記録ID: 1661223
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
月居山
2018年11月25日(日) [日帰り]



体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:21
- 距離
- 7.2km
- 登り
- 585m
- 下り
- 583m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:59
- 休憩
- 0:23
- 合計
- 4:22
距離 7.2km
登り 586m
下り 585m
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
階段は急で長いです。それなりの覚悟はしていましたが、期待を裏切らず、厳しいものでした。 それ以外は、急な登り降りあり落ち葉で滑りますが、慎重に行けば問題ありません。 |
その他周辺情報 | 大円地山荘(手打ちそば)、関所の湯(日帰り温泉) |
写真
感想
今日もなんちゃって登山部は、紅葉を求めて袋田の滝の上の月居山を目指す。
最初の階段以外は、標高から対したことないと、楽勝気分で行きましたが、なかなかどうして。
第二展望台までの予定だったが、月居山からの下りでへばり、第一展望までで手を打とうと
隊員と合意。
帰りはもう月居山までの登りを戻るパワーはなく、旧道へのエスケープ道を下りて、トンネル抜けて七曲がりを通って戻ることにしました。
旧月居山トンネルは照明もなく、真っ暗だったので、ヘッデンを使用しましたが、何か出そうな位暗く長いトンネルで肝を冷やしました。
トンネル抜けてから、照明が付いてない理由が判りました。廃屋が3軒あり、道は通行止めでした。
月居山の紅葉は最盛期で、まっ赤赤でした。プチ山行きだったが、階段と紅葉を堪能しました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1036人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する