳山頂です。

山頂には、付近の山塊の、詳細なルート図がありました。
桂ヶ岳からは、東ピークに道が延び、展望の峰と表示がありました。
反射板の建つ東ピークに行ってみましたが、東西鳳翩山の稜線は眺められるものの、木が伸びて、山口市方面は望めません。
周りを見ると、ちょうどいい松の木に目がとまりました。
登るのにいい枝振りで、折れる心配もなさそうです。
登ってみると、ナイス。山口市街から、椹野川河口方面の海まで一望できました。

桂ヶ岳に戻り、昼食をとったあと、鞍部まで戻ります。
ここからも、表示どおり進み、鼓ヶ岳に向かう、山口市と美祢市の境界尾根に乗ります。
途中、伐採木で歩きにくい箇所があり、左に逃げました。
尾根ははっきりしているので、外さず進めば、鼓ヶ岳です。
鼓ヶ岳からは、どうにか木の間越しに、矢櫃山が見えました。

さて、ここからは駐車地に戻るだけですが、これに難渋しました。
鼓ヶ岳の北には、植林を伐採した箇所が広がっています。
最初はここに降りようと思ったのですが、伐採あとは日がよく当たり、イバラがすごいのです。
無理矢理突っ込みましたが、ひっかき傷だらけになり、退散しました。
結論ですが、そのまま、市境尾根を進むのが正解です。
市境尾根は、伐採地帯に出ることなく、そのまま林道(里道?)に出ることができます。
林道に降りる箇所は、かなり段差がありますが、気をつければ大丈夫でした。
林道を下るとすぐに、今は使われていない、国道の旧道に出ます。
あとは舗装路をたどって、駐車地に戻るだけ。
街のすぐ側だけど、あまり歩かれていない、荒れ気味の山でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:611人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら