記録ID: 165778
全員に公開
雪山ハイキング
近畿
鬼伝説・雪の大江山 雪山ハイク
2012年01月22日(日) [日帰り]

コースタイム
◇集 合 三宮 ラウンドワン前 7:30am
◇コース 大江山の家→千丈ヶ原→鳩ヶ峰→大江山(千丈ヶ岳)→鬼獄稲荷神社 8.0km 5.0h
◇コース 大江山の家→千丈ヶ原→鳩ヶ峰→大江山(千丈ヶ岳)→鬼獄稲荷神社 8.0km 5.0h
過去天気図(気象庁) | 2012年01月の天気図 |
---|---|
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
◇地 図 地形図1/25000「大江山」「内宮」 ※雪山装備・アイゼン・ワカン・ピッケル(雪山講座修了者・雪山経験者に限る) ※マイカー利用 |
写真
感想
なかなか雪景色が現れず、今日の大江山の雪は大丈夫だろうかとささやき始めた頃、雪景色が現れたのが大江山の麓の集落からだった。登山口に向かう車道の除雪は民家を過ぎると打ち切られていた。
積雪60cm。車はここでストップ。いきなりワカン着装となり、ところどころではラッセルを繰り返した。経塚と鳩ケ峰鞍部の休憩所の小屋で昼食。鬼嶽稲荷神社から大江山、鳩ケ峰のコースを計画していたがこの日は時間の都合と積雪で、休憩小屋から鳩ケ峰のピストンに変更。鳩ケ峰の頂上からは丹後半島、加悦町集落など360度の展望を楽しんだ後、大江山の家(風呂)に向かった。(MO)
2011年09月18日(日) 初秋の大江山はこんな感じでした。
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-136573.html
いい天気になり、雪が、少しゆるくなりかけていました。
いけるところまで、車で行き、ワカン装着し、車道を歩きました。
トレースがない、雪道は、キツイ・・途中、雪の薄いところに足がとられる事
もあり、慎重な歩きが必要でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1672人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する