記録ID: 165722
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
四国剣山
剣山 極寒で撤退(^^ゞ
2012年01月29日(日) [日帰り]


- GPS
- 02:55
- 距離
- 5.0km
- 登り
- 560m
- 下り
- 550m
コースタイム
7:50見ノ越-8:40西島-9:40山頂10:00-10:45見ノ越
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
ほぼ全線に渡ってトレースあり。山頂小屋直前で一部無い所あり。 アイゼンまたはスノーシュー必須。 登山ポスト不明 剣山木麻温泉利用 石鹸あり、シャンプーなしで400円、小さいながらも露天あり◎。 |
写真
感想
自宅からアイゼンと、スキー用手袋、かんじき、目出し帽と、東北勤務時代に揃えた冬山アイテムを持って来ていた。
天気も良さそうなので剣山へ。
5:30に起きて、出発
7:00見ノ越着
一番乗りだったようで、他に車無し。
身支度して出発した。
トレースあとのある山道を登る。
西島駅前で次郎笈が見えた。あまりの美しさに絶対に行くと決めた。(この時点)
西島駅からは直登コース。
雪が多いながらも道はしっかりしている。
アイゼンも良く効いて歩きやすかった。
山頂近くになるとモンスターがお出迎え。
ここからのラッセルが太ももに効きました。
山頂は一番乗り!!
次郎笈方面はガスの中で見えません。
おまけにデジカメの電池切れ、むちゃむちゃ寒い((((;゜Д゜))))
帰りたいモードに入りました。
しばらくしておじさん二人組到着。
「次郎笈行かれるんでしょ」
私「ガスってて・・・・・。」
結局下りることにしました。
途中で振り返るとガスも取れて快晴。
あーヤっちゃった。
見ノ越駐車場まで40分ぐらいで下山。
山頂で食べる予定だったラーメンを食べて終了。
本格的な冬山でした。
寒さで撤退しましたが、次回は気合を入れて、次郎笈まで行きたいですね。
次は香川の低山行きます。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:924人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する