ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1654631
全員に公開
ハイキング
丹沢

丹沢大山

2018年11月18日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
08:28
距離
10.4km
登り
1,275m
下り
1,257m

コースタイム

日帰り
山行
6:10
休憩
2:16
合計
8:26
距離 10.4km 登り 1,275m 下り 1,271m
8:10
8:33
33
9:06
9:19
56
10:15
14
10:29
10:30
18
10:48
10:50
15
11:05
12:14
19
12:33
12:37
48
13:25
13:46
16
14:02
14:04
7
14:11
14:12
100
予定通りに行動出来ました。休憩が多いな?長い?ので、ゆっくりだと思いますが、いいハイキングでした。
過去天気図(気象庁) 2018年11月の天気図
アクセス
大山第2駐車場 本日のスタート地点 早く着いたので第1から予定を変更しました。残り2台でしたので、歩きたくない人?は早めの到着をお勧めします。
2018年11月18日 07:25撮影 by  SOL26, Sony
11/18 7:25
大山第2駐車場 本日のスタート地点 早く着いたので第1から予定を変更しました。残り2台でしたので、歩きたくない人?は早めの到着をお勧めします。
目的地 見えません…別名「雨降山」なので、晴れたら絶景ですが、ガスが取れるのは運らしいです。
2018年11月18日 07:33撮影 by  SOL26, Sony
11/18 7:33
目的地 見えません…別名「雨降山」なので、晴れたら絶景ですが、ガスが取れるのは運らしいです。
本日のルート 28丁目まで頑張らなきゃね。
2018年11月18日 07:39撮影 by  SOL26, Sony
11/18 7:39
本日のルート 28丁目まで頑張らなきゃね。
大山ケーブル駅 8時30分からだそうです。待ってる人も居たけど、休憩してるだけかな?僕は帰りにお世話になります。
2018年11月18日 07:44撮影 by  SOL26, Sony
11/18 7:44
大山ケーブル駅 8時30分からだそうです。待ってる人も居たけど、休憩してるだけかな?僕は帰りにお世話になります。
神社 ここから男坂と女坂に別れます。先ずは本日の安全を祈願して‼
2018年11月18日 07:46撮影 by  SOL26, Sony
11/18 7:46
神社 ここから男坂と女坂に別れます。先ずは本日の安全を祈願して‼
男坂 急ですよね。今日はパスします。
2018年11月18日 07:47撮影 by  SOL26, Sony
11/18 7:47
男坂 急ですよね。今日はパスします。
女坂 こっちで登ります。これでも急ですよね…
2018年11月18日 07:49撮影 by  SOL26, Sony
11/18 7:49
女坂 こっちで登ります。これでも急ですよね…
水の音を聞きながら
2018年11月18日 07:53撮影 by  SOL26, Sony
11/18 7:53
水の音を聞きながら
お花 名前は相変わらず覚えて居ません。でも、綺麗ですね。
2018年11月18日 08:01撮影 by  SOL26, Sony
11/18 8:01
お花 名前は相変わらず覚えて居ません。でも、綺麗ですね。
女坂七不思議その一 弘法の水
2018年11月18日 08:02撮影 by  SOL26, Sony
11/18 8:02
女坂七不思議その一 弘法の水
七不思議その一 湧水です
2018年11月18日 08:03撮影 by  SOL26, Sony
11/18 8:03
七不思議その一 湧水です
女坂七不思議その二 子育て地蔵
2018年11月18日 08:04撮影 by  SOL26, Sony
11/18 8:04
女坂七不思議その二 子育て地蔵
女坂七不思議その三 爪切り地蔵
2018年11月18日 08:07撮影 by  SOL26, Sony
11/18 8:07
女坂七不思議その三 爪切り地蔵
女坂七不思議その四 坂さ菩提樹 2代目!どれかわかりません!!
2018年11月18日 08:09撮影 by  SOL26, Sony
11/18 8:09
女坂七不思議その四 坂さ菩提樹 2代目!どれかわかりません!!
社務所 かなぁ
2018年11月18日 08:09撮影 by  SOL26, Sony
11/18 8:09
社務所 かなぁ
王明動
2018年11月18日 08:11撮影 by  SOL26, Sony
11/18 8:11
王明動
龍神堂
2018年11月18日 08:12撮影 by  SOL26, Sony
11/18 8:12
龍神堂
大山寺本堂入口 幻想的ですね
2018年11月18日 08:13撮影 by  SOL26, Sony
11/18 8:13
大山寺本堂入口 幻想的ですね
紅葉 ようやく今年観れました。綺麗です。
2018年11月18日 08:16撮影 by  SOL26, Sony
11/18 8:16
紅葉 ようやく今年観れました。綺麗です。
大山寺 関東三大不動京都大覚寺の別院で由緒あるお寺です。色々お願いしなきゃ。
2018年11月18日 08:16撮影 by  SOL26, Sony
11/18 8:16
大山寺 関東三大不動京都大覚寺の別院で由緒あるお寺です。色々お願いしなきゃ。
女坂七不思議その五 無明橋 あの〜知らずに話ながら渡ったのでやり直して良いですか?
2018年11月18日 08:29撮影 by  SOL26, Sony
11/18 8:29
女坂七不思議その五 無明橋 あの〜知らずに話ながら渡ったのでやり直して良いですか?
潮音洞 曇りなき眼で…何も聴こえないよ〜
2018年11月18日 08:31撮影 by  SOL26, Sony
11/18 8:31
潮音洞 曇りなき眼で…何も聴こえないよ〜
ケーブルカー 撮れませんでした。残念
2018年11月18日 08:33撮影 by  SOL26, Sony
11/18 8:33
ケーブルカー 撮れませんでした。残念
目形石
2018年11月18日 08:35撮影 by  SOL26, Sony
11/18 8:35
目形石
クマ プーさんなら嬉しいけどね。って、ここは神奈川県。横浜やみなとみらいのイメージからかけ離れます。
2018年11月18日 08:45撮影 by  SOL26, Sony
11/18 8:45
クマ プーさんなら嬉しいけどね。って、ここは神奈川県。横浜やみなとみらいのイメージからかけ離れます。
下りで探すのかな?
2018年11月18日 08:48撮影 by  SOL26, Sony
11/18 8:48
下りで探すのかな?
合流地点 男坂を上ってきた人とここで出逢う
2018年11月18日 08:48撮影 by  SOL26, Sony
11/18 8:48
合流地点 男坂を上ってきた人とここで出逢う
石碑
2018年11月18日 08:48撮影 by  SOL26, Sony
11/18 8:48
石碑
茶屋 登る前にお団子食べよう!隣のカフェはこれから準備。皆さんケーブルカーで出勤かなぁ?
2018年11月18日 08:57撮影 by  SOL26, Sony
11/18 8:57
茶屋 登る前にお団子食べよう!隣のカフェはこれから準備。皆さんケーブルカーで出勤かなぁ?
平塚方面 相模湾もうっすらと
2018年11月18日 09:07撮影 by  SOL26, Sony
11/18 9:07
平塚方面 相模湾もうっすらと
大山阿夫利神社下社 紅葉汁が振る舞われてました。菊の展示もあり、綺麗なところです。
2018年11月18日 09:08撮影 by  SOL26, Sony
11/18 9:08
大山阿夫利神社下社 紅葉汁が振る舞われてました。菊の展示もあり、綺麗なところです。
大山獅子
2018年11月18日 09:08撮影 by  SOL26, Sony
11/18 9:08
大山獅子
白山神社
2018年11月18日 09:25撮影 by  SOL26, Sony
11/18 9:25
白山神社
阿夫利神社大神
2018年11月18日 09:26撮影 by  SOL26, Sony
11/18 9:26
阿夫利神社大神
表参道登山道 人居ますが渋滞ではありませんでした。
2018年11月18日 09:38撮影 by  SOL26, Sony
11/18 9:38
表参道登山道 人居ますが渋滞ではありませんでした。
夫婦杉 パワースポットです
2018年11月18日 09:41撮影 by  SOL26, Sony
11/18 9:41
夫婦杉 パワースポットです
見晴らし 雨が降らないだけよしとしなきゃね。
2018年11月18日 10:04撮影 by  SOL26, Sony
11/18 10:04
見晴らし 雨が降らないだけよしとしなきゃね。
海 良い眺めです。写真じゃ分からないですが、ちっぽけに感じます。
2018年11月18日 10:07撮影 by  SOL26, Sony
11/18 10:07
海 良い眺めです。写真じゃ分からないですが、ちっぽけに感じます。
ぼたん岩 う〜ん分かりません…
2018年11月18日 10:09撮影 by  SOL26, Sony
11/18 10:09
ぼたん岩 う〜ん分かりません…
天狗の鼻突き岩 丸い穴が開いてます。自然に出来たのか、天狗が開けたのか…天狗が良いですね。
2018年11月18日 10:12撮影 by  SOL26, Sony
11/18 10:12
天狗の鼻突き岩 丸い穴が開いてます。自然に出来たのか、天狗が開けたのか…天狗が良いですね。
十六丁目分岐 良い眺めですよ。ここも。ベンチあり
2018年11月18日 10:15撮影 by  SOL26, Sony
11/18 10:15
十六丁目分岐 良い眺めですよ。ここも。ベンチあり
見晴らし 振り替えると綺麗。
2018年11月18日 10:46撮影 by  SOL26, Sony
11/18 10:46
見晴らし 振り替えると綺麗。
実がなってます エサかな?近くにフンが落ちてました。
2018年11月18日 10:48撮影 by  SOL26, Sony
11/18 10:48
実がなってます エサかな?近くにフンが落ちてました。
イタツミ尾根 二十五丁目 ガイドブックは、ヤビツ峠からの登山でした。
2018年11月18日 10:50撮影 by  SOL26, Sony
11/18 10:50
イタツミ尾根 二十五丁目 ガイドブックは、ヤビツ峠からの登山でした。
鳥居 ここをくぐれば、山頂はもう少しです。
2018年11月18日 10:58撮影 by  SOL26, Sony
11/18 10:58
鳥居 ここをくぐれば、山頂はもう少しです。
山頂から ガスってて、何も見えません…
2018年11月18日 11:05撮影 by  SOL26, Sony
11/18 11:05
山頂から ガスってて、何も見えません…
大山阿夫利神社本社と奥社 山頂到着。
2018年11月18日 11:05撮影 by  SOL26, Sony
11/18 11:05
大山阿夫利神社本社と奥社 山頂到着。
お茶屋 まぁ、寒いサムイ。温かいものが食べられて助かります。空腹は最高の調理人です。
2018年11月18日 11:34撮影 by  SOL26, Sony
11/18 11:34
お茶屋 まぁ、寒いサムイ。温かいものが食べられて助かります。空腹は最高の調理人です。
山頂 結構人が居ます。やっぱりお昼は頂上が良いですよね。1日のご褒美です。
2018年11月18日 12:04撮影 by  SOL26, Sony
11/18 12:04
山頂 結構人が居ます。やっぱりお昼は頂上が良いですよね。1日のご褒美です。
国定公園 関東ふれあい道です
2018年11月18日 12:09撮影 by  SOL26, Sony
11/18 12:09
国定公園 関東ふれあい道です
修行僧?
2018年11月18日 12:09撮影 by  SOL26, Sony
1
11/18 12:09
修行僧?
分岐 帰りは見晴台より下山します。
2018年11月18日 12:10撮影 by  SOL26, Sony
11/18 12:10
分岐 帰りは見晴台より下山します。
雷の峰尾根登山道 歩きやすい。けど、油断大敵。足を温存しなきゃね。
2018年11月18日 12:15撮影 by  SOL26, Sony
11/18 12:15
雷の峰尾根登山道 歩きやすい。けど、油断大敵。足を温存しなきゃね。
分岐点 七沢はお預け。
2018年11月18日 12:28撮影 by  SOL26, Sony
11/18 12:28
分岐点 七沢はお預け。
地滑り? 落ちたら帰ってこれないですね
2018年11月18日 12:29撮影 by  SOL26, Sony
11/18 12:29
地滑り? 落ちたら帰ってこれないですね
景色が綺麗です。
2018年11月18日 12:29撮影 by  SOL26, Sony
11/18 12:29
景色が綺麗です。
山頂ではガスで全然見えませんでしたが、ここまで来ると見ることが可能です。
2018年11月18日 12:46撮影 by  SOL26, Sony
11/18 12:46
山頂ではガスで全然見えませんでしたが、ここまで来ると見ることが可能です。
雷の峰尾根 いい道です。
2018年11月18日 13:10撮影 by  SOL26, Sony
11/18 13:10
雷の峰尾根 いい道です。
さぁ見晴台はもう少しです。
2018年11月18日 13:22撮影 by  SOL26, Sony
11/18 13:22
さぁ見晴台はもう少しです。
見晴台 いい景色です。東京方面かな?
2018年11月18日 13:25撮影 by  SOL26, Sony
11/18 13:25
見晴台 いい景色です。東京方面かな?
山頂 ガスで全然見えません。あそこに居たけど、何処だろう?
2018年11月18日 13:44撮影 by  SOL26, Sony
11/18 13:44
山頂 ガスで全然見えません。あそこに居たけど、何処だろう?
休憩したし、下社へ出発〜
2018年11月18日 13:44撮影 by  SOL26, Sony
11/18 13:44
休憩したし、下社へ出発〜
二重社 龍神社?
2018年11月18日 14:04撮影 by  SOL26, Sony
11/18 14:04
二重社 龍神社?
二重滝 マイナスイオンを全身に浴びて
2018年11月18日 14:04撮影 by  SOL26, Sony
11/18 14:04
二重滝 マイナスイオンを全身に浴びて
下社はもう少しです。ここまで来るのに、すれ違えない狭い道が有りました。落石注意と滑落注意看板があります。死亡事故もおきてるみたい。山を甘く見てはいけませんね。止める勇気も必要です。
2018年11月18日 14:12撮影 by  SOL26, Sony
11/18 14:12
下社はもう少しです。ここまで来るのに、すれ違えない狭い道が有りました。落石注意と滑落注意看板があります。死亡事故もおきてるみたい。山を甘く見てはいけませんね。止める勇気も必要です。
さくらや 本日2回目。混んでます。またお団子食べよう!
2018年11月18日 14:25撮影 by  SOL26, Sony
1
11/18 14:25
さくらや 本日2回目。混んでます。またお団子食べよう!
紅葉は何時見ても綺麗。頑張ったご褒美です。
2018年11月18日 14:26撮影 by  SOL26, Sony
11/18 14:26
紅葉は何時見ても綺麗。頑張ったご褒美です。
ケーブルカーで下山する計画でしたが、混んでたし、計画通りの時間だし、下りだし、男坂で行きます。
2018年11月18日 14:44撮影 by  SOL26, Sony
11/18 14:44
ケーブルカーで下山する計画でしたが、混んでたし、計画通りの時間だし、下りだし、男坂で行きます。
注意看板 毒蛇!!やまかかしはおとなしいヘビなのでちょっかい出さない様に。それにしても、鹿に熊に猪?自然豊ですね、良いところです。
2018年11月18日 14:45撮影 by  SOL26, Sony
11/18 14:45
注意看板 毒蛇!!やまかかしはおとなしいヘビなのでちょっかい出さない様に。それにしても、鹿に熊に猪?自然豊ですね、良いところです。
八大坊上屋敷跡
2018年11月18日 14:45撮影 by  SOL26, Sony
11/18 14:45
八大坊上屋敷跡
大山ケーブルカー駅 今から登る人居ますが居ます。
2018年11月18日 15:25撮影 by  SOL26, Sony
11/18 15:25
大山ケーブルカー駅 今から登る人居ますが居ます。
ゴール こま参通りを堪能して、さいごはゆっくり下山。まだ駐車場待ちはビックリでした。朝から活動して、得した気分です。
2018年11月18日 15:53撮影 by  SOL26, Sony
11/18 15:53
ゴール こま参通りを堪能して、さいごはゆっくり下山。まだ駐車場待ちはビックリでした。朝から活動して、得した気分です。
撮影機器:

感想

暫くお休みのはずが、日常から離れたくて…やっぱり普段味わえない達成感があり、山歩きって楽しい。いやー今日も1日遊びました。
朝早くから行動しないと駐車場渋滞です。割りきってシャトルバスを利用するのも良いかもね。
こま参通り(仲見世通り)は、楽しいです。御食事(豆腐、猪鍋)は、一度チャレンジしたい。御風呂もありました。行ってないの、自己責任でお願いします。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:266人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 丹沢 [日帰り]
阿夫利神社から大山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
雪山ハイキング 丹沢 [日帰り]
大山登山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
キャンプ場から大山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
雪山ハイキング 丹沢 [日帰り]
大山(阿夫利神社下社〜大山逆回)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら