記録ID: 1655270
全員に公開
ハイキング
甲斐駒・北岳
甘利山・千頭星山(山梨県)
2018年11月19日(月) [日帰り]


- GPS
- 03:13
- 距離
- 8.9km
- 登り
- 679m
- 下り
- 680m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:44
- 休憩
- 0:28
- 合計
- 3:12
距離 8.9km
登り 730m
下り 729m
過去天気図(気象庁) | 2018年11月の天気図 |
---|---|
アクセス |
写真
ササの背丈はそれほど高くないのでシカだったら頭が見えるハズ。雰囲気とササの動きからもっと背丈の低い動物、それでいてタヌキやウサギのような小さなものではない。ということはイノシシ、タヌキ…まさかクマっ!?
感想
蛾ヶ岳を登ったあと、
せっかくなので寄り道して
甘利山と千頭星山に登りました。
当初は蛾ヶ岳だけで帰るつもりだったけど、
甘利山への道がもうすぐ冬季閉鎖になると知り、
慌てて甘利山行きを思いついた次第。
もともと雨の予報が曇天に変わったので
天候には期待してなかったものの、
曇天なのがザンネンでした。
ただ、人の気配がまったく感じられない
晩秋の寂しい山もこれまた
山の情緒として味わい深いものです。
で、結局「汁垂」って何だったのっ?
おわり
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:738人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する