記録ID: 1659285
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
奥多摩駅〜御岳ケーブル駅
2018年11月24日(土) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 06:25
- 距離
- 13.4km
- 登り
- 1,510m
- 下り
- 1,002m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:50
- 休憩
- 1:39
- 合計
- 6:29
距離 13.4km
登り 1,526m
下り 1,020m
過去天気図(気象庁) | 2018年11月の天気図 |
---|---|
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
帰り:御岳ケーブル滝本駅からJR御岳えきまでバス ホリデー快速奥多摩6号に乗れたので温泉に行かずに帰りました。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
不明瞭な箇所特になし。 |
写真
感想
朝出遅れたので、短めのコースを歩こうと電車の中で色々考えたのですが、ホリデー快速に乗ってしまったので、奥多摩駅まで行ってしまった。
混んだバスには乗りたくなかったので、今回のコースのチョイスとなってしまった。
時間があれば、瀬音の湯まで行きたかったのですが、今日は無茶しない様にしよう。
朝のホリデー快速も人が多かったですが御嶽山も賑わってました。
大岳山をだいぶ下った頃、恐らく中国系の10人くらいのラフな格好の若者集団に『ここ行ったら奥多摩駅に行けますか?』と聞かれてビックリしました3月に三頭山であった中国人グループの遭難事故がよぎりました。
いくら奥多摩だって地図も持たずに乱暴過ぎますよね。もちろんケーブルカーの方に戻しましたけど。
他にも中国系の5人組も運動靴で大岳神社の先で会いましたが、暗くなる前に下りられたのかな?
今日は、外国の方もびっくりするくらい多く見掛けましたが、皆さん事故の無い様に楽しんでほしいものです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:505人
コメント
この記録に関連する登山ルート
無雪期ピークハント/縦走
奥多摩・高尾 [日帰り]
大岳山+ 縦走を楽しめる御岳山・大岳山ちょっと延長ルート
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する