ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1653318
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波

筑波山で紅葉と喧噪を味わう【山icosa】

2018年11月18日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
05:58
距離
8.6km
登り
834m
下り
842m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:33
休憩
1:20
合計
5:53
8:31
4
8:35
8:35
12
8:47
8:47
73
10:00
10:12
19
10:31
10:49
18
11:07
11:11
1
11:12
11:35
0
11:35
11:40
2
11:42
11:43
6
11:49
12:02
42
12:44
12:48
86
14:14
14:14
10
天候 秋晴れ
数日前の天気予報を裏切り、降雨なし。
山頂では気温13℃。
日差しが暖かく体感はもっと暖かい感じ。
過去天気図(気象庁) 2018年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス タクシー
〈行き〉
つくばエクスプレス
秋葉原7:00-7:45つくば
ジャンボタクシーにて、
つくば駅から約30分 8:25筑波山神社前

〈帰り〉
関東鉄道バス
筑波神社入口BS14:25-15:20つくばセンター
つくばエクスプレス
つくば15:20-16:13秋葉原

[運賃]
つくばエクスプレス 往復2,380円
ジャンボタクシー 1台13,000円
関東鉄道バス片道 720円

※帰りのバスは臨時増便があり、5分ほど早くバス停を出発しました。
※ジャンボタクシーは要予約
コース状況/
危険箇所等
※女体山山頂付近の登山道が狭くなっている箇所で渋滞しましたが、登り下り2~3人ずつの譲り合いがうまくいったので、さほど時間がかからず山頂へ。

※女体山山頂は混雑。

※男体山付近を周回する「自然研究路」は静かで美しい道。ほとんど人が歩いていなかったが、かなりおススメ。
秋葉原から「つくばエクスプレス」に乗ってつくばへ。
車窓からの筑波山。
3
秋葉原から「つくばエクスプレス」に乗ってつくばへ。
車窓からの筑波山。
予約していたジャンボタクシーにて、つくば駅から筑波山神社の入口まで。約30分。
1
予約していたジャンボタクシーにて、つくば駅から筑波山神社の入口まで。約30分。
タクシーに「山icosa様」のプレート。
土浦タクシー様、ありがとうございました!
1
タクシーに「山icosa様」のプレート。
土浦タクシー様、ありがとうございました!
筑波山神社の入口までタクシーで進み、白雲橋コースへ。
8:35鳥居をくぐってスタート。
1
筑波山神社の入口までタクシーで進み、白雲橋コースへ。
8:35鳥居をくぐってスタート。
整備されたなだらかな道をゆっくり登ります。
整備されたなだらかな道をゆっくり登ります。
8:54白蛇弁天
白いニョロ様が御坐す。
4
白いニョロ様が御坐す。
常葉樹と落葉樹が混ざり合った森。
3
常葉樹と落葉樹が混ざり合った森。
一面の紅葉ではないけれど、時々現れる美しい葉っぱ。
1
一面の紅葉ではないけれど、時々現れる美しい葉っぱ。
大きな木からパワーをいただいます。
2
大きな木からパワーをいただいます。
10:00つつじヶ丘への分岐(弁慶茶屋跡)
遠くに霞ヶ浦が見えます。
1
10:00つつじヶ丘への分岐(弁慶茶屋跡)
遠くに霞ヶ浦が見えます。
奇岩が多くなります。
岩の間を潜り抜けて歩く場所も所々にあります。
奇岩が多くなります。
岩の間を潜り抜けて歩く場所も所々にあります。
胎内くぐり
陰陽石(いんよういし)
1
陰陽石(いんよういし)
ちょっとかがんで通るところも。
2
ちょっとかがんで通るところも。
岩が続きます。
アオハダの実
山頂が近づくと道も狭くなり、だんだん混み出しました。
2
山頂が近づくと道も狭くなり、だんだん混み出しました。
ロープーウェイが見えます。
2
ロープーウェイが見えます。
女体山御本殿にご挨拶し、
3
女体山御本殿にご挨拶し、
10:31女体山

狭い山頂は混み合っていますが、景色が良い!
ご機嫌で記念写真。
6
狭い山頂は混み合っていますが、景色が良い!
ご機嫌で記念写真。
山頂は混み合っているので、一人でこっそりとタッチしていたら、
2
山頂は混み合っているので、一人でこっそりとタッチしていたら、
私も!ってね。
全員では撮れなかったけど、4人でタッチ。
2
私も!ってね。
全員では撮れなかったけど、4人でタッチ。
狭い山頂を後にして、御幸ケ原へ。
ガマ石の口に入れようと、石を投げている人がいるのも変わらない風景。
4
狭い山頂を後にして、御幸ケ原へ。
ガマ石の口に入れようと、石を投げている人がいるのも変わらない風景。
11:12御幸ケ原
こちらでお昼休憩。
1
11:12御幸ケ原
こちらでお昼休憩。
おやつに焼いてきたワッフル。
1
おやつに焼いてきたワッフル。
お昼休憩の後は、男体山へ。
2
お昼休憩の後は、男体山へ。
11:49男体山御本殿
1
11:49男体山御本殿
男体山から自然研究路へ。
2
男体山から自然研究路へ。
良く整備された歩きやすい道。
静かで心休まるとても気持ち良い場所です。
1
良く整備された歩きやすい道。
静かで心休まるとても気持ち良い場所です。
東屋もあります。
1
東屋もあります。
祠もあります。
結構下ります。
「大石重ね」と言われる場所には、願い事を書いた石がたくさん積まれています。
1
「大石重ね」と言われる場所には、願い事を書いた石がたくさん積まれています。
丸くて形良い石が多いので、書いてから持ってくるのかな?
丸い石がどこかで売られているのかな?
1
丸くて形良い石が多いので、書いてから持ってくるのかな?
丸い石がどこかで売られているのかな?
御幸ケ原に戻り、北側の遠景を眺め、
1
御幸ケ原に戻り、北側の遠景を眺め、
12:44御幸ケ原コースから下山。
1
12:44御幸ケ原コースから下山。
長〜い階段が続きます。
1
長〜い階段が続きます。
男女川(みなのがわ)の水源。
1
男女川(みなのがわ)の水源。
小倉百人一首の一句
「筑波嶺の峰より落つる男女川
恋ぞつもりて淵となりぬる」
小倉百人一首の一句
「筑波嶺の峰より落つる男女川
恋ぞつもりて淵となりぬる」
立派な樹
木とお話ししてみます。
5
木とお話ししてみます。
ケーブルの線路が見える場所。
子供みたいに、「ケーブルカー通らないかなぁ」と線路脇の柵にしがみつく皆。
3
ケーブルの線路が見える場所。
子供みたいに、「ケーブルカー通らないかなぁ」と線路脇の柵にしがみつく皆。
あ!赤いケーブルカー来たっっ!
皆、子供みたいにケーブルカーに手を振ります。
5
あ!赤いケーブルカー来たっっ!
皆、子供みたいにケーブルカーに手を振ります。
下りも来たぞ!
これは緑色の車体。
2
下りも来たぞ!
これは緑色の車体。
ケーブルカーを見送って、ゆるゆる下り、
ケーブルカーを見送って、ゆるゆる下り、
筑波山神社。
七五三の参拝の子供も。
かわええねぇ
5
七五三の参拝の子供も。
かわええねぇ
赤い鳥居をくぐって、
1
赤い鳥居をくぐって、
筑波山神社バス停
臨時便も出ていたので、並ぶことなく、すぐに乗車出来ました。
2
筑波山神社バス停
臨時便も出ていたので、並ぶことなく、すぐに乗車出来ました。
地元に戻って反省会にてメガハイボール。それでも、19時過ぎには帰宅。
健康的でしょ(笑
4
地元に戻って反省会にてメガハイボール。それでも、19時過ぎには帰宅。
健康的でしょ(笑

感想

山icosa11月の定例山行
テーマは「紅葉狩りで混雑する筑波山を歩く」

前の週に筑波山に行ったメンバーに話を聞くと、「女体山山頂間近で、分岐で合流した登山客とロープウェイ客が合わさって大渋滞し、200m進むのに2時間かかった」との情報。

恐るべし大混雑の情報を得て、
「少しでも早いスタートにしよう作戦」を決行すべく、ジャンボタクシーを予約。
車で行けるギリギリまでタクシーで行ってもらい、山行スタート。

これが功を奏し、大渋滞の時間帯より早目に女体山に到着出来ました。
また、狭い箇所でのすれ違いが上手くいったのも良かったのかも。
こちらが2〜3人通ったら、反対から来る方にどうぞと促し2〜3人通ってもらい、こちらもまた2〜3人進む。を繰り返し。
この方法だと少しづつでも確実に前に進みますね。

常葉樹と落葉樹が混じり合った樹林は、鮮やかな紅葉を楽しむには少々物足りないなと、つい欲張りになりましたが、初めて足を踏み入れた自然研究路はとても静かで、心おだやかになる道。奇岩が続く道や山頂の喧噪とも異なる、秘密の場所にしたいような道でした。
 
下りの御幸ケ原コースの途中でケーブルカーの線路が見える場所があり、皆でケーブルカーに手を振った後は、早く帰らねばならないyamataku25さんのために急ぎ足で下山。
なんでも「17時までに帰宅しないとオオサンショウウオになってしまう」らしい。

いつもの事ながら、笑いの絶えない山icosaの定例山行でした。
CLの8585さん、SLのpopepikoさん お疲れ様でした。
参加の皆さま 今日もありがとうでした!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:565人

コメント

さすが百名山
山行前は高尾山と同じくらいじゃないかと甘く考えてました。唯一の心配であった紅葉渋滞もメンバーの機転によるジャンボタクシー投入で回避。余裕の山行開始でしたが、さすが百名山、適度に岩場や急斜面もあり登り応えのある山行でした。
特に男体山からの自然研究路周遊コースは、とても気持ち良いコースで、また来たい山にエントリーされました。
あまりの気持ち良さに時間経つのも忘れてしまい、あやうく魔法がとけそうになりました。何とかビールを流し込んで10分延長出来たので事なきを得ましたが、大変なことになるところでした。くわばらくわばら。
気のおけないメンバーとの山行はいつも楽しく次回も楽しみです。
ありがとうございました。
2018/11/21 15:38
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 日光・那須・筑波 [日帰り]
筑波山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 関東 [日帰り]
白雲コースから頂上、下りはおたつコース。
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら