また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 1656555
全員に公開
ハイキング
奥秩父

秀麗富士山を見に大菩薩峠(小菅の道から牛ノ寝通り)

2018年11月21日(水) [日帰り]
 - 拍手
GPS
13:22
距離
17.4km
登り
1,591m
下り
1,613m

コースタイム

日帰り
山行
6:14
休憩
1:20
合計
7:34
7:50
15
スタート地点
8:05
8:10
100
9:50
10:03
35
10:38
10:39
10
10:49
11:03
12
11:15
11:20
24
大菩薩峠
11:44
11:55
53
石丸峠
13:27
13:27
33
14:00
14:03
81
狩場
15:24
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2018年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
白糸の滝駐車場に置かせていただきました。
コース状況/
危険箇所等
小菅大菩薩道は歩きやすい道ですが何か所か倒木があります。
牛ノ寝の道はとても歩きやすい道です。
狩場から駐車場に下る道は「山と高原地図」には載っていないルートですが
初めやや不明瞭ですが道はあります。

その他周辺情報 小菅の湯(高アルカリの良いお湯でした。
小菅の白糸の滝駐車場に停めて、
先週見られなかった富士山を眺めるため大菩薩峠に向かいます。
3
小菅の白糸の滝駐車場に停めて、
先週見られなかった富士山を眺めるため大菩薩峠に向かいます。
まだまだ残っていた紅葉を楽しみながら…。
11
まだまだ残っていた紅葉を楽しみながら…。
天気良く、落ち葉でふかふかの道で気持ち良く歩けます。
6
天気良く、落ち葉でふかふかの道で気持ち良く歩けます。
おっと道をふさいでいる倒木があり、
木の上を乗って通過。
おっと道をふさいでいる倒木があり、
木の上を乗って通過。
ここも道をふさいでいる倒木、
回り込み通過。
ここも道をふさいでいる倒木、
回り込み通過。
先週歩いた長沢背稜を彷彿させる木橋。
3
先週歩いた長沢背稜を彷彿させる木橋。
フルコンパに着きました。
丹波山からの道と合流。
展望も開け気持ち良い場所でした。
10
フルコンパに着きました。
丹波山からの道と合流。
展望も開け気持ち良い場所でした。
崩壊場所を通り…、
1
崩壊場所を通り…、
ここを登れば大菩薩峠に着きます。
2
ここを登れば大菩薩峠に着きます。
大菩薩峠に到着。
いままで誰にも会いませんでしたが
峠には何人かの方がいました。撮っていただきました。
14
大菩薩峠に到着。
いままで誰にも会いませんでしたが
峠には何人かの方がいました。撮っていただきました。
大菩薩嶺までは行きませんが
あそこの岩場まで行ってみます。
6
大菩薩嶺までは行きませんが
あそこの岩場まで行ってみます。
青空に飛行機雲が似合います。
6
青空に飛行機雲が似合います。
先週の雲取山では見られなかった富士山、
今日は見られた!
14
先週の雲取山では見られなかった富士山、
今日は見られた!
秀麗富士山。
雪を被った北岳も。
10
雪を被った北岳も。
八ヶ岳には雪は無いのです。
7
八ヶ岳には雪は無いのです。
大菩薩嶺を望んで…、
8
大菩薩嶺を望んで…、
もう一度綺麗な富士山の姿を見て…、
14
もう一度綺麗な富士山の姿を見て…、
介山荘に下ります。
5
介山荘に下ります。
小金沢山と富士山を見ながら石丸峠に向かいましょう。
3
小金沢山と富士山を見ながら石丸峠に向かいましょう。
左奥は牛奥の雁ヶ腹摺山です。
8
左奥は牛奥の雁ヶ腹摺山です。
小金沢山に富士山が見えなくなってくると…、
3
小金沢山に富士山が見えなくなってくると…、
石丸峠に着きました。
ここから牛ノ寝通りを下ります。
1
石丸峠に着きました。
ここから牛ノ寝通りを下ります。
南アルプスの山並みも見納めですね。
7
南アルプスの山並みも見納めですね。
誰もいないと思ったら後ろから
女性のトレラン二人が抜いて行きました。
1
誰もいないと思ったら後ろから
女性のトレラン二人が抜いて行きました。
広くて気持ち良く下ります。
3
広くて気持ち良く下ります。
何故か下っていたのに榧ノ尾山頂上。
6
何故か下っていたのに榧ノ尾山頂上。
景色が良く
ここで昼食を簡単に取りました。
5
景色が良く
ここで昼食を簡単に取りました。
雑木林を歩いて行き…、
1
雑木林を歩いて行き…、
狩谷の道標のところを…、
1
狩谷の道標のところを…、
左手前に下り、
ここから地図にない道を行きます。
1
左手前に下り、
ここから地図にない道を行きます。
やや不明瞭な個所がありましたが道はあります。
途中倒木があり、上には回り込めなかったので
枝の上を強行突入しました。
1
やや不明瞭な個所がありましたが道はあります。
途中倒木があり、上には回り込めなかったので
枝の上を強行突入しました。
ワサビ田跡を過ぎて…、
1
ワサビ田跡を過ぎて…、
立派な滝を見ながら…、
8
立派な滝を見ながら…、
川まで下りてきました、
渡って林道まで少し登れば、
2
川まで下りてきました、
渡って林道まで少し登れば、
駐車場に着きました。
この後小菅の湯で汗を流します。
4
駐車場に着きました。
この後小菅の湯で汗を流します。

感想

先週の長沢背稜、雲取山では天気が微妙で残念ながら
雪を被った綺麗な富士山が見られず心残りでした。
この秋以降雪をまとった富士山をまだ山から見ていなく、天気の良さそうなこの時期恒例の大菩薩峠に行ってきました。
今回は以前から歩いてみたかった「小菅大菩薩の道」と牛ノ寝通り」、急な個所もあまり無くとても歩き易い道でした。そして
今回も平日とあってすれ違う人もいなく歴史のあるこの道を静かに楽しむことができました。

大菩薩峠から眺める富士山と南アルプス、八ヶ岳にに続く稜線は
手前の綺麗な山並みと合わせとても好きな景色です。
雪がつもった頃にまた来るのを楽しみに石丸峠を後にしました。




お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:541人

コメント

ogawawasiさん、おはようございます!
大菩薩峠はこのような周回ルートがあるのですね!
最後は山と高原地図には記載がないとのことで、若干不安要素がある感じですが、いつかogawawashiさんが歩かれたコースを歩いてみたいです。

雪の冠った富士山が山から見られて何よりです。
いゃぁ〜、富士山が美しいですなぁ♪
昨日、都内に行くのに東上線から富士山が目に入り、またogawawashiさんのレコを見ていたら、山から富士山が見たくなりました。

お疲れさまでした。
2018/11/24 6:08
Re: ogawawasiさん、おはようございます!
ayamoeさん今日は。
ちょうど昨年のこの日に上日川峠から大菩薩峠へ、そして小金沢山の方に行きました。
やはり綺麗な富士山の姿を見ることができました。
この稜線は大好きで一年で2回くらいは行きたいと思っていますが、今回は歩いたことのない道を楽しむことができました。
今更ながら富士山は良いですね。
ありがとうございました。
2018/11/24 17:40
富士山がいいですね〜
ogawawasiさん こんにちは
富士山のリベンジが出来て良かったですね。
やはり、山は歩きが好きでもどこかで展望があってなんぼでしょうね。
特にこの山域は富士山が見れるのと見れないのは気持ちの上で大違いですね。
「牛ノ寝の道」は山と高原地図では「紅葉が美しい」と書いてありました。写真を見ても大木の無い細い木立の感じですからその時期は綺麗でしょうね。歩いてみたい尾根になりました。
お疲れ様でした。
2018/11/24 14:58
Re: 富士山がいいですね〜
soratokazeさんこんにちは。
景色が無くても花、紅葉があればテンションがあがりますが、紅葉も終わったこの時期はやはり景色ですね。
特にこの界隈は富士山の姿を見に行くのが目的で、今回のルートは大菩薩峠まで富士山の姿が見えないので見えた時は喜びひとしおでした。
確かに紅葉は終わってましたが少し残っている紅葉に綺麗な道を感じました。
いつかまた歩く目的ができました。
ありがとうございます。
2018/11/24 17:52
富士山が見事ですね
ogawawasiさん こんにちは

富士山が見事に撮れていますね。実は、自分も連休中に大菩薩嶺で
日の出を見る計画でした。計画倒れに終わってしまいましたが…。
まだ一度しか歩いていない大菩薩嶺なので、そろそろ行きたいな…
と考えています。メインルートではないコースも良さそうですね。
参考にさせていただきます。お疲れ様でした。
                         埼玉のchii
2018/11/25 14:52
Re: 富士山が見事ですね
chiiさん今晩は。
大菩薩での日の出で富士山が赤く染まる姿を見たく介山荘かあるいは
避難小屋に泊まってみようと思っているのですがいまだ行けていません。
まあ泊まらなくても車で上日川峠まで車で入ればいいので
日の出ハイクが続いているchiiさん、今度はぜひ大菩薩峠にて日の出を楽しんでくださいね。
ただ上日川峠まで車で入れるのは11月までですが。
レコ楽しみにしています。
2018/11/25 20:45
今日行ってきました〜
ogawawasiさん、こんにちは。
本日、同じコース歩きました。凄く参考になりました。
牛の寝のルートは数回歩いていたんですが、白糸の滝拠点周回は初めてでした。
とおもったら、2度めでした。
目的は、バイカオウレンの花見。予想どおり、介山荘先からいっぱい咲いてました。
白糸の滝への巡視路、おそらく去年の台風の影響でしょうか、わさび田跡の所、かなり崩落しており、ちょっぴり、アドベンチャー状態になりましたが、無事、滝に降りました。川の渡渉も覚悟でしたが、バッチリ橋は復旧してました。
今後も色々参考にさせていただきます。情報ありがとうございました。
2021/4/30 16:18
Re: 今日行ってきました〜
kuboyanさんこんばんは,
大菩薩峠にバイカオウレンが咲いているのですか?
大菩薩峠は好きな場所のひとつで何度も行ってますが花を目的で行ったことがなく、いつも富士山の遠望のみです。
そしてやはり小菅から入った方が本当の峠の歴史など味わうことができますね。

一昨年の台風の影響は至る所でありますね、アドバンチャー状態の歩行、お疲れ様です。

山の記録、こちらこそ参考にさせて戴きます。ありがとうございました。
2021/4/30 20:46
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら