ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 166012
全員に公開
ハイキング
東海

鳩吹山〜継鹿尾山プチ縦走 〜山の中で偶然友達に遇う〜

2012年01月29日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
04:18
距離
10.3km
登り
671m
下り
701m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

10:16 可児川駅出発
10:27 大脇登山口
10:50 鳩吹山山頂
11:09 北回りルート分岐
11:21 岩場前の展望台
11:34 西山山頂
11:43 石原登山口への分岐
12:10 石原登山口
12:18 東海自然歩道合流 バカ階段1
12:25 いつもの休憩所2(昼食)
13:07 休憩所2出発
13:08 バカ階段2
13:20 バカ階段3
13:23 継鹿尾山山頂展望台(友達に偶然遇って小休止)
13:39 出発
13:50 継鹿尾山寂光院本堂
13:52 継鹿尾山寂光院入り口
14:15 氷室交差点付近
14:24 犬山遊園駅

天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2012年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
いつも通り名鉄 広見線 可児川駅からin。
いつも通り名鉄 犬山線 犬山遊園駅でout。
どっちから歩いても楽しいですけど,電車の本数が少ない広見線可児川駅から入って火気厳禁の鳩吹山山系を歩いて,昼飯時にコンロが使える継鹿尾山東海自然歩道に。
で,電車が多い犬山線に出るのが僕のいつものコースです。
コース状況/
危険箇所等
西山休憩舎周りと北回りルートでは同コースの場合1kmほど北回りの方が距離が延びます。
また,北回りルートの方がアップダウンが若干きついです。どっちが楽しいかはそれぞれなので交互に歩いてます(笑)
可児川駅からちょっと歩いて可児川駅方面を見返したところ。
可児川駅から垂直に伸びる社保病院への道を歩きます。
2012年01月29日 10:16撮影 by  VG110,D700 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/29 10:16
可児川駅からちょっと歩いて可児川駅方面を見返したところ。
可児川駅から垂直に伸びる社保病院への道を歩きます。
道を歩きながら,あの里山に登ります。
2012年01月29日 10:16撮影 by  VG110,D700 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/29 10:16
道を歩きながら,あの里山に登ります。
ずっと道なりに歩いて大脇登山口。
今日は人が多いです。
風も少し弱く晴れてますし。
2012年01月29日 10:27撮影 by  VG110,D700 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/29 10:27
ずっと道なりに歩いて大脇登山口。
今日は人が多いです。
風も少し弱く晴れてますし。
階段のつづら折りと,諸々を登ると鳩吹山山頂の東屋へ。
皆様思い思いにくつろいでいます。
但し,禁煙&火気厳禁。
2012年01月29日 10:50撮影 by  VG110,D700 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/29 10:50
階段のつづら折りと,諸々を登ると鳩吹山山頂の東屋へ。
皆様思い思いにくつろいでいます。
但し,禁煙&火気厳禁。
東屋から木曽川上流納古山方面。
2012年01月29日 10:51撮影 by  VG110,D700 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/29 10:51
東屋から木曽川上流納古山方面。
鳩吹山山頂。
2012年01月29日 10:52撮影 by  VG110,D700 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/29 10:52
鳩吹山山頂。
御嶽山がきれいに見えます。
写真とは違って実際はすごく近く見えました。
2012年01月29日 10:52撮影 by  VG110,D700 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/29 10:52
御嶽山がきれいに見えます。
写真とは違って実際はすごく近く見えました。
鳩吹山山頂三角点。
2012年01月29日 10:53撮影 by  VG110,D700 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/29 10:53
鳩吹山山頂三角点。
西山方面に向かう間の好きな風景。
稜線に歩く道が見えるのが「プチ縦走」くさくて好きです(笑)
2012年01月29日 10:56撮影 by  VG110,D700 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/29 10:56
西山方面に向かう間の好きな風景。
稜線に歩く道が見えるのが「プチ縦走」くさくて好きです(笑)
北回りの分岐。
今日は右に。
2012年01月29日 11:09撮影 by  VG110,D700 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/29 11:09
北回りの分岐。
今日は右に。
いきなり結構下ります。
2012年01月29日 11:09撮影 by  VG110,D700 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/29 11:09
いきなり結構下ります。
だそうです。
2012年01月29日 11:09撮影 by  VG110,D700 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/29 11:09
だそうです。
意外にアップダウンがきついですけど乗り切るとこんな展望台が。
2012年01月29日 11:21撮影 by  VG110,D700 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/29 11:21
意外にアップダウンがきついですけど乗り切るとこんな展望台が。
美濃加茂方面の展望。
2012年01月29日 11:21撮影 by  VG110,D700 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/29 11:21
美濃加茂方面の展望。
各務原アルプス 明王山のアンテナ塔(紅白の奥)が見えます。
木曽川挟んであっちとこっち。
2012年01月29日 11:24撮影 by  VG110,D700 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/29 11:24
各務原アルプス 明王山のアンテナ塔(紅白の奥)が見えます。
木曽川挟んであっちとこっち。
西山山頂。
この手前にちょっとした岩場が。
2012年01月29日 11:34撮影 by  VG110,D700 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/29 11:34
西山山頂。
この手前にちょっとした岩場が。
西山山頂は眺望ありません。
2012年01月29日 11:34撮影 by  VG110,D700 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/29 11:34
西山山頂は眺望ありません。
石原登山道分岐。
右に曲がります。
2012年01月29日 11:43撮影 by  VG110,D700 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/29 11:43
石原登山道分岐。
右に曲がります。
石原登山口。
林道を横切りそのまま向かいの道を行きます。
2012年01月29日 12:10撮影 by  VG110,D700 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/29 12:10
石原登山口。
林道を横切りそのまま向かいの道を行きます。
東海自然歩道に合流。
善師野駅方面との分岐です。
2012年01月29日 12:18撮影 by  VG110,D700 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/29 12:18
東海自然歩道に合流。
善師野駅方面との分岐です。
この分岐から犬山城まで2.00分。
ちょっと見た時には200分なのか2時間なのかわかりませんでした(笑)
2012年01月29日 12:18撮影 by  VG110,D700 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/29 12:18
この分岐から犬山城まで2.00分。
ちょっと見た時には200分なのか2時間なのかわかりませんでした(笑)
バカ階段1。
2012年01月29日 12:19撮影 by  VG110,D700 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/29 12:19
バカ階段1。
バカ階段1を超えて,少し階段下って登ると休憩所1&2が。
僕は休憩所が好きです。
2012年01月29日 12:25撮影 by  VG110,D700 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/29 12:25
バカ階段1を超えて,少し階段下って登ると休憩所1&2が。
僕は休憩所が好きです。
山の中で喰らうインスタントラーメンってうまいっすね。
2012年01月29日 12:32撮影 by  VG110,D700 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/29 12:32
山の中で喰らうインスタントラーメンってうまいっすね。
いつもの道に乾杯(笑)
2012年01月29日 12:32撮影 by  VG110,D700 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/29 12:32
いつもの道に乾杯(笑)
本日はインスタント味噌ラーメンにサークルK&サンクスの炙り叉焼。
うまいっす。
2012年01月29日 12:47撮影 by  VG110,D700 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/29 12:47
本日はインスタント味噌ラーメンにサークルK&サンクスの炙り叉焼。
うまいっす。
バカ階段2。
2012年01月29日 13:08撮影 by  VG110,D700 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/29 13:08
バカ階段2。
バカ階段2を登ると休憩所3が。
その先にはいつもの「手すり場」が。
2012年01月29日 13:14撮影 by  VG110,D700 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/29 13:14
バカ階段2を登ると休憩所3が。
その先にはいつもの「手すり場」が。
バカ階段3。
これを登ると継鹿尾山頂。
2012年01月29日 13:20撮影 by  VG110,D700 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/29 13:20
バカ階段3。
これを登ると継鹿尾山頂。
継鹿尾山頂は意外に人が少なく。
と思って東屋に入ったら友達が。
しめし合わせてもいなかったのでビックリ。
2012年01月29日 13:23撮影 by  VG110,D700 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/29 13:23
継鹿尾山頂は意外に人が少なく。
と思って東屋に入ったら友達が。
しめし合わせてもいなかったのでビックリ。
継鹿尾山頂から濃尾平野。
2012年01月29日 13:24撮影 by  VG110,D700 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/29 13:24
継鹿尾山頂から濃尾平野。
継鹿尾山頂の三角点。
2012年01月29日 13:39撮影 by  VG110,D700 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/29 13:39
継鹿尾山頂の三角点。
継鹿尾山寂光院へ山からの入り口。
鳥居があります。
2012年01月29日 13:44撮影 by  VG110,D700 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/29 13:44
継鹿尾山寂光院へ山からの入り口。
鳥居があります。
寂光院本堂。
2012年01月29日 13:50撮影 by  VG110,D700 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/29 13:50
寂光院本堂。
階段下って寂光院入り口。
2012年01月29日 13:52撮影 by  VG110,D700 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/29 13:52
階段下って寂光院入り口。
東海自然歩道を行くと,半分埋まった二宮尊徳像が。
やっぱり埋まっている理由がわからない。
2012年01月29日 13:53撮影 by  VG110,D700 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/29 13:53
東海自然歩道を行くと,半分埋まった二宮尊徳像が。
やっぱり埋まっている理由がわからない。
木曽川沿いから歩いてきた里山を見返して。
2012年01月29日 14:15撮影 by  VG110,D700 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/29 14:15
木曽川沿いから歩いてきた里山を見返して。

感想

仕事の都合もあり,週2だった山歩きを週1にした分,歩くならそこそこの距離を歩いておきたいということもあり,百々ヶ峰や金華山はともかく,納古山でも6km前後で2時間のコースでは物足りなく。
で,鳩吹山〜継鹿尾山のいつものほろ酔いコースへ。
電車アクセスなので,山中で飯を食いながら酒が飲めるのも大好き。
ストイックな方すみません。
山の中で飲む酒とメシが好きなので。
インスタントラーメンばかりで飽きて,バリエーションをつけたく色々企画中ですけど。

いつものコースを一人でいつも通り歩くだけですから何もイベントありません(笑)
いつものコースタイムと比較しながら,いつもの体調との比較を感じ。
あぁ,ストレッチをもっと入念にした方がいいかなとか。
運動中にストレッチした方が筋・腱の伸展性が上がる論文読んだなぁとか色々考えながら。
おいしく昼飯喰いながら飲んで,継鹿尾山頂に着いたら家族さんでラーメン食ってらっしゃる。
「こんにちわ〜」というと,「○○です」って回答。
久しぶりに会った友達でした。
話ししてたらFacebookで僕が「可児川駅にチェックイン」しながらいつものコースを歩いて継鹿尾山に抜ける書きこみを見て,お子さんと継鹿尾山頂に登って山ゴハンを楽しんでいたようで。
もしかしたら遇うかも,とは思ったけどって話でした。

いやぁ,普段一人で歩くのが原則なので,急に友達に会うとビックリします。
でも,知らない人とも楽しいですが,山の上でおしゃべりするの楽しいですね。
久しぶりに会った友達と爽快な景色のもとでおしゃべりして。
なかなかよろしいですな。
facebookなかなかやりますな(笑)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:980人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 東海 [日帰り]
鳩吹山〜継鹿尾山縦走
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 東海 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 東海 [日帰り]
鳩吹山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら