ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 165219
全員に公開
雪山ハイキング
十和田湖・八甲田

青森県民の森 「梵珠山」 にて山岳同人の体験山行

2012年01月29日(日) [日帰り]
 - 拍手
しゅん その他3人
体力度
1
日帰りが可能
GPS
03:11
距離
4.1km
登り
326m
下り
334m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

09:06 駐車場 出発
 マンガンの道を利用
10:20 寺屋敷広場休憩所
 休憩
10:28 休憩所出発
10:42 梵珠山 山頂
10:54 釈迦堂山 県民の森 避難小屋
 昼食・休憩
11:30 避難小屋 出発
 サワグルミの道方面(かなり好き勝手に歩きました (^^ゞ)
11:50 六角堂
12:05 サワグルミの道 登山口
12:11 駐車場 到着
天候 雪のち晴れ
過去天気図(気象庁) 2012年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
青森県立自然ふれあいセンターの無料駐車場を利用しました。

近くにはバス停などはありません。
コース状況/
危険箇所等
※ 登山ポストはありませんので、各自それなりの対処をして下さい。

※ 梵珠山一帯は県民の森となっていますので、冬でもそれなりの入山者がいます。
   そのほとんどが「マンガンの道」と「サワグルミの道」を使った、梵珠山山頂へのルートを歩いていますので、
   そのルートの踏み跡は前夜にドカ雪が降らなければ残っていると思います。

※ 駐車場付近では携帯電話の電波が圏外のため使えませんが、少し登ると使えるようになります。

※ 不明点や不安なことがありましたら、入山前に 「青森県立自然ふれあいセンター」 に立ち寄るとよいと思います。
   トイレもありますし、登山マップなどももらう事ができます。

   「青森県立自然ふれあいセンター」のホームページは下記ですので、
   その他の詳しいことはホームページを参照願います。
   (登山MAPもダウンロードできます)
   http://www.jomon.ne.jp/~bonjyu/

※ 下山後の温泉は、鶴ヶ坂にある「たらポッキ温泉」を利用しました。
   大人420円
   9:00〜22:00
   シャンプー、ボディーソープ等の備え付けはありません。
朝起きると結構雪が降っていました
駐車場に来るまでの道もノソノソの雪
そんな中、いつもの通りすんなり集合して
平然と準備をする参加者メンメン
2012年01月29日 09:01撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1/29 9:01
朝起きると結構雪が降っていました
駐車場に来るまでの道もノソノソの雪
そんな中、いつもの通りすんなり集合して
平然と準備をする参加者メンメン
木の枝にも結構な雪がついてます
これが時折りまとまって落ちてきて
局地的に強烈なホワイトアウトもありました (笑)
2012年01月29日 09:08撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1/29 9:08
木の枝にも結構な雪がついてます
これが時折りまとまって落ちてきて
局地的に強烈なホワイトアウトもありました (笑)
トレースは軽〜く残っていましたが
ラッセルしながらドンドン進みます
2012年01月29日 20:12撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
1/29 20:12
トレースは軽〜く残っていましたが
ラッセルしながらドンドン進みます
登りは夏道をできるだけ忠実に歩いてみました
2012年01月29日 09:36撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1/29 9:36
登りは夏道をできるだけ忠実に歩いてみました
ココにはベンチがあるはずなんですがねぇ
まったく気配が感じられません
2012年01月29日 09:36撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
1/29 9:36
ココにはベンチがあるはずなんですがねぇ
まったく気配が感じられません
寺屋敷広場のトイレ前を通過
簡単に登れちゃいますね (笑)
2012年01月29日 10:30撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1/29 10:30
寺屋敷広場のトイレ前を通過
簡単に登れちゃいますね (笑)
梵珠山山頂に到着です
たしかココに山頂の標識があったはず !
2012年01月29日 10:42撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1/29 10:42
梵珠山山頂に到着です
たしかココに山頂の標識があったはず !
展望台
登っても何も見えませんからねぇ (笑)
2012年01月29日 10:42撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1/29 10:42
展望台
登っても何も見えませんからねぇ (笑)
お地蔵さんはドコだ ?
お〜あったあった !
雪洞の中で越冬中でした (爆)
2012年01月29日 10:42撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1/29 10:42
お地蔵さんはドコだ ?
お〜あったあった !
雪洞の中で越冬中でした (爆)
私は久しぶりの梵珠山でした
ナメテました
こんなに長かったっけ ?
もっとサックリじゃなかったっけ ?
登りのラッセルもきつかった
(;^_^A アセアセ・・・
2012年01月29日 10:42撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1/29 10:42
私は久しぶりの梵珠山でした
ナメテました
こんなに長かったっけ ?
もっとサックリじゃなかったっけ ?
登りのラッセルもきつかった
(;^_^A アセアセ・・・
山頂の標柱の場所だと思った棒は
積雪を測る棒でした
現在の積雪は 177cm
ってとこでしょうね
2012年01月29日 10:45撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1/29 10:45
山頂の標柱の場所だと思った棒は
積雪を測る棒でした
現在の積雪は 177cm
ってとこでしょうね
釈迦堂山にある
県民の森 避難小屋につきました
この中でお昼にしましょう
2012年01月29日 10:55撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1/29 10:55
釈迦堂山にある
県民の森 避難小屋につきました
この中でお昼にしましょう
小屋の中の温度は -4℃
こんなもんでしょうね
2012年01月29日 11:07撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1/29 11:07
小屋の中の温度は -4℃
こんなもんでしょうね
小屋にはストーブも準備されています
でも・・・
ちょっと火力に元気がありませんでした
芯が減ってきてるのかな
2012年01月29日 11:07撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1/29 11:07
小屋にはストーブも準備されています
でも・・・
ちょっと火力に元気がありませんでした
芯が減ってきてるのかな
昼食を済ませて外に出ると
なんと青空が見えました !
2012年01月29日 11:29撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
1/29 11:29
昼食を済ませて外に出ると
なんと青空が見えました !
冬の山行中の青空って
・・・・・いつ以来だっけ ? (爆)
2012年01月29日 11:29撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1/29 11:29
冬の山行中の青空って
・・・・・いつ以来だっけ ? (爆)
それでは元気に下山しましょう
登りと違って下りは好き勝手に下りましょうね (笑)
2012年01月29日 11:33撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1/29 11:33
それでは元気に下山しましょう
登りと違って下りは好き勝手に下りましょうね (笑)
そうそう
今日の足元は
スノーシューが2名
輪カンが2名でした
2012年01月29日 11:33撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1/29 11:33
そうそう
今日の足元は
スノーシューが2名
輪カンが2名でした
それではバッフバッフ下りましょう
木からの落雪には気を付けてね
直撃だとキツイです。。。
2012年01月29日 11:34撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1/29 11:34
それではバッフバッフ下りましょう
木からの落雪には気を付けてね
直撃だとキツイです。。。
途中で大きな穴を発見しました
なんなんでしょうね
ヽ(~〜~ )ノ ハテ?????
2012年01月29日 11:37撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1/29 11:37
途中で大きな穴を発見しました
なんなんでしょうね
ヽ(~〜~ )ノ ハテ?????
ん〜〜〜〜〜
青空 !
2012年01月29日 11:38撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
4
1/29 11:38
ん〜〜〜〜〜
青空 !
立派なブナですね
2012年01月29日 20:14撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
3
1/29 20:14
立派なブナですね
六角堂
何が新しくなったのかな ?
ペンキ ? (爆)
2012年01月29日 11:49撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1/29 11:49
六角堂
何が新しくなったのかな ?
ペンキ ? (爆)
ここも一気に行きますよ〜
2012年01月29日 12:01撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1/29 12:01
ここも一気に行きますよ〜
バフバフバフバフ〜
気持ちイイ〜〜〜
2012年01月29日 12:02撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1/29 12:02
バフバフバフバフ〜
気持ちイイ〜〜〜
あっという間に登山口に到着
2012年01月29日 12:05撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1/29 12:05
あっという間に登山口に到着
下りのサックリ感だけ覚えていたのかも (^^ゞ
2012年01月29日 12:05撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1/29 12:05
下りのサックリ感だけ覚えていたのかも (^^ゞ
駐車場に到着しました
おつかれさまでした〜
2012年01月29日 12:12撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1/29 12:12
駐車場に到着しました
おつかれさまでした〜
帰りに寄った
たらポッキ温泉の効能表です。
温度調整に若干加水することもあるみたいですが
基本的に循環なしの源泉掛け流しの温泉です
2012年01月29日 13:38撮影 by  F03B, DoCoMo
1/29 13:38
帰りに寄った
たらポッキ温泉の効能表です。
温度調整に若干加水することもあるみたいですが
基本的に循環なしの源泉掛け流しの温泉です
たらポッキ温泉の外観です
鶴ヶ坂にあり
旧国道7号線沿いに建ってます
2012年01月29日 13:42撮影 by  F03B, DoCoMo
1/29 13:42
たらポッキ温泉の外観です
鶴ヶ坂にあり
旧国道7号線沿いに建ってます
パッと目につくのが
この看板です

営業時間はこの通り
2012年01月29日 13:42撮影 by  F03B, DoCoMo
1/29 13:42
パッと目につくのが
この看板です

営業時間はこの通り

感想

前日の夜まで仕事をして、何とか一段落したので山に行く事にしました。
どこに行こう・・・
山岳同人の体験山行に行こうか?
それとも八甲田にでも行こうか?
などと決めかねていましたが、朝起きて外を見ると結構な雪の降りっぷり !
八甲田は完全にラッセル地獄になるのが見え見え。。。
と言うことで、県民の森である梵珠山で計画されていた、山岳同人の体験山行に襲撃する事にしました (笑)

梵珠山に向かう道中は結構な吹雪で、車のヘッドライトをつけながらの走行でしたが、
国道から梵珠山に入り込むと、両側の山や林のおかげで吹雪も一段落。
しかし道路の積雪は結構なモノでノソノソ。。。
私の前を走る車が今回の体験山行の人だとは思いましたが、車のラッセルはお任せし、二番手で楽をして駐車場まで走りました (笑)

駐車場に着いて、体験山行らしき人に私から声を掛ける前に声を掛けられ (^^ゞ
やっぱり体験山行の人であることを確認し、一通りの挨拶をしてから夫々準備。
今回の足元は、体験山行のお二人が輪カンなので、私はスノーシューで準備を進めました。

メンバーが揃ってから再度挨拶を交わし、今回のルートを説明してから元気に出発。
トレースは軽く残っているものの、前夜にだいぶ積もったようで膝下程度のラッセルでした。
いつもの通り先頭を交代しながら登っていくと、途中でリーダー様から一声出ました・・・
「夏道はコッチだよ〜」
へぇ〜 ? 今日は夏道で登るの ?
と思いましたが、確かに今日の体験山行の人達は梵珠山が初めてだと言ってたし、
時間的にもショートカットして登ると、早すぎて時間を余してしまう (笑)
そう思って素直に夏道にコースを変更しました。

冬に夏道をトレースすると、ある程度登るとほとんどがノートレース状態です。
平坦な所や下り気味の所は苦になりませんが、登りはさすがに今日の雪の状態ではキツイものがありました。
梵珠山って、もっとサックリじゃなかったっけ ?
こんなに登りが長かったっけ ?
などと考えながら、体験山行の人達の前で音を上げるまいと、一人モクモクと努力して歩きました (爆)

先頭でラッセルをしていて、そろそろ音を上げる限界・・・と思ったところで、寺屋敷広場の休憩所に到着。
そこで一休みしていきましょうと、リーダーの嬉しい一言 !
ホントにうれしかったです (笑)

休憩後は登り傾斜も落ち着いて、そんなに音を上げる気配もなく梵珠山山頂に到着。
雪で景色も全くナシのため、そそくさと隣の山の避難小屋に向かいました。
外観こそショボクレタ避難小屋ですが、内部はコギレイナ避難小屋に入り昼食。

昼食後に外に出てみると、なんと青空が出ているではないですか !
冬の山行中の青空って・・・いつ以来なんだろう ?
下山したら青空 ! ってのは何度もあったけど (笑)
やっぱり天気がいいのは気分も軽くなります。
その調子で下山はショートカットでサクサク下りました。
それこそサックリと下山完了 (笑)

こんな感じで個人に歩いていましたが、リーダーは随所で梵珠山の説明やアドバイスなどをし、
また、山岳同人の内容の説明をシッカリとしながら歩いていました。
山岳同人の体験山行としては、まあまあの山行内容だったんではないでしょうか。
さて、どのように感じていただいたのでしょうかね ?

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1685人

コメント

梵珠山
岩木のおろしが吹くならふけよ
梵珠山さんですね。

近所に簡単に行ける冬山があって羨ましいです。

青森の大雪のニュースがながれています
岩木のおろしではなく、雪おろしも大変なんでしょうね。
2012/1/30 8:10
かずひさん、ありがとうございます
その梵珠山です

羨ましいですかぁ〜

山に雪がタンマリあって、気軽に行けるのは確かにいいんですがねぇ
下界にも降りっぱなしだと山にもいけませんよ

この日も家に帰ってから6時前まで雪かきに汗を流していました
チラッと青空が出ちゃったもんで、屋根雪がドロドロと落ちちゃってて
2012/1/30 9:29
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら